許せない「クチャクチャ」「こぼす」

コメポ

これだけは許せない?【食事の食べ方編】

毎日見るものだからこそ許せない、身近な人だからこそ許せない、そんなことはありませんか?NewsCafe「夜の調査隊」では、2011年3月2日に「食事の食べ方で嫌なものは?」というアンケートを実施したところ、1600件を超える意見が寄せられました。どのような食事マナーが嫌われてしまっているのか、投稿された意見と一緒に紹介します。

【くちゃくちゃ音をたてたてて食べる】 74.23%

・上司が鼻が悪くて、いつもくちゃくちゃ音を立てて食べてます。とにかく、イライラしますね。[女性/30代/会社員]

・美味しい料理も不味く感じて食欲が無くなります。。[女性/50代/その他]

・一緒に食べてる人がこれだと、一気に食欲が無くなる。[女性/40代/主婦]

・女の子だと、どんな家庭で育ったのかとまで思う。[女性/40代/主婦]

・マナーを気にしすぎるのも問題だけど…最低限のマナーは守りあって楽しい時間を過ごしたいですね。[女性/30代/自営業]

【嫌な顔して食べる】 8.18%

・これ絶対に嫌だわ。あと、食べる前からやたらと調味料をかけたがる人。好みの味に調整するのは構わないからとりあえず一口食べてみろと思う。[女性/40代/会社員]

・クチャクチャ音を立てて食べるのは見苦しいし、一緒に食べている方は食欲減退気味になるけど、それ以上に不愉快なのは、如何にも不味そうに嫌な顔をして物を食べる人。そんなに嫌なら無理に食べなくていいよ。[女性/40代/主婦]

・食べるのが嫌なら食べなければいい。食事してるときの雰囲気が台なし!![女性/40代/会社員]

・嫌なら食うな!って感じ。[女性/40代/主婦]

【嫌いなものをひたすら分ける】 3.45%

・自分が料理をするようになってわかったけど、やっぱりキレイに食べてもらえるととっても嬉しいし、作った甲斐があったなぁって思います。自分が食べる側の時も一生懸命作ってくれてるんだって思うと残せません。[女性/30代/自営業]

・好き嫌いの多い友達がゆかりご飯が出た時「ゆかり嫌い」って一粒一粒選り分けながら食べてて、食べ終わるのを1時間以上待たされた時には正直イラッとしました。[女性/30代/フリーター]

・いい大人が好き嫌いするのは単なるわがまま!作ってくれた人や生産者に対する感謝もないし食糧難で飢え死にする人もいる事実もわかってない。[女性/40代/公務員]

【その他】 8.76%

・ボロボロこぼしすぎる食べ方、小さい子供ならまだいいが大人がやっちゃいけないよなぁ[男性/30代/会社員]

・食事中に大きなゲップを連発…うちの旦那ですorz[女性/40代/主婦]

・犬食い、ねぶり箸、クチャクチャ食べ、刺し箸は嫌ですね。[女性/30代/主婦]

・片足立てて食べる。見た目も悪ければ作った人にも失礼。気分悪いことこの上ないです。[女性/20代/会社員]

・カトラリーの音、麺類・お茶をズルズル。クチャ音も生理的に受け付けない。以前入院したとき隣ベッドの人が食事のたびクチャクチャズルズル…1m以上離れてるのに…耐えきれず個室に変えて大出費。[女性/40代/主婦]

多くの意見が寄せられた通り、やはり、1番嫌われてしまうのは食事中の【音】となっています。ユーザー自身からも「自分が他人のことをとやかく言えるほど、ちゃんとした食べ方をしているか分からないので…(汗)」とのコメントが寄せられたように、自分自身の行動をしっかりと見つめ直したいですね。そこで、アナタが許せない!これだけは止めて欲しい!という食事中の行動や、自分自身が気をつけていること、「やってしまった…」などのエピソードがあれば、是非、投稿をお願いします。

みなさん他人の食べ方や咀嚼音に厳しく言ってますが、ご自分はどうなんですか?いつ何時でも静かに静かに、無音で食事を摂られているのですか?「自分がしているから、相手もするべきだ」という考えはただのエゴです。そしてそれを口に出して相手には伝えず、ここで思い出したように吐き出す。ある程度は他人を享受していくこと、食事以外に関しても必要なことだと思います。相手が他人であれば「自分はこうならないようにしよう」と反面教師にし、身内や親しい仲なら傷つけないように教えてあげれば良いのでは…こんなところで夫や友だちの悪口を言い合うことの方が、余程汚いと思います。学生のわたしに言われて、恥ずかしくはないですか?
自分はクチャ音しちゃうので人と食事する時は気おつけるようにしてますがこんなに嫌な人が多いので改めてびっくりしました。
よりいっそう気おつけます。
野球と箸の持ち方ごっちゃにしてる20代女性の会社員の方…出来て当たり前のマナーとプレイスタイルを一緒にしてしまってる時点でおかしいでしょう。
みっともないのでやめてください。これだから若いのは何て一緒にされるのは嫌です。

社会人として箸の持ち方も出来ない時点で躾がされて来なかった、自分で直そうとも思わない…この2点で十分、上司だとかと食事したら仕事でも使えないなと思われても仕方ないことだと言うことですよ。

細かく言わないと分からないのかなぁ?同じ年代として情けない。
食べる時の音が気にならない。って人がいたけど、だいたいマナーの悪い人達って、そういう人達同士で固まりますよね。
逆に言えば、マナーの悪い人と普通の人のミックスって、まず有り得ないよね。
つまり、数有るマナーの中でも、食べ方に関するマナーだけは我慢することが出来ないってことじゃないかな。
そうやって考えると、友達やカップルで長続きする場合って、似た様な家庭環境で育った者同士って多いよね。
食べ方って、育った環境により全く違うし、親の躾も環境で違って来るしね。
なんか食べ方って、付き合う相手を見付ける確実な方法だと思えませんか?
タバコの臭い・煙、化粧の臭いならわかるが、これぐらいで許せないなんて小さい人間だな

あと嫌そうな顔するな?その人はあなたの食事中のクセが気に入らなくて、不機嫌なのかもしれないよ(笑)

結構自分のクセって気付かないからさ
うちの旦那。私の作ったのを『わぁーっ。凄い。ありがとう』と言って、お箸も上手に、魚も上手に食べてくれます。が、食べながらオナラをします。
基本は大事です。基本なくして成果なし。最低限のマナーは大事です。それと気になることが…落合・野茂・イチロー・新井の事をコメした人に…この人逹は基本に忠実だから凄いの!バッティング時のインパクトの正確性スウィングのレベルどれを見ても基本に忠実である。野茂はリリースポイントは基本に忠実。新井さんはシンプルな基本姿勢です。なにか違う所を見ていませんか?
とりあえず、クチャクチャと、箸の変な使い方は許せないとして、それ以外に。

?箸を振り回して喋る。
?自分の箸をひっくり返して大皿の料理を取り分ける(手元の方が不衛生!)
?顔に対して真正面から料理を載せた箸を近づけ、口にいれる。
?食事中に携帯を使う。
?大皿の料理を取り分ける時に、自分の分以外をつつきまわす。


まだまだ有るけど、何だか気分が落ち込んで来ました。
(-_-#)

土曜の朝に遣ってる某テレビ局の情報番組で、結構なベテラン俳優が蘊蓄言いながら食ってけど、箸の持ち方がまるでなってない!京都にも良く来て、馴染みのお店を自慢げに話してますが、京都のお人は影で笑ってますよ!!ネジネジさん(笑)。
食事もガムもクチャクチャ、ペチャペチャ嫌!小さい頃から親に厳しく言われてきた。たまに口開けながら噛む人もいて中身?見えて嫌!会社でも何人かいるので呼ばれても聞こえないふりして遠ぉくに座る(笑)

page top