僕が主宰する「恋と仕事のキャリアカフェ」には、「いまの彼が、結婚してくれるか心配」「これから新しい相手が見つかるか不安。だからつい固執してしまう」といった悩みが寄せられることがあります。
さまざまな言いぐさで結婚を先延ばしにする男性と、早く結婚/出産したいと願う女性の思いはすれ違いがち。ですが中には、きっぱりと意志を伝える女性もいます!
ある知り合いの女性は、30歳を目前にして当時付き合っていた男性に「もし1年以内に結婚する気がないのであれば、すみませんがほかを当たります」と最後通牒をつきつけました。彼もぼんやりと結婚は意識していたので、その言葉をきっかけにめでたく結婚。いまでは二人のお子さんに恵まれています。
一方ある友人男性は、27歳のときに同い年の彼女から「私と今すぐ結婚するか、別れるか、選んでほしい」と言われました。誠実な彼は「君のことは大好きだし、別れたくはないけれど、いますぐ結婚というのは難しい」と正直に打ち明けたところ、彼女はあっさり彼の元を去り、2カ月もたたないうちに新しい彼を見つけてすぐに結婚。彼としてはポツーンと取り残されたような気持ちになりました。
また、別のアラサー男性は年上の女性と知り合い意気投合したので、いざ仲良くなろうとしたところ「私には寄り道してるヒマはないの!」と釘を刺されたのだとか。「結婚を前提とした交際がしたい、あなたにその覚悟はあるの?」という強烈なメッセージに、彼はいさぎよく(?)退散。「正直に言ってもらって、よかった…」とのこと。
いかがでしょう? どの女性からも「自分の人生は自分で決める」という強い意志が感じ取れます。「このままじゃいけない」「もし将来のことを考えるなら、次に行かなきゃ」そう考えている女性は、ぜひこの姿勢を見習ってみてくださいね!
[ライター 五百田達成/「恋と仕事のキャリアカフェ」主宰、オトナ女子の恋愛・結婚・仕事の悩み相談を受ける恋愛カウンセラー。詳細はオフィシャルブログまで(http://ameblo.jp/iota-s/)]
いまの彼、結婚してくれる?
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
だらだらと付き合うのが一番疲れる。結婚するか、別れるかさえ言わない男が一番疲れる。関わった時間だけ年とる。
[女性/30代/会社員]
38
人がこのコメントに賛成
女には、色んなタイムリミットがあるのよw
都合良く付き合おうとしている男には、ハッキリ言わないとね。
あ、男にもタイムリミットがあるのよw
あまり、調子に乗っていると、最後は独りぼっちになるからねw
都合良く付き合おうとしている男には、ハッキリ言わないとね。
あ、男にもタイムリミットがあるのよw
あまり、調子に乗っていると、最後は独りぼっちになるからねw
女性には出産のリミットだったり、家事への不安だったり、色々な重圧があるんです。それを覚悟して「結婚したい」と宣言するんですから、男性ももっと真剣に考えてほしい。
例え経済力に自信が無くても、今時共働きを嫌がる女性はそうそう居ないし覚悟してるんです。
男性には思い切って踏み込んでほしいですね。
例え経済力に自信が無くても、今時共働きを嫌がる女性はそうそう居ないし覚悟してるんです。
男性には思い切って踏み込んでほしいですね。
男性は色々と制限が無いから中途半端な事が出来るんだと思います。仮に男性が子供が欲しいと思っても、思うだけですみ、実際に出産するのは女性です。旦那の世話をしながら育児をする‥出産を気にやりたい仕事を諦めるのも女性です。男性は言うだけ。出産にも年齢制限があります。
結婚が全てだとは思いませんが、色んな意味でのお互いの責任だと思います。それが出来ない(考えられない)いい加減な男性は嫌ですね。
結婚が全てだとは思いませんが、色んな意味でのお互いの責任だと思います。それが出来ない(考えられない)いい加減な男性は嫌ですね。
そしたら、大半の男性は「別れる」を選択するし、そうすべきかもしれないね。俺の周りだと、結婚、結婚、うるさい女性ほど、結婚後、出産後に(容姿以上に性格が)劣化する。疲れきったドロドロの慰謝料人生を送るかつてのイケメン同僚を見るにつけ、淋しいからとか、世間体とか、見栄で、安易に結婚するもんじゃないと感じる。パートナーのいい面ばかり見るな。悪い面をもう一度見直し、考え直したほうがいい場合が多い。女性はとにかく結婚したいだけなのだ。そんなワガママにつき合って、一生を棒にふる必要はない。
私の場合、記事と逆でした旦那が三十代後半で、私が二十代前半…付き合い出してすぐに、俺と結婚するつもりある?と聞かれました。えっ!?知り合ったばかりだし、どうしょう…返事に困ってたら、焦ってる訳じゃない。最初から、結婚を考えてる事を伝えたかったと…暫く、交際してからと話すと理解してくれましたよ。記事の様に、すぐに去って、次の相手を見つけて結婚なんて無理。結婚に憧れてるだけでしょ?相手にも失礼。一生の問題なんだから。
出産やキャリアのことを考え、ベストなタイミングで結婚することは人生設計において重要なこと。
だから場合によっては今の相手と別れて新しい相手を見つけることだってある。
結婚と結婚したいとか、
そういうことではないと思うんだけどね。
だから場合によっては今の相手と別れて新しい相手を見つけることだってある。
結婚と結婚したいとか、
そういうことではないと思うんだけどね。
この記事を見てると、「この人と結婚したい、好きな人と結婚したい」ではなく、「結婚してくれる人と付き合いたい、結婚してくれる人を好きになりたい」としか受け取れない。
確かに、恋愛と結婚は違うけど、男の方も色々と理想の家庭像とか、大黒柱としての不安とかあって、悩む事はあるよ。
特に、気持ち的にタイミングがズレルと悩んでしまう。
確かに、恋愛と結婚は違うけど、男の方も色々と理想の家庭像とか、大黒柱としての不安とかあって、悩む事はあるよ。
特に、気持ち的にタイミングがズレルと悩んでしまう。
いずれ父親になりたいと強く思っていた当時彼氏だった旦那。一方私は子どもは生涯いなくてもいい、リスクも考え30歳過ぎたら結婚しても出産はしないと決めていた。だから私は彼氏に「今、結婚しなかったら後で結婚しても子どもは作らないけどこのまま付き合っていていい?結婚して私と子どもつくるか別れて別の人にいずれ子ども産んでもらうか選んでいいよ」と言いました。今が楽しければいいって感覚も大切だけど今を楽しく過ごせる相手の望む未来の事を少しだけ考えることも大切だと思う。彼氏の選択は私との結婚。私は命懸けで出産に臨みました。今は母親としての幸せな生活を送ってます。旦那のことも変わらず大好きです。
男性と女性では違うみたいですね。
私も先がある付き合いなのか、ある程度付き合ったらハッキリしてもらいたい。自分との将来を考えてない男といつまでも付き合い続けるのは疲れる。
結婚と結婚したいのとは違う。女性の方が現実的なんですよ。
そうじゃない女性ももちろんいますがね。
私も先がある付き合いなのか、ある程度付き合ったらハッキリしてもらいたい。自分との将来を考えてない男といつまでも付き合い続けるのは疲れる。
結婚と結婚したいのとは違う。女性の方が現実的なんですよ。
そうじゃない女性ももちろんいますがね。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ