「子どもはいらない」選択…

コメポ

「子どもはいらない」選択子なしの私たち【DINKsのトツキトオカ #2】

「子どもは無理、私は“母親”になりたくないから…」

金沢アサ・哲也夫婦は結婚して3年。共働きで子どもを意識的に作らない、持たない夫婦。

ある日、アサは同窓会へ。子持ちの同級生の、子なしのアサへの陰口も聞いてしまい……。気落ちしたアサは哲也の「子どもはいなくていい」という言葉に慰められる。

けれどその言葉と裏腹に、哲也には秘めたる思いがあった……!!<!--nextpage--><!--nextpage--><!--nextpage-->******

◀◀ 【前回】 関連記事を読む結婚前にちゃんと伝えた「子どもは産まない」と【DINKsのトツキトオカ #1】

OTONA SALONE

様々な夫婦の形が在って然るべきだとは思います。入籍届を出して夫婦に成る人も実質的夫婦で在る人も、子供はチームが作れる程子作りする人も子供は設けない人も居ます。人の陰口に狼狽えるくらいならば、嫌な思い出の有る人との接点を断ち切るのも良いと思います。だいたい、クラス会に同窓会なんてろくな事は無いんじゃないの?行って後悔するなら行かない方が良いよ。
page top