更年期世代の「言いようのない不安感」

コメポ

更年期世代の「言いようのない不安感」、最後に必要なのって「自分にはまだ砦がある」という意識かもしれない

日本では閉経の前後5年間、合計10年間を「更年期」と呼びます。日本人女性の平均閉経年齢は約50.54歳(玉田太朗1995)とも、より新しい研究では約52.1歳(安井敏之2012)ともされます。つまり、45歳から57歳までの時期は更年期に該当する人が多いということ。この時期に女性ホルモン減少に由来して起きる変化を「更年期症状」と呼びます。それが悪化すると「更年期障害」の状態になることも。オトナサローネは「ごく普通の私たち」がどのような更年期を迎えているのか、2019年から追い続けています。私のこの不調、更年期なの?それとも単なる老化? みんなはどうなの?長年ご連載くださった天野こひつじさんから、吉田いらこさんに交代、新シリーズの3回目配信です。【マンガ100人の更年期R】 #12 ▶▶毎週月曜21時更新!次回8月18日21時をお楽しみに◀◀ひとつもどる*この人のエピソードを最初から読む

OTONA SALONE

選択的お一人様なら悩まないんだろうけど、僕みたいな結婚できなかったお一人様は、いつの日か覚悟を決めなくては。過去に戻れるなら、自分自身に旅に目覚めるなと告げる。趣味さえ無ければ普通の枠からはみ出ない人生だったに違いない。あとは、AGA治療を早めに始めろと助言するのも忘れないようにしよう。メタボは助言してもムダだから言わない。
私はほとんど涅槃の境地。客観的に困った状況になってもネタができたと喜んでいるくらいで。
アスペルガーで基本的に他人に興味がないのでだれかと比べることもないし、アセクシャルなのでそちら系の悩みもない。ほとんど天涯孤独なので家族関係に悩むこともないし、遺伝病の生き残りで普通なら💀んでたので生きてるだけで大満足。意外と無敵のヒトもいいものかも。
まぁ男女問わず更年期はやって来る物だからね、焦らない事だよ。更年期と言われる年齢層は中高年なんだから人生酸いも甘いも身に付いているでしょ?何年も先まで予想妄想しない事だよ、その日その日を大切に生きる事を優先して、せいぜい1年先くらいの予定計画を立てるのが丁度良いと思う。・・と、とっくの昔に更年期を乗り越えたオババの独り言?
page top