カダフィ大佐を拘束、と発表

コメポ

リビアの反カダフィ派の連合体「国民評議会」は20日、最高指導者だったカダフィ大佐を拘束したと発表した。大佐が拘束された場所は、北中部シルトと見られており、両足を負傷しているという。事実が確認されれば、42年に及んだ独裁体制は名実ともに幕を閉じる。

カダフィ大佐…リビアの狂犬と評されていたが、元々反欧米を掲げていた為に、欧米から叩かれていた部分はある!

つまり『反カダフィ』のニュースの方が流れやすい環境にあった訳だ!
独裁政権と言うが、これ程長期に渡って政権を維持していたのが不思議じゃないか?
その、長期独裁政権が何故今頃急に、反発を持たれたんだろう?
近くはビンラディン暗殺の為に、他国へ軍隊を違法に派遣したアメリカ!
古くは中東のバランスシートを維持する為に、ゲリラへ武器供与の噂もささやかれていた…

どっかから、ほころびが出てくる可能性も否定出来ないな…
リビアは教育と医療が無料と聞いたけど、カダフィ大佐はある程度善政をしたのかな…。
次は、北朝鮮だな。
『カダフィを殺す』
そこまでの目標は全国民が
1つだったかもしれない。
だから皆がまとまった。

でもその先リビアをどんな国にしたいか?
それはまたそれぞれ皆の考えが違う。

それを1つに統治するのは
容易なことではない気がする。
リビアが第二のイラクにならないか危惧しています。
テレビでは 大佐死亡と報道されてますよ。
あれカダフィたいさ亡くなったんじゃなかったですか?
なんかすごく悲しいのは私だけでしょうか?カダフィを擁護するのではなく。いつになれば人類は平和になれるのでしょうか?地上から人間だけが居なくなれば平和になれるのかも。
亡くなったという記事を見ました。
殺したの?
独裁政権であったとしても、唐突にエジプトとリビアで政変があった。
中東の要衝地と石油産出国での国民の犠牲を伴った政変である。
何等かの外的要因を疑ってしまう。

それにしても、ビンラーディンもカダフィも裁かれずに殺害されてしまったことに、今後のイスラーム中東諸国に不安が過ぎる。

何はともあれ、国民が餓えずに健康に生活できる国になってほしい。

page top