東海大・菅野、日ハム入団拒否

コメポ

報道によると21日、今秋のプロ野球ドラフト会議で日本ハムに1位指名された東海大の菅野智之投手(22)が、入団を拒否する意向を固めたことが大学関係者への取材で分かった。希望する巨人の指名を受けるために1年間浪人するとみられ、同日午後に本人が会見する。

これについて球団側は「説得にあたりたい」としている。

昔の江川みたい。
まあ、二世議員よりも実力が有るだけ、原オジサンの後追いでもマシだろ(笑)

ドラゴンズファンです!個人的には、日ハムは選手育成に長けているので、菅野君には北海道に行って欲しかったが、監督が監督になったからね(笑)

来年の今頃は、彼の夢が叶っていると良いね。

菅野の周囲の人々には、西武に指名権が決定して清原が泣いていた時に、清原の母親が言った様な事(片思い相手にフラれたのだから、今度はその相手を振り向かせてみろ!的な事)を言う人がいなかったのでしょうね…。
それを考えると、改めて清原と清原の母親が立派な人であると思います。
本人の意思を尊重しましょう。相談されてもいないのに周りがとやかく言うことじゃない。ただ、来年原監督がいるのか不安。
わがまま子供みたいだね
超アンチ巨人です。
昔巨人ファンの彼氏がいて、その傍若無人ぶりに驚いたことがある。
菅野くん、日ハムに失礼過ぎるよ。人生なんて思い通りにいかなくて当たり前。若いのに、謙虚さがないわね。
そんなに巨人がいいかぁ?私は一番嫌いやけどなぁ。
江川、桑田、元木、菅野
このメンツどれもクセあり。
日ハムもまだ懲りずに菅野に説得続けるって言うてるけど、もうマヌケな事せんと手を引け!
一年のブランクは、自分が想定している以上に大きいはず。このケースで大成した選手はいない。でも頑張ってほしい。トラファン。
菅野智之投手は原監督の甥だからコネで特別に巨人からドラフト一位指名を受けた訳ではなく本人の並外れた才能と言葉なんかでは言い表せない程の血の滲むような努力を重ね大学No.1と言われるほどのピッチャーに成長した。菅野投手自身の一度きりの人生であり大切な決断である為自分の人生は自分で決めるしかない。事情も知らない外野が他人の人生だから好き勝手言えるし一人の若者の大切な人生の決断にとやかくいう問題ではない。今後憧れの巨人入団果たせるかどうか分からないが菅野投手の人生だから周りの声に左右されず悔いの無い人生を歩んで欲しい。
巨人に入りたいなら浪人でいいんじゃない?
ただし、そんなに入りたかったなら、ドラフト前の挨拶はきちんと受けて「指名いただいても巨人以外なら浪人します。」と意志を伝えておかなきゃ。指名を受けたあとも電話で断るじゃなく、面談で丁寧に断らなきゃ。社会人の常識ですよ。縁故で一本釣りを過信してるあたり、お子ちゃま以下だね。
だから、子供のなりたいスポーツ選手のランキングが下がり続けるんだよ。

page top