「がんばれ」は禁句?精神科の医者に言われた“家族が絶対にやってはいけないこととは【家族もうつを甘くみてました#

コメポ

「がんばれ」は禁句?精神科の医者に言われた“家族が絶対にやってはいけないこと

ブリ猫。父は定年間近でもバリバリ働き、娘・ブリ猫。は二人目の子供を出産したばかり。公私ともに順風満帆!……のはずだった。ある日、ブリ猫。が意識混濁で緊急搬送されたことで、初めて娘が“精神科”にかかっていること、薬を大量に飲んでOD(オーバードーズ)したことを知り……!?「何が原因?」「うつ?」「心の病気?」わからないことだらけだけど、患者とその家族が”双極性障害”を受け入れて生きていく……その半生を描いた感動の実録エッセイ!※本記事はブリ猫。著の電子書籍『家族もうつを甘くみてました #拡散希望#双極性障害#受け入れる#人生』から一部抜粋・編集しました。<!--nextpage--><!--nextpage-->

******

▶▶【次回配信】#8に続く

◀◀【前回】関連記事を読む

初めて聞いた“パニック障害”という診断 「原因は?家族は何をすれば?」父の問いに医師が答えたオドロキの言葉は【家族もうつを甘くみてました #拡散希望#双極性障害#受け入れる#人生 #7】

OTONA SALONE

鬱は治りかけが危険であることと、「頑張れ」が禁句であることが一般常識になってきたのはいいことである。300連休のときはセルフネグレクトになって孤独💀しかけたけどなぜか鬱脱けをして自力で復活した。
今は利用者さんやスタッフさんに相談を持ちかけられるけど「解決できないけど話は聞くよ」という「何もしないけど聞くだけのヒト」である。
がんサバイバーで、チョイ鬱アリで今年、敗血症で入院したお友達と久々のランチに行ってきました。希死念慮だの、オーバードーズに走りそう~だのと厄介事に見舞われていましたが投薬で少しラクになった模様。cocosさん、四時間もいてサーセンでした😂
page top