「自動車教習所」教官が…

コメポ

多くの人が集まる「自動車教習所」で起きた驚きの出来事は?

1コマ1コマ授業を受け、教官を隣に教習車で運転を、その合間に同じクラスの人や合宿で免許を取りに来た人たちとお喋りなど…多くの人が集まる自動車教習所だからこそ、思いのほか驚いてしまったことや笑ってしまった話、感動した思い出などある方もいるのではないでしょうか。そこで、今回は「自動車教習所での驚いた話・笑った話・思い出話」をご紹介します。

・教官に手元を見るなと言われ正面を向きながらシフトを操作していたら、なんだか変な感触が…良く見たら教官の膝がしらをつかんでいました。

・自動車学校にいわゆるホモと噂される教官がいた。3回目の教習のとき「第一印象セカンド、今はオーバートォッップ!」という言葉とともにハンコをもらった。いまだに意味がわからない…今でも年賀状が届く、あれから10年近くたつのに。

・仕事でアメリカに来ているため、こちらの免許を取得しようとした時のこと。筆記試験は無事合格し、実技試験の時に少しでも教官の印象がいいようにと思い、指示を受けるたびに「イエス・サー!」と馬鹿丁寧に言っていたが、どうも印象は悪かったようだった。

・仮免許の検定の日、オバチャンを乗せた教習車が坂道でいきなりトランクを開け、そのまま戻ってきた。後で聞くとサイドブレーキを引くつもりで、トランクを開けてしまったらしい。

・教習第一日目。「じゃ乗って」と言われ、助手席のドアを開けたら「デートじゃねーんだよぉっ」と教官の罵声が飛んできた。

・教習所内の教習中、教官がコースをまちがった。指摘した私に、彼は笑顔で「今日から新しいコースができたんだよ。聞いてなかった?」と言った。

・自動車教習中の時、教習場内の踏切内で車がエンストしてしまった。パニクっている私に教習員が「どうした教わったとおりにしろ!」と言われたので…足元の発炎筒を手に車外に出、ただの空間に向かって大きく合図を送った。

・第2段階の技能の予約をするとき、予約カードを入れたはずなのに、なぜか銀行のキャッシュカードを入れてた。どうりで何回もカードが出てくるわけだ。

上記で紹介したようなビックリした出来事や、おもしろい現場を目撃してしまった人が多く存在しているようです。アナタが過去に目撃した驚きの現場や、教官とのビックリトーク、面白い体験などがありましたら、是非、ご投稿下さい。皆様の体験をお待ちしております。

私は免許持っていませんが、教習所で男の教官と乗ると「次は僕のギアを握ってごら~ん」と言われると聞いたのですがホントですか(苦笑)??
教習所の教官のひとりが常に助手席で竹刀を持ちながら指導していた。凄く緊張して恐かった。
初めての教習から、こんな俺のどこを気に入ったのか「ねえ、今度ホテル行こうよ(笑)」と冗談混じりにモーションをかけてくる20代後半の教官がいた。

あんまり興味がなかったので「あはは、まあそのうちに(^^)」とか適当にいなしてたんだけど、ネチネチベタベタした口調でのお誘いは激しくなる一方……

なんとか我慢したけど、最後は〇玉蹴りあげてやろうかと思った。

無線教習にて。
教官が隣にいないので緊張せずかなり調子よく運転していたところ、「そのまま待って」と無線で指示され、「はい、とまります」と返事して停止した私。

5分後再び無線。
「どうした、なぜ運転しないんだ?」

教官いわく、その調子でそのまま教習所内を走ってという意味で、「そのまま回って」と言ったとのこと。
滑舌が悪くて「待って」が「止まって」に聞こえたんだよ!
私は「はいとまります」て返事したじゃん。

その後「指示を無視する生徒」と言いふらされて、全教官から要注意生徒扱いされて、ホント散々でした。
卒検の時、私含め男二人、女性三人。最初に男が終わった時、教官に
「女性が終わったら迎えに来るから」
となぜか生協で降ろされたが、一向に迎えが来ない。

二時間後別の教官が迎えに来た。何やら事故ったらしい。

教習所に戻って一時間後、心配だねと話ながら男二人で自販のカップ麺を食べてたら戻って来た。

教習車のギャランの左側面、ドア二枚が見事に潰れてた。

検定は見事全員合格。
あれ?
混んでいて、なかなか思うように教習の予約が取れないというのに 一緒に入学した友人は あっという間に仮免合格してしまいました。

後になってから 教習所の先生(かなりオヤジ)と付き合っていて 内緒で教習の予約を取ってもらっていたと聞き、人間不信になりそうでした・・・若い頃の思い出です。
サイドブレーキを間違えてシートを倒してしまったら「おい!まだ寝るなや」とツッコミを入れられた。優しく面白い教官だった。
合格発表の番号がベストテンみたいにパタパタと発表!
ザワザワしてたら、
「ただいま出ている番号は前回のです。失礼いたしました」
と校内アナウンスが…

またパタパタ言わせながら番号は消え正しい番号が出されたけど、こんな事ってあるのかと笑ってしまった。
学校始まって以来の優秀な生徒と言われた。そりゃそうよ。中学の時から親父の命令で日曜日は運転してたから。教官は退屈で、好きなように走っていいって言ってたな。よく考えたら、教習所に通わなくても良かった。
普通自動車と自動二輪の免許を取得の為、教習所へ行きました。厳しかったですね。仕方のない事なんですよ。事故を起こして貰っては困るのですから。安全運転の基本を徹底的に教える。これが教習所の役割と考えます。四輪、二輪別々の教習所へ行ったのですが、何故か廃校?に成ってます(笑)。

page top