報道によると21日、今秋のプロ野球ドラフト会議で日本ハムに1位指名された東海大の菅野智之投手(22)が、入団を拒否する意向を固めたことが大学関係者への取材で分かった。希望する巨人の指名を受けるために1年間浪人するとみられ、同日午後に本人が会見する。
これについて球団側は「説得にあたりたい」としている。
東海大・菅野、日ハム入団拒否
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
入団時にゴネるのは過去を見ても必ずと言っていいほど巨人。縁が無かったとキッパリ諦め、実績積んでFA時に自力で入団すればいいんじゃないの?まずは一軍で結果を出す事が優先。巨人のどこが良いのかも理解不能。今回のナベツネ騒動をどう見てたんだろ(-_-)
[男性/40代/会社員]
0
人がこのコメントに賛成
拒否権があるのだから拒否するのは構わない
拒否したからって批難する人はドラフトの意味を知らないの?
拒否したからって批難する人はドラフトの意味を知らないの?
ドラフトって難しいですよね。意中の球団があったらやはりそこへ行きたいだろうけど、出来れば交渉権を獲得した球団に行ってくれたらいいなぁって思う。素質のある選手なら尚更1年を棒に振るのが勿体ない。今回は清原和博さんの時みたいなゴタゴタはなかったかなら、誰も悪くないけどね。
いくら甥やっても原監督に引っ張られすぎちゃうか?
他人は黙っといて菅野さんの判断を待てば良かったのでは?
他人は黙っといて菅野さんの判断を待てば良かったのでは?
来年まで待ったとして…大好きなおじさんはまだ監督やってるのかなあ…。
まあ好きにして!
まあ好きにして!
一部の巨人ファンは言いたい放題・好き勝手・自己中心のコメントにうんざり。元木=菅野。職業の選択の自由とコメントした方に言いたい!プロ野球選手になれるのは一握りの選ばれた人しかなれない。しかし、逆指名ができなくなった現在、プロ野球球団の指名がなければ、プロ野球選手になれない。一部の巨人ファンは、本当に野球公約を理解出来ているのか?日本ハムファイターズが一位指名した菅野は一年間は他の球団に接触した場合、プロ選手になれない事を忘れずに!なぜなら、指名権は日本ハムファイターズにあるからですよ!一部の巨人ファンに教えておきます。
相思相愛ならドラフト制なんて意味ないんですね。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ