シャラポワのうなり声に苦情

コメポ

ロシアの妖精・シャラポワのあだ名が「シベリアン・サイレン」に…なぜ?

その華やかな容姿から「ロシアの妖精」と呼ばれ、かつて高い注目を集めたテニスのマリア・シャラポワ選手。しかし、プレー中に100デシベルもの甲高い叫び声を出すことから最近は「シベリアン・サイレン」と呼ばれることが多くなっているという。相手選手からは「うなり声で打球音が聞こえない」「ボールの速度を正確に判断できない」などの意見が挙がり、観客やテレビ視聴者からの苦情も増え続けているようだ。

NewsCafeはこちらの問題に着眼し、11月10日に「シャラポワ選手のうなり声は問題?」というアンケートを実施。結果と共に寄せられたユーザーの声をそれぞれご紹介しよう。

※回答総数…2489件

【シャラポワ選手の声は問題だと思う】(944人)

■TV観戦でも耳に付くので実際に対戦相手はかなり大変だと思います。[男性/50歳以上/自営業]

■テニスはゴルフみたいに観客も静かに観戦しないといけないスポーツ。確かに他にも声を出す選手はいるけど、シャラポワ選手の声はひど過ぎる。[女性/30代/主婦]

■よくわからないけどあまりにも大きな叫びは、対戦相手の人も集中力が減退しやすいのかも。[女性/20代/会社員]

■最初から、そう思っていた。単純にうるさいからシャラポワの試合だけは観ない。[女性/50歳以上/会社員]

■あの叫び声は自律神経にさわりますね。シャラポワ選手の試合は見られないです(泣)[女性/30代/専門職]

【シャラポワ選手の声は問題だと思わない】(1056人)

■大声で惑わされた位で負ける様な集中力ではダメ。私は応援する。[男性/40代/専門職]

■別にいいよっ!!個人の自由じゃない?テニスで問題にされるなら格闘技系の声なんかどうよ?剣道なんか超・煩いとか騒音レベルとか言われちゃうのかっ!?テニスよりもかなり煩いよ? [女性/40代/その他]

■わざとじゃ無いからね。打つ時の気合いでしょ。[男性/30代/会社員]

■声うんぬんで負けるようならそれも実力のうちなんじゃないの。言い訳に聞こえる。[女性/30代/主婦]

■一生懸命で真剣にプレーして何が悪い。わざと声を出しているなら問題も有るが、無意識にあげる声にクレームする事自体おかしい。[男性/50歳以上/その他]

【わからない・その他】(489人)

■確かに耳障りで気にはなるけどわざとしてる訳じゃないんだろうし…。無意識に出しているなら止めるのは難しいと思う。[女性/40代/自営業]

■無意識に出ることはどうしようもない。 [女性/40代/その他]

妨害を意図とした声ではないとしても、声という「音」が相手のプレーを左右する脅威になっているのは事実。果たしてプレー中の「声」をルールで禁止すべきか否か…議論はまだまだ続いている。ちなみに100デシベルという音量は列車が通過する時の高架下に値するそうだ。

みんな見て知った上でのコメント?
感情的になってる擁護は特に思う。

「声出すな」じゃないんです。真剣勝負だから、踏み込む時の気合い、漏れる声、当然です。
はっきり言って音量も問題じゃない。
「ハッ」「ヤッ」「フッ」とかなら…

彼女の場合
「トゥ──────────────」相手「ハッ」
「トゥ──────────────」相手「ハッ」
とっくに相手コートに行って、相手が打つ辺りまで甲高く鳴り響く「──」は何ですか?です。
シャラポアさんの唸り声は、あるテレビ番組で放送禁止用語のピー音として使われていました。
「私、彼の「ハァウンッ!!」を「ンナアァッ!!」するのが好きで…」みたいな。
ここぞ、というときに気合いで大きい声がでるならまだしも、打つとき毎回ではちょっと耳障り。他の人はそんなに気にならないけど、正直シャラポワのは迷惑。テレビ観戦でも音声消したくなる。
福原愛選手は打ち終わった後に声出してる…ソチラの方が気になる。
他の競技と比べることは意味がありません。テニスと全く同じ条件ですか?
ラケットに当たったボールのわずかな音の変化を聞き取ってコースを読みます。
もちろん、今までも声をだす選手はいましたが、ここまでのうなり声はいなかったような。
過去コメにもありましたが、双方が歩み寄ることが大事だと思います。シャラポワ選手も相手のボール音を聞いているのだから、少し声を小さくする。逆に周りの選手は改善しようとしている姿勢がみられたなら見守る。なかなかすぐには直らないのだから。プロって常に自分に対して厳しく、成長し続けるものだと思いますよ。
負けた人間の言い訳?
現ルールを守り、勝ったのならそれが真理。それでも問題だというなら、次回からルールを変えればいいだけの話。シャラポワという選手の声がうるさいだのなんだのというのはお門違いというもの?
というか、アンケートに答えた人の人間性が疑わしい。もっと言えば、回答を求める人を間違えていると思う?
わざとでは無いと思うしテレビの視聴者が文句を言うのは変です嫌なら見なければいいし見るのなら音を消して見るか小さくして見れば良いだけの事です
卓球の愛ちゃんは打球するときの声がアヒルだかネコの鳴き声の様でウルサイと対戦相手国からクレームされて、それ以来大きな声出せなくなって調子狂っちゃって中々勝てなくなっちゃいましたよね。
愛ちゃんの掛け声は確かにウルサカッタけど、シャラポワなんかと比べると可愛いげがあった方でした。
にも関わらず、愛ちゃんは大声を出せなくなってしまったのですから、やはりシャラポワは静かにすべきだと思います。
実際に聞いたことあるけど、あの唸り声ははひどすぎるよ。
全米の時のウィリアムズのように、相手が打つ瞬間だと問題でしょうが、自分の気合いの表れだと思うのでクレーム以前の問題では?音量の差はあれども、他にも気合いの掛け声を出してる選手はいますよね。何故シャラポワだけが問題視されるのかが気になります。

page top