左足ブレーキの普及、どう?

コメポ

AT限定免許所持者に増える「左足ブレーキ」

AT限定免許において、クラッチの概念がないなどの理由で一般乗用車で左足でブレーキを踏む人が最近増えているそうです。微妙な加減が難しく、事故につながるなどの懸念点もありますが役割を使い分けることで運転が楽になるという意見もあります。

そこでNewsCafeでは9月5日に「左足ブレーキの普及、どう思う?」というアンケートを実施しました。結果と共に寄せられた声をご紹介しましょう。

※回答総数…7801件

【左足ブレーキの普及に賛成】(13.96%)

■世界のトップレーサーはクラッチがあっても左足ブレーキ使います。極限のスピードで使えとは言わないけど、覚えて損するものではないと考えてます。 [男性/30代/会社員]

■既にやってます。AT限定免許証よりも前からですが、踏み間違うことがないので使い分けてます。 [女性/40代/自営業]

■始めから(教習所)で左足で習えば身につくと思います。右足ブレーキでも条件は同じでは? [女性/20代/会社員]

■アクセルとブレーキの踏み間違え無いでしょ? [女性/30代/会社員]

■すぐ慣れて微妙な加減もちゃんと出来るし踏み間違った事もありません。逆になぜ左足を遊ばせておかないといけないかが解らない。急な坂道発進も両足使えばスムーズですよ。 [女性/40代/会社員]

【左足ブレーキの普及に反対】(69.43%)

■左足ブレーキだと、パニックになった時、両足でペダル踏み込む奴がほとんどだと思う。危ない。 [男性/40代/会社員]

■ダメでしょう。何で勝手に左足で踏むようになったの?。教習所で習ったようにせんといかんでしょう。危ない。左足で問題無いって言ってる人、若いうちはいいかもしれんけど、歳とったら事故起こすよ。 [女性/40代/自営業]

■だからAT免許嫌いなんだよ。絶対に増えると思ったもん、ATが出た当初から、左足ブレーキ。ちなみにMTでもATでも右が正しい。 [女性/40代/その他]

■いざ、何かあった時パニックになって踏み間違いそう。右足だけでジューブンじゃん。 [女性/40代/会社員]

■MTで免許を取り、すぐにATの車を運転してバックをする時にブレーキとアクセルを間違えてしまった事があります。普通の走行で両足を使っていたら何か危険回避をする事があった時一瞬で使い分けられないと思う。 [女性/30代/会社員]

【わからない・その他】(16.61%)

■自分が安全に運転出来る方法で [男性/30代/会社員]

■左足ブレーキじたいは構わないと思うが、ペダルの位置や角度を左足用に設定する必要があると思う。今の位置ではうまく加減できない人が多いのでは? [男性/30代/会社員]

利点は左足を常にブレーキペダルの上に置くことができるため、踏み替えをせずに済むこと。しかし2010年7月に大阪・道頓堀でタクシーが暴走、7人が軽傷を負った事件では運転手は左足でブレーキを踏んでいたことが判明しました。ただし、このタクシードライバーは数十年間右足ブレーキだったものを、数ヵ月前に左足ブレーキに変えたことが分かっています。

AT限定で免許とって5年。未だかつて一度も左足ブレーキなんてしたことないです。教習所で最初に習ったやり方が一番の基本でしょ?習ったことで免許を持っているのに自己流に変えてること自体、運転者としておかしいと思います。
しっかり訓練すれば良い。いついかなる時も安全に対処出来ることこそが大切。ラリーやサーキット走行、ジムカーナでは左足ブレーキはよく使いますし公道でもそのほうが安全に操作出来る人は使えば良い。右でも左足でも、みっちり200時間ほど訓練してから公道にでれば大丈夫。

左足でクラッチとブレーキを操作。右足の爪先でブレーキ踏みながら右足の踵でアクセルと言うのも坂道発信では便利。
無意識下でも咄嗟の時でも安全確実に操作出来るまで習熟してから使えば全く問題ありません。

それよりも、「気楽に運転」 「教習所の教えを守ってさえいれば車は安全な物」
と言う考えの方が危険。

自分は右も左も両方踏めますがどちらでも良いんじゃないかな?ただし最初のうちは左ブレーキは強く踏みすぎてしまうので注意ですね。
ATばかり乗っていると久々にマニュアルを乗って止まるときに、クラッチを踏み忘れそうになってしまいます。
右足でアクセル、左足でブレーキを同時に踏むとどうなるの?
車を運転する時に最優先なのは、ブレーキを踏む動作ですよね…
今のAT車の真ん中にあるブレーキペダルを左足で踏むと真っ直ぐ力が加わらないし、左側にフットレストがあって完全に踏み込めないでしょ?
構造が左足でブレーキを踏むようになってないのに、左足でブレーキを踏む運転に何の疑問も持たない人は免許を返納して下さい!
教習所で、坂道発進は左足ブレーキのが、下がる心配がなくていいと教わりました。

私はなんとなく怖かったので、やりませんでしたが…

左足使いたいなら、ミッションの車に乗れば良い。

左足でブレーキを踏むなんて、危ないと思います。
私はMT車で免許を取ったのでブレーキもアクセルも右足派です。体が慣れてしまってるだけと言われれば身も蓋も無いですが、やっぱりもしやの時に同時で踏んでしまったらと考えると怖いです。
教習所で習ったことが守れないなら免許は取り消すべきです。車は凶器にもなるのに運転者が自分勝手に操作していることに怒りすら感じます。運転技術に個性は必要ありません。枠からはみ出したらアウトなんです。
急ブレーキの際、体には慣性による前への力が働きます。それに対し人は両手両足を突っ張って体を支えようとします。アクセルの上に足が乗ったままでは危険です。しかも踏む力は左右均等ではなく、右が強かったりします。

レース場ならまだしも、公道には多くの突発的な事象が溢れています。万が一を想定して運転することがドライバーの責務です。
今まで大丈夫だったとか、今後も大丈夫だろうなどの考え方は、程度の差はあれ、原発は絶対に安全だと言っていたことに近いものがあります。

人様の命を奪ったり傷つけたりして一生罪と後悔を背負って生きていくことになる前に、右足ブレーキに直されることをお勧めします。
トップレーサーは、それなりのライセンス持ってるし、練習もサーキットじゃない?ライセンスにどれだけの効力があるか分からないけど、実力ないと取得出来ないのでは?一般人で練習すると公道になるし、急ブレーキみたいなことやってると危険運転で警察沙汰じゃない?ATでてきて踏み間違え事故増えて、左足ブレーキでまた事故増えるのかね?

page top