左足ブレーキの普及、どう?

コメポ

AT限定免許所持者に増える「左足ブレーキ」

AT限定免許において、クラッチの概念がないなどの理由で一般乗用車で左足でブレーキを踏む人が最近増えているそうです。微妙な加減が難しく、事故につながるなどの懸念点もありますが役割を使い分けることで運転が楽になるという意見もあります。

そこでNewsCafeでは9月5日に「左足ブレーキの普及、どう思う?」というアンケートを実施しました。結果と共に寄せられた声をご紹介しましょう。

※回答総数…7801件

【左足ブレーキの普及に賛成】(13.96%)

■世界のトップレーサーはクラッチがあっても左足ブレーキ使います。極限のスピードで使えとは言わないけど、覚えて損するものではないと考えてます。 [男性/30代/会社員]

■既にやってます。AT限定免許証よりも前からですが、踏み間違うことがないので使い分けてます。 [女性/40代/自営業]

■始めから(教習所)で左足で習えば身につくと思います。右足ブレーキでも条件は同じでは? [女性/20代/会社員]

■アクセルとブレーキの踏み間違え無いでしょ? [女性/30代/会社員]

■すぐ慣れて微妙な加減もちゃんと出来るし踏み間違った事もありません。逆になぜ左足を遊ばせておかないといけないかが解らない。急な坂道発進も両足使えばスムーズですよ。 [女性/40代/会社員]

【左足ブレーキの普及に反対】(69.43%)

■左足ブレーキだと、パニックになった時、両足でペダル踏み込む奴がほとんどだと思う。危ない。 [男性/40代/会社員]

■ダメでしょう。何で勝手に左足で踏むようになったの?。教習所で習ったようにせんといかんでしょう。危ない。左足で問題無いって言ってる人、若いうちはいいかもしれんけど、歳とったら事故起こすよ。 [女性/40代/自営業]

■だからAT免許嫌いなんだよ。絶対に増えると思ったもん、ATが出た当初から、左足ブレーキ。ちなみにMTでもATでも右が正しい。 [女性/40代/その他]

■いざ、何かあった時パニックになって踏み間違いそう。右足だけでジューブンじゃん。 [女性/40代/会社員]

■MTで免許を取り、すぐにATの車を運転してバックをする時にブレーキとアクセルを間違えてしまった事があります。普通の走行で両足を使っていたら何か危険回避をする事があった時一瞬で使い分けられないと思う。 [女性/30代/会社員]

【わからない・その他】(16.61%)

■自分が安全に運転出来る方法で [男性/30代/会社員]

■左足ブレーキじたいは構わないと思うが、ペダルの位置や角度を左足用に設定する必要があると思う。今の位置ではうまく加減できない人が多いのでは? [男性/30代/会社員]

利点は左足を常にブレーキペダルの上に置くことができるため、踏み替えをせずに済むこと。しかし2010年7月に大阪・道頓堀でタクシーが暴走、7人が軽傷を負った事件では運転手は左足でブレーキを踏んでいたことが判明しました。ただし、このタクシードライバーは数十年間右足ブレーキだったものを、数ヵ月前に左足ブレーキに変えたことが分かっています。

免許取得者の反対が多いみたいだけど教習所で最初から教えれば問題ないと思う。途中からの切り替えはちょっと危険かな。よくアクセルとブレーキの踏み間違いの事故を聞くがアクセルを踏んでもブレーキをしっかり踏めば車は暴走しないし。そういう点では左足ブレーキのほうがよいと思う。ちなみにATフォークリフトはブレーキが右足用左足用があって、リフトアップの時は左足ブレーキををかけながらアクセルを吹かします。
慣れとか運動神経の話しではないですか? 理論上は左足の方が早く踏めることは間違いないけど、慣れてなければ危険でしょうね。
無理せず、自分に合った操作を選択すべきでしょう。
パニックに陥った場合、アクセルとブレーキ両方を踏む可能性がある
ペダルは片足で操作しアクセルかブレーキどちらかしか踏まないようにしないと駄目だ

大体サイドブレーキが足で踏むタイプだとどうなると…
怖いわ…
右足はアクセルだけ。左でクラッチとブレーキですが何か?因みに右手でハンドルとウィンカー、そしてワイパー。左手はシフトレバーとサイドブレーキ、更にエアコン、カーナビ、オーディオのコントロールですが何か問題でも?せっかく両手両足有るんだから全て使いますよ。ごく普通でしょ。
運転時に右足でアクセルペダルを微妙な加減でスピードコントロールしているから、右足で微妙なブレーキコントロールが出来る訳で
普段何もしていない左足では微妙なブレーキコントロールは難しいんじゃない?
通常の停止は良くても咄嗟の対応がスムーズに行えないでしょう。
カーレースの様にアクセル、ブレーキのON・OFFが多い場面やエンジン回転数を落とさずにスピードダウンさせるには有効でしょうけど。
右足より左足が楽とか言うなら車乗るの止めたらと思いますが…そんなことで楽をするようでは運転してほしくないです。
事故してないから大丈夫って言ってる人も見かけますが、事故って、今まで起きなかったからこれからも大丈夫。なんてことはない。いつ起きるか分からないんだから…子供みたいなこと言わないでほしい…
慣れれば…ではなく、教習所で習った事をきちんと出来ないだけの、言い訳にしか聞こえない。

そんな事してるから、最近ブレーキランプつきっぱなしで加速してる車がいてるんだな…

両方踏んでどうするんだ。

だいたい、右足だけで踏み間違える…って所で、技能が足りないんだから、乗るな。

運転が楽になるって…そんなに右足動かすのって億劫かね?

少しでも楽しようと考えるんじゃなく、少しでも事故の加害者にならないように考えなさいよ。

ほんのちょっとのものぐさで、一生を棒に振る可能性があるんだから。
車の設計が右でブレーキを踏む様に作られてるのでねそれを無視してはいけない。右でブレーキなら確実にアクセルからは離れるのでそっちの方が安全、踏み間違える僅かな可能性の対策の為にアクセルから足が離れなくなる方を選ぶのはどうかしてる。
できない。考えられない。

アクセスとブレーキを間違えたというニュースに何で?とずっと不思議でしたが左足ブレーキだったと聞いて納得しました。

絶対に普及しないでほしい。


page top