"チューチュー""カンカン棒"アナタは?

コメポ

アノお菓子を凍らせたモノは何て呼ぶ?

プラスチック製の容器の中にジュースが詰められている菓子「チューペット」、駄菓子屋でお小遣い片手に買っていたり思い出ある人も多いのでは無いでしょうか。そのチューペット、暑い夏には凍らせてアイス代わりにするような食べ方もありますが、家庭によって呼び方が違っている場合もあります。そこで、今回は「チューペットを凍らせたお菓子の名称」をまとめてみました。

・ポッキー

・ポッキンアイス

・チューチュー

・棒アイス

・チュッチュのアイス

・ポンポン

・パッキンアイス

・かんかん棒

・ジュースのアイス

・チューチューのあれ

・ちゅっちゅ

・カンカン棒

・ボンボン

などなど、地域に捕らわれず幅広い呼び方があるようです。そのような「チューペットを凍らせたお菓子」ですが、アナタはどのように呼んでいましたか?是非、ご投稿をお願いします。

関西の実家では、チューチュー。

いま住んでいる岡山では、ポッキンアイスです。

ちなみに岡山では、
ポッキンアイスの高級版というか、
水風船のようなゴムの中にかき氷のような味の水を入れて凍らせた物が、
爆弾アイスとして、お祭りなどで定番です。

爆弾アイス?ってなに?
食べ方わからない?

岡山に来た当初、戸惑ったことを思い出しました。
棒アイス一択でしょ
埼玉県ですが千葉県と東京都がすぐ側にある所です。「チュウチュウアイス」と言っていました。
棒ジュースって呼んでました。福岡県南部。
棒ジュース。
福岡県南部です。
家族内では「チュッチュッ」で周りの友達は「ボンボン」って言ってました。


「チュッチュッ」は家の中でだけで使われていたので、他にも使っている人がいて嬉しかったです。

「チューペット」は初めて聞きました。
山口県です。
ポッキンアイスって呼んでます。
半分に折る時、なかなか上手く折れませんでした。
色々な味があって美味しいですね。
かみさんはポッキンチョって言ってました。
愛知県です。棒ジュ-スって呼んでいましたね。
チューチューでした。富山県民

page top