松本龍復興担当相は3日、東日本大震災の被災地の岩手、宮城両県を就任後初めて訪問し、両県知事と会談したが、配慮に欠けるとの指摘を受けかねない発言を相次いで行い批判が続出していた問題できょう5日、辞表を提出したと報道された。
松本復興担当相は批判を受けた4日、記者団に対し辞任する意思のないことを語っていた。
松本復興担当相が辞表提出
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
辞めて当然ではないでしょうか?私の実家がある街は津波で壊滅し両親や姉妹、親戚が避難生活をしています。勿論、いまだに行方不明な親族もいます。大臣として正論を言っているかもしれませんがあんな傲慢な態度かつ言動にある意味、凄いなと感心します。まともな方を人選して頂きたいですね。
[女性/30代/会社員]
5
人がこのコメントに賛成
辞任に賛成!発言に対して不快に思いました。被災地の方々はもっと傷付いたのでは…
でもこういう事態になったのは、首相の任命責任もありますよね~
でもこういう事態になったのは、首相の任命責任もありますよね~
末期的政権の見苦しさにウンザリ。ほんと人材いないんだな。自民党も同じだけど。もう現行制度の限界なのかな。国民政府樹立しかないかな。
ちょっと菅さんも一緒に責任とって辞任しなさいよ。
何じゃそりゃ!本当に政治家っ責任感ないよなぁ!
梶川ゆきこ氏は辞めないの?
この人は「親分肌」を履き違えてる。旧知の人物が会談の相手でも、仕事である以上はしかるべき態度で向き合うのが当たり前。国と地方は対等と言えども、地方に国会議員が来れば「先生」と言われ特別待遇が現実。「先生」があの態度で、あの言動だったら、相手にとって圧力でしかない。自分のカラーを出したいのは分かるけれど、まずは信頼関係を築いてから分かり合うプロセスを踏まなくてはいけない。何よりも、今回のドタバタが復興の妨げにならないことを心から祈っています。
やはり政局で動いたのだろう。菅を辞めさせたいのだろう。代議士として日本ぐらいしっとけや。人として恥ずかしい九州人?博多?B型迷惑です、あれだけ報道があれば県市町村覚えるよ!恐らく復興と言いながら全く関心がないのでしょう。
しぶとく居座る感じがしたけどあっさり退陣され安堵してます、人騒がせな銀蠅だった…(-.-")
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ