中国産は「絶対買わない」

コメポ

食品購入のとき「中国産はいくら安くても買わない」

ほぼ毎日購入する食品。商品の新鮮さや価格はもちろん、購入の際に様々なところに目を通しますよね。NewsCafeで2月13日に実施したアンケート「食品購入の際にチェックするのは?」では、1849件の回答数を得ました。最も多かったチェックポイントと共に寄せられたユーザーの声を一部ご紹介しましょう。

【賞味期限】(45.05%)

■他も大事だが、やはり、一番は賞味期限を気にする。 [男性/30代/その他]

■原産国も気にはなるけど、やはり、一番に意識するのは、賞味期限!一人暮らしなので賞味期限が本日中の食品は買わないようにしてます [女性/40代/フリーター]

■賞味期限と値段。家は貧乏だから、賞味期限を気にしてたら食べる物が無くなる。2~3割引から半額に成った物を買ってきて冷蔵庫や冷蔵庫に入れて置き食べるが、物によっては1週間以上起つものが有ります。 [男性/50歳以上/専門職]

■スーパーやコンビニに寄って食材やお弁当などを買う時に必ず賞味期限は見るようにしています。 [女性/30代/フリーター]

■これだけは必ずチェックします。あとは、その品物によって見る表示が異なります。 [女性/40代/専門職]

【原産国】(31.69%)

■家には子供もいるので、中国と韓国のものは避けて、国産品を選んでます [女性/30代/専門職]

■中国産は絶対買いたくないし 日本企業の銘柄でも中国で作った物は絶対買わない 少し高くても国産を買います [女性/20代/会社員]

■一番に原産国を見ます。中国産はいくら安くても買わない [女性/20代/専門職]

■家族の健康を考えたら多少高くても国産品を買います。どんなに安くても中国産だけは買いません! [女性/20代/主婦]

■中国産や中国製は買わないように心がけている。多少高くてもやっぱりMAID IN JAPANが一番かな。日本の産業も応援したいのもあるし。 [女性/20代/会社員]

【気にしない】(4.27%)

■いまさら気にしなくたって、人間、体に悪い物イッパイ取り入れてますから。 [男性/40代/その他]

■気にしだしたらキリがない。1人暮らしだから自炊する時に少しでも安く、使い切る量を心がける。 [女性/30代/フリーター]

■中国産以外は、別に神経尖らすほどでは無い。勿論、最低限期限切れだけは、中国産以外でも注意する。 [男性/40代/その他]

【食品添加物の内容】(3.95%)

■現代は、価格の安さと引き換えに有害物質が溢れている。 [女性/20代/会社員]

【製造年月日】(3.89%)

■?製造年月日?賞味期限?原産国 [女性/40代/会社員]

6位以下は【原材料】【遺伝子組み換え食品の有無】【製造会社】【栽培方法】といった結果に。賞味期限の次に多かったのが原産国。記憶に新しい中国産の毒ギョーザ事件をきっかけに国産にこだわるようになったという声が多い印象でした。その他を選んだ方は、「全ての項目に目を通す」といった意見が多数。アナタの意見も是非お聞かせください。

食品について国産だから安全とは限らないという意見が有るようだが、そう思う人は中国産気にせずを食べればいい。
言い出したらきりがないっしょ?

国産なら絶対安全だとは言わないが中国産よりは安全の確率がかなり高いと思うから自分は国産を買うように心掛けてる
日本の農作物を食べ続けて行きたいなら、もっと農業に気を使わないといけないです

一次産業従事者の平均年齢は既に60を超えているそうです

働いてない若い世代を振り向けられないでしょうかねぇ…
中国は急速な工業化による凄まじい土壌汚染⇒土壌汚染による水質汚染⇒農産物に有害な水銀やカドミウムなどの重金属が蓄積⇒その農産物を食べ続けることにより人体に有害物質が蓄積⇒四大公害病の水俣病やイタイイタイ病を発症

中国の米や野菜は絶対に食べないように気を付けています。
正直何も信じられない、本当の産地や加工経路を明記すれば私たちは買う物がなくなる。安全なものを食べたい、ただそれだけだが。農業や漁業を粗末にしてきた日本の行く末は暗い。なんとかしなければ、若者に申し訳ない。
中国人でさえ国産を不安視してるのに何故日本に入れる?
土壌、大気汚染で奇形児も大量に出てる国!情報操作の共産主義社会は何も信用できん。
冷凍餃子事件以来中国産の食品は買わないようにしています。

あれから中国産の物は何が入ってるか怖いです。

しかし、ひじきとか乾物はなかなか国産が無かったりしてちょっと困ります。

以前ニュースで見ましたが中国人観光客が日本に来て漢方薬を買ってくらしくインタビューで『日本の物の方が安心だから』とか、粉ミルク事件の時も『これだけ人口が多い国なのにまともなミルクひとつ作れないなんて情けない』って言ってた中国人いましたが、中国人も信用してないなんて…って笑えました。
なんかなぁ…。
間違って変なもの混入してて医者にかかること考えたら、中国産以外のもの買う方が断然安いと思うんだわ。
中国産まずいしねぇ。
買わない食べない使わないで行きたい。
中国人の知り合いから直接聞いたのですが、中国の農家の人は、自分の畑で取れたものは、口にしないそうです(苦笑) それを聞いただけで、ますます買わなくなりました。干しいも大好きだったけど、中国産の標示だと買いません。国産高いけど、『安心』と言うだけで美味しく感じます。
可能な限り中国産は食べない。あまりに危険すぎるから。
大手スーパーのPB品は殆ど中国産だから幾ら安くても買わない方が良いでしょうね。
他にも加工食品はかなりの割合で中国産が混じってますからなるべく買わない様にしてます。
一部の抜き取り検査で発見される汚染食品は氷山の一角に過ぎませんからね。

page top