「小さい電球」、何て呼ぶ?

コメポ

「小さい電球」、何て呼んでる?

部屋の電気についている紐を引っ張ると、明るさの調整が出来るものは多くあると思います。最初に引っ張ると一番明るく、もう一度引っ張ると少し暗く、そしてもう一度引っ張ると小さな電球が点灯します。この状態で寝る方も多いのでは無いでしょうか。さて、この小さな電球の呼び方、家庭によって様々な呼び方があるようです。今回はその呼び方の一部をご紹介致します。

・豆球、豆電、豆電球など

・小玉電球、小玉など

・二燭光、ニショッコ、

・オレンジ、オレンジの電気

・赤ちゃん電気、赤ちゃん電球、ベビー球

・常夜灯

・ナツメ球、小丸球、寸丸球

上記以外にも様々な呼び方があるのではないでしょうか?アナタの家庭では「小さい電球」のことをどのように呼んでいましたか?是非、ご投稿下さい。

※コチラのコーナーは、何度でも投稿が可能となっています。

『ちっちゃな電球』って言ってるけど、呼び名は『グロー』じゃないの?
豆電球です←神奈川です
親もニショッコーって言ってたー。

なんでそう言うかは謎だけど。
漢字にしたら「二色光」かな~?
豆電気 これ以外は初めて聞いた
宮城県はニショコっていうよ
豆電球。
ちっちゃいの
北海道南部在住41年ですが実家も婚家も「こだま」って言います。真っ暗にしないと寝れない派なので寝る時は「こだま」も消します
小玉って言ってます。
富山県在住です。

私の地域では、電球そのものを言う時は『ナツメ』です。(実際に商品名もナツメ電球ですし)

ちなみに、その電球の明かりの事を『常夜灯』もしくは『小さい電気』と呼びます。(小さい電気のほうがよく使うかも)


page top