車いす生活になったエリート夫の挫折

コメポ

車いす生活になったエリート夫の挫折、苦悩、そして絶望とは【親友炎上の女 #25】

「子持ち主婦とは話のレベルが合わないってバリキャリ女子気取りで愚痴ってたよ?」と親切ぶって告げ口をかましてくる、フレネミー女子!本当に厄介なのは、もめごとをあえて起こして仲違いを狙う、かまってちゃんのこの女だ!!!!……イタイ奴らを一斉駆除する、スカッとストーリーを5作品収録!※本記事は瓜渡モモ 著の書籍『親友炎上の女 ~あの子、あなたの悪口言ってたよ?~』から一部抜粋・編集しました。<!--nextpage--><!--nextpage-->

******

▶▶【次回配信】 #26 に続く

◀◀  【前回】 関連記事を読む

両下肢麻痺になった夫は外資系企業を解雇され…妻は介護しながらパートへ【親友炎上の女 #24】

OTONA SALONE

欧米だとクビは一瞬で出来るけど、日本は労働者が守られてるから、正社員は簡単にクビにできない

だから希望退職を募ったり、圧迫面接で退職に追いやったり陰湿になりがち

肉体労働なら車椅子は無理だろうけど、そうでなければ何も問題ないよね
アップルが9千人一斉解雇しました。

海外の解雇は一瞬ですよ、日本は労働者が守られている代わりに人材の流動性がありません。
アメリカのU'r firedを有名にしたのはトランプだけど、ある日突然クビになるよ

労働者の権利が日本とは全然違うからね
こんな場合、「そうなった自分を受け入れて生きていくしかないけど、まだ支えてくれる家族がいるだけいいじゃないか。どのような姿になってもアナタの値打ちは変わらないんだから。」というアドバイスをするんだけど天涯孤独で無敵のアンタよりマシかと思われているかも。村西監督じゃないけど地獄の底には俺がいるってやつかな。
車椅子生活に成っても、外資系企業は簡単に解雇しないと思うけどね、返って日本企業の方が容赦ないと思う。例え車椅子生活に成っても仕事能力は有るんだから求職活動は続けられるけどね。御本人の心が現状に拒否反応を起こしているんだと思う。下手な励ましは頑なにするだけだからタイミングが難しいよね。この人の親しい友人に相談して協力してもらえると良いんだよね。
page top