中国産は「絶対買わない」

コメポ

食品購入のとき「中国産はいくら安くても買わない」

ほぼ毎日購入する食品。商品の新鮮さや価格はもちろん、購入の際に様々なところに目を通しますよね。NewsCafeで2月13日に実施したアンケート「食品購入の際にチェックするのは?」では、1849件の回答数を得ました。最も多かったチェックポイントと共に寄せられたユーザーの声を一部ご紹介しましょう。

【賞味期限】(45.05%)

■他も大事だが、やはり、一番は賞味期限を気にする。 [男性/30代/その他]

■原産国も気にはなるけど、やはり、一番に意識するのは、賞味期限!一人暮らしなので賞味期限が本日中の食品は買わないようにしてます [女性/40代/フリーター]

■賞味期限と値段。家は貧乏だから、賞味期限を気にしてたら食べる物が無くなる。2~3割引から半額に成った物を買ってきて冷蔵庫や冷蔵庫に入れて置き食べるが、物によっては1週間以上起つものが有ります。 [男性/50歳以上/専門職]

■スーパーやコンビニに寄って食材やお弁当などを買う時に必ず賞味期限は見るようにしています。 [女性/30代/フリーター]

■これだけは必ずチェックします。あとは、その品物によって見る表示が異なります。 [女性/40代/専門職]

【原産国】(31.69%)

■家には子供もいるので、中国と韓国のものは避けて、国産品を選んでます [女性/30代/専門職]

■中国産は絶対買いたくないし 日本企業の銘柄でも中国で作った物は絶対買わない 少し高くても国産を買います [女性/20代/会社員]

■一番に原産国を見ます。中国産はいくら安くても買わない [女性/20代/専門職]

■家族の健康を考えたら多少高くても国産品を買います。どんなに安くても中国産だけは買いません! [女性/20代/主婦]

■中国産や中国製は買わないように心がけている。多少高くてもやっぱりMAID IN JAPANが一番かな。日本の産業も応援したいのもあるし。 [女性/20代/会社員]

【気にしない】(4.27%)

■いまさら気にしなくたって、人間、体に悪い物イッパイ取り入れてますから。 [男性/40代/その他]

■気にしだしたらキリがない。1人暮らしだから自炊する時に少しでも安く、使い切る量を心がける。 [女性/30代/フリーター]

■中国産以外は、別に神経尖らすほどでは無い。勿論、最低限期限切れだけは、中国産以外でも注意する。 [男性/40代/その他]

【食品添加物の内容】(3.95%)

■現代は、価格の安さと引き換えに有害物質が溢れている。 [女性/20代/会社員]

【製造年月日】(3.89%)

■?製造年月日?賞味期限?原産国 [女性/40代/会社員]

6位以下は【原材料】【遺伝子組み換え食品の有無】【製造会社】【栽培方法】といった結果に。賞味期限の次に多かったのが原産国。記憶に新しい中国産の毒ギョーザ事件をきっかけに国産にこだわるようになったという声が多い印象でした。その他を選んだ方は、「全ての項目に目を通す」といった意見が多数。アナタの意見も是非お聞かせください。

国内で水揚げする魚介類は有害物質の検査がほとんどなく流通しているらしい
食の安全なんて幻想
よっぽどバランスの良い食事を心がけたほうがいい
中国人観光客でさえ敬遠するのだから当然の反応でしょう。
惣菜なんかは製造加工は日本メーカー、原材料は中国産と書かれているものもある。それなんかは良心的な会社でしょうが、消費者が見きわめ排除するのは無理なんでしょうね。

私のよく飲む、某会社の缶コーヒーはバーコードの頭が54で製造は中国のようです、原産地表示はないのですが。
分かれば食べません。風で飛んでくる大気汚染物質だけで、アレルギーを引き起こす人多数なのに、そこで獲れた魚介類、野菜…考えたくもありません。でも絶対と言えず、知らない内に食べてるかも(-_-;)
スーパーでの買い物…同じ金額なら、自給率向上で、国内産・地産地消優先!。
土物…昔は皮も剥いたが、今は束子で洗うだけ。
農薬漬けで、洗剤で洗え・皮を剥け…の方が異常!。
購入後、直ぐ故障…信用無くし店廃業→失業者増加→ホームレス。嫌なパターン。
中国人ですら野菜を調理する時は、洗剤で洗ってるぐらいだもの、恐ろしくて食べられない。多少高くても国産を食べる方が安心。もっとも家は近所に農家が多く野菜をよく頂くのであまり買いませんが。形は悪いけど、とても美味しいです。
アメリカの小麦にどれだけの農薬、ヨーロッパのワインの酸化防止剤、国産のきれいな野菜に使われている防虫剤、殺虫剤など、中国製もそう変わらんよ。
国産品で多少失敗したと思っても次気をつけるかぐらいに思いますが、中国産や韓国産で失敗したら粗悪品をつかまされた感でいっぱいになります。
中国産の物は買いたくない!韓国産も買いたくない!メイド・イン・ジャパンを買います!
中国人が日本に旅行に来て、『日本製』を探してるのに『中国製』ばかりでがっかりしているニュースを見たことあります(-_-)

野菜に限らず中国に頼りきりなのが現状。
日本の大企業がそうしているのだから、いくら私のような庶民が避けても根本的に中国製はなくならないでしょう…

畑を無くしてるのも私達だろうしね(--;)
国産だから安全って。この文句には根拠なし。

page top