45歳漫画家「これ更年期だ!」

コメポ

45歳漫画家「これ更年期だ!」気づくと嫌な記憶ばかり思い出す…駆け込んだ先は⁉【100人の更年期 #46】

私ってもう「更年期」なの? みんなはどうなの?

日本人の閉経の平均年齢は50~52歳。更年期は閉経の前後5年合計10年を指すため、45~57歳ごろは更年期に当たる人が多い時期。女性ホルモン減少が原因で起きる「更年期症状」が「更年期障害」になることもあり、症状も実にさまざまです。「私もそろそろかな」「あの方もそういう世代かな」という人も、一度読んでおけば「こういうことが起きるのか!」と心構えが万全に。

漫画家・天野こひつじ先生と、オトナサローネ編集長・井一が、ごく普通に毎日を過ごす100人の女性に「更年期」のお話を聞く実話マンガ連載のリバイバル配信です!<!--nextpage--><!--nextpage-->******

◀◀ 【前回】 関連記事を読む

更年期で不調の時に、無理してでも「やった方が良いこと」って何?【100人の更年期 #45】

OTONA SALONE

「命の母」は女性の味方ですよね。我が家も祖母の手元にも母の手元にも命の母は有りました。何世代にも渡って女性に受け継がれる伝統の薬って感じです。
命の母は食後でも服用できるので利便性もありますね😉通常の漢方薬は食間になりますから。

私が更年期の頃、明治生まれの母に勧められました、なんと母も服用していたそうです😃長い歴史に裏打ちされた実績があるので安心感もあります。
怪しい外国人が近づいてきたら砂かけ婆じゃないけど正露丸を撒いて撃退しようと考えているけど、効くかな。
後輩が紅麹の事件を切っ掛けに、小林製薬への不信感で命の母やめたら症状が強くなってしまって、かわりにルビーナ飲み始めたら落ち着いたよ、命の母でなくても更年期に効果あるなら何でもいいんだと思う。
サプリと薬は機内持ち込みが一番楽。色んな生薬が含まれる物は探知犬がクンクンするのかな。不眠クリニックに通院してるけど、旅行中と週末は眠れるから男性更年期ではないらしい。不眠の原因は明らかだが食欲暴発の原因は不明とのこと。
やはり命の母なんですね✨

子供の留学先と日本を行き来していたもので、体内時計が乱れて更年期障害が悪化してしまいまして、加えて空港の検査で各種サプリや薬が引っ掛かり、命の母の持ち込みも面倒で飲まなくなると、ここ数年の中でも酷い状態に😓慌てて服用を再開しました。

動悸、気分の落ち込み、倦怠感、めまい、睡眠障害、手足の痺れ、下痢、腹痛、頭痛、腰痛、肩凝り…

先輩方の、更年期を抜けると楽になるという言葉を希望にしています👍
page top