報道によると21日、今秋のプロ野球ドラフト会議で日本ハムに1位指名された東海大の菅野智之投手(22)が、入団を拒否する意向を固めたことが大学関係者への取材で分かった。希望する巨人の指名を受けるために1年間浪人するとみられ、同日午後に本人が会見する。
これについて球団側は「説得にあたりたい」としている。
東海大・菅野、日ハム入団拒否
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
本人の未来、将来の事だし自分や親、おじ(原監督)や大学の監督、色々な方と決めれば良い。しかし、留年しても来年のドラフトで他球団が指名して交渉権を得ても行かないのだろ?結果、巨人じゃなきゃ行かないんだろ?それでドラフトの意味はあるのか?日ハムにもう一人、憧れのプロ野球選手が増えたよ。まぁどっちでも良いけど。
本人の自由意思だからダメとはいわないけど、巨人なんかの何処が良いのかね?栄光の巨人?ただの12球団のひとつでしょ。むしろ金に物を言わせて傲慢でつい先頃も不祥事があったばかり。下手すれば他球団以下だというのに。
来年も読売だけが指名するとは限らないのに…それとも他球団に圧力がかかるのかな?ナベツネから
いやー残念だ。
日ハム交渉後の囲み取材の顔に、爽やかなスター性を感じた。日ハムに行けば、あの大量の取材陣は君のもの、ひきつれてキャンプインできたよ。巨人ドラ1先輩を見てみろ、取材陣が集まらないのは印象だ。時には身を任せる方が強い。
今はWBCもあるし、巨人のエースより、日本のエースを目指したら良かった。
爽やかさは半減するだろうが巨人か。
ただ安心を。こういう私は沢村ファンだ。
日ハム交渉後の囲み取材の顔に、爽やかなスター性を感じた。日ハムに行けば、あの大量の取材陣は君のもの、ひきつれてキャンプインできたよ。巨人ドラ1先輩を見てみろ、取材陣が集まらないのは印象だ。時には身を任せる方が強い。
今はWBCもあるし、巨人のエースより、日本のエースを目指したら良かった。
爽やかさは半減するだろうが巨人か。
ただ安心を。こういう私は沢村ファンだ。
原は来年優勝しなかったら解任なんだけどね。解任されて身内がいなくなっても巨人行くのか。
即入団して活躍した人…星野、平松、清原(FA移籍まで)、松坂
入団拒否した人…江川、元木、小池、福留、内海
どちらがより活躍したか、日を見るより明らかですね。
入団拒否した人…江川、元木、小池、福留、内海
どちらがより活躍したか、日を見るより明らかですね。
行きたくないなら仕方ない。拒否権もあるし。
ただ…、ここで日ハムに入ったほうが印象が良いはずだし、どうしても巨人に行きたいならFAを待ってでもいいのに…。
なんかせっかく一位指名してもらったのに、自分で自分の価値落としている気がする。
ただ…、ここで日ハムに入ったほうが印象が良いはずだし、どうしても巨人に行きたいならFAを待ってでもいいのに…。
なんかせっかく一位指名してもらったのに、自分で自分の価値落としている気がする。
それが彼の意思なら、仕方ない事。
只、願うのは小池や元木の様にならないで欲しい…。
他球団で頑張ってFA権取るまで待てないのなら、仕方ないのだけど、アマチュアとプロはどうしても違う物。一年のリスクは、案外でかい。
どうか、負にせずプラスに持っていける一年を過ごして下さい。
只、願うのは小池や元木の様にならないで欲しい…。
他球団で頑張ってFA権取るまで待てないのなら、仕方ないのだけど、アマチュアとプロはどうしても違う物。一年のリスクは、案外でかい。
どうか、負にせずプラスに持っていける一年を過ごして下さい。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
結果は同じ入団拒否にしろ今日の彼の話す言葉や態度が世間から見直される最後のチャンスだったような気がしたけどねー。つくづく残念な若者ね。
さーて、日ハム!
来年も頑張ろー!