「国民のおもちゃ、新発売」

コメポ

この当時はふつうでしたし、特になんの違和感もなかった記憶が…この当時を知らない世代の過剰反応…爆笑もんですが、現在でもト×タ自動車とかのハイブリッド車でリッター30数キロ走行可能とか言っている文句よりはマシかと思いますよ。あの当時、訳解らないキャッチフレーズでも誰も害が無かった。でも、現在のは実際は30数キロ走行なんて非現実的な数値で大概はその数値の2ー3割ひいた数値…知っている人間だけが解る数値であり、知らない人間は減税企画で煽られて買い急いで、実際はどう足掻いても20キロ台なんだから、過剰なるキャッチコピーで実害を出すよりマシっと思うけどねー
記事にあるような、あまりごちゃごちゃ言葉並べたキャッチフレーズ見てるとイラってする。
キャッチフレーズはさらっと短いほうがいい。その点恵比寿マスカッツメンバーのキャッチフレーズはまさに見本的。「国民の妹」(瑠川リナ)「ミラクルガール」(Rio)「花は桜木」(桜木凛)などすっきりしてわかりやすいのが多い(たまにごちゃごちゃしたのもあるが)。
松田聖子とかは?
やはりジャニタレの場合はセンスが…


意味不明。
みんなの有形文化財・アッキーです☆
昔も今も変わらず、イメージの刷り込み、情報操作にて疑わせない為にやり方を変えないだろう
よくこんなの探し出して来たなぁ!
国民のおもちゃか…。
大人のおもちゃじゃないだけいいか。
売れなくて、ヌード写真集を売り出されたりしたら、国民のおもちゃじゃなくて、大人のおもちゃになっていたような気がして、怖いです(((^^;)
ブルーハーツはアイドルじゃないし(笑)てか、これはキャッチフレーズじゃなくて歌詞じゃん。しかも歌詞は「俺たち」じゃなく「僕たち」です!
河相我聞は
?もう、ガモンできない?

page top