東海大・菅野、日ハム入団拒否

コメポ

報道によると21日、今秋のプロ野球ドラフト会議で日本ハムに1位指名された東海大の菅野智之投手(22)が、入団を拒否する意向を固めたことが大学関係者への取材で分かった。希望する巨人の指名を受けるために1年間浪人するとみられ、同日午後に本人が会見する。

これについて球団側は「説得にあたりたい」としている。

コメントを読むと何かしら 無理に彼の悪いところを探しているのが情けないね! このようにして 若者の夢を摘み取られて行くファンのレベルの低さに呆れるわ!
想定内でした…っていう人が多いのでは( ̄∀ ̄)
まあ浪人したら公式戦出れないらしいから、現状維持にまぁ頑張ってよ。
次は何処からも指名ないかもね(-_-#)
日ハムも、もう諦めたら?
ドラフトの制度がどういうものかよくわかりませんが、そんなゴタゴタしてまで希望の球団に入って活躍が長続きした方今までにいましたっけ???わがままな子どもの駄々にしか見えませんでしたよ。まっ、来年投げてるところがテレビで見れるかどうかさえもわからないっていうのにね…
選手としての寿命は一般社会人より遥かに短い。ならば自分の希望する球団に入りたいという夢を貫いてもいいと思いますが。
当人からすればどこでもいいわけではない。来年のドラフトでどういう結果になるのかは本人の努力次第。
入団拒否することだってかなり勇気のいることだったはず。次の確約はないのだから。
就職で、プロ野球選手なら、分かるけど、巨人しか嫌なんて、理解出来ない!巨人は、汚いよ!
巨人ファンではありませんが
非難する人達は何か、アンチ巨人キャンペーンをやっているみたいだな
菅野君も日ハムもドラフトのルールでは違反しているとは思えないけど?
菅野君の態度が嫌なの?原一族が嫌なの?ナベツネが嫌なの?日ハムに入団したらOKなの??

菅野君が、早くプロで活躍する姿が観れなくて残念だからっていうなら理解するけど

周りに踊らされているみたいで見苦しい
ひとつの球団にこだわる人とどこの球団でもいいという人との違いはなんなんだろう?

私なら「巨人以外ならどこでもいいです」と言ってしまいそう(笑)
指名した球団、拒否した選手、どちらもそれぞれ考えがあっての決断だと思います。
だから、この結果については騒いでもあまり意味がないと思います。

ただ…

相当前から一位指名を宣言して外堀から埋めるような球団側のやりかた、意中の球団への切符を手にしていると思い込みすぎていたような身内の発言には、かなり違和感を感じました。

それってなんかズルくない?

他の球団はそんなことしないよ?


だからみんな一言言いたくなるんだと思います。

また現れた!江川・元木に継いで三人目。
何がイイんだろうね「巨人」の? 叔父さんの原だって、来年のドラフトに居るか分からないだろ。
決めたことならこれから一年頑張って下さい、とりあえず。夢を叶える方法はひとつではないはずなのに、逆に厳しい選択をしたのかもしれません。今回彼についてしまった世間のイメージを払拭できるかどうかは、彼の成長しだいでしょ。
マスコミは騒ぎすぎ。通常の報道で良さそうだけど。

page top