報道によると21日、今秋のプロ野球ドラフト会議で日本ハムに1位指名された東海大の菅野智之投手(22)が、入団を拒否する意向を固めたことが大学関係者への取材で分かった。希望する巨人の指名を受けるために1年間浪人するとみられ、同日午後に本人が会見する。
これについて球団側は「説得にあたりたい」としている。
東海大・菅野、日ハム入団拒否
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
入団拒否した輩は今後プロ野球入った時はFAの権利はなしにしてほしいね。希望する球団にはいるならあたりまえだよね。
[男性/30代/会社員]
35
人がこのコメントに賛成
彼の日ハム拒否の姿勢に批判的な人が多いのに驚きました。
別に日ハムが間違ったことをしていなければ、本人も間違ったことはしていない訳ですよね。
本人からすれば、巨人に入団を目標に頑張ってきて、夢が叶うはずが、結果的には横槍入れられてパーになったと思うのも無理は無いのではないでしょうか?
日ハムに行かず、巨人を目指すのも本人の選んだ道なのですから、回りがとやかく言う事では無いと思います。
別に日ハムが間違ったことをしていなければ、本人も間違ったことはしていない訳ですよね。
本人からすれば、巨人に入団を目標に頑張ってきて、夢が叶うはずが、結果的には横槍入れられてパーになったと思うのも無理は無いのではないでしょうか?
日ハムに行かず、巨人を目指すのも本人の選んだ道なのですから、回りがとやかく言う事では無いと思います。
野球は自由時間を開けてしまったら終わりだよ、マー君と斉藤との違いを見れば明らか。かたや沢村賞なのに、もう一人ときたら…。チーム選びを考えるより、球界での自分の活躍を考えた方がいいと思うな。巨人は優秀選手ばかり取るし、活躍の可能性だって低くなる。
巨人がいいなら、まず日ハムに入り、活躍してから、何年か後に巨人に移籍すればいいと思う。
今の巨人は良くない球団だよ。
日ハムを断るなら、担当者に合って、きちんと話をすべきだよ。
今の巨人は良くない球団だよ。
日ハムを断るなら、担当者に合って、きちんと話をすべきだよ。
日ハムファンの…嫌味なコメントは辛いですね、巨人の一本釣りも問題だけど日ハムの二年連続の出し抜き指名もえげつない…日ハム側だって巨人叩きに来ないの覚悟の指名だったのでは?とゲスな考えまで浮かんでしまう。
どちらにしても自分の人生に置き換えて見れば自分が夢だった球団への入団が1%でもあれば賭けてみたくなるのも当然では?身近で同じ事で悩んでいたら…それでも同じ事を言えるのかな…私なら応援してしまいそう。
どちらにしても自分の人生に置き換えて見れば自分が夢だった球団への入団が1%でもあれば賭けてみたくなるのも当然では?身近で同じ事で悩んでいたら…それでも同じ事を言えるのかな…私なら応援してしまいそう。
自分の意志を貫き通した若者に なぜこんな批判的な意見が 多いのか不思議。批判してるひとのコメント読むと負け惜しみのよーに受け取れて笑う。一年を棒にふろうが 来年原監督が居なかろうが それは 彼が考えて出した結論の結果にすぎないのでは?
周りが心配する事ではない。
周りが心配する事ではない。
菅野君自身が決めたなら良いと思う。自分自身が選んだんだし回りがどうこうとこの事に対してこれ以上は言わないであげてほしい。
野球界での22歳は決して若くない。大卒での1年間のロスは肉体的にキツいと思う。スポーツ選手は活躍できる期間が短いから夢ばかり追わないで現実を受け入れてプロ入りしたほうが賢いと思いますが…
そんな事が許されるならドラフトなんか意味が無くなるんじゃないかな!
自分が行きたい球団に行けなかったのは、君だけじゃないんやし、ワガママ過ぎるんじゃないかな!
自分が行きたい球団に行けなかったのは、君だけじゃないんやし、ワガママ過ぎるんじゃないかな!
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ