きょう12月6日は「音の日」。1877年のこの日、エジソンが発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功したことから1994年に日本オーディオ協会が制定しました。
そんな「音」にちなんで、こんな質問…「音痴だけどカラオケ好き これってアリ?」――。
NewsCafe「アリorナシ」で実施されたアンケートの結果と、寄せられた意見をご紹介しましょう。
【アリ…71.7%】
■音痴でもカラオケで発散したい、行きたい。
■好きなら音痴なんて関係ない。
■本人が愉快なら、他人は関係ないよ!
■素人はみんな下手!気にしない。
■カラオケは自己満足の場。気にしない。
■歌手でも下手な人も居るし楽しく歌おう。
■カラオケは上手い下手じゃなく楽しければいい。
■オンチでもストレス解消になれば良いんじゃない。
■超イケメンで超音痴がいた。ズッコケたけど、面白い。
■それは仕方ないよ。好きと音痴は関係ない!
【ナシ…28.3%】
■本人は、気分イイかも知れないが……。
■周りが迷惑。ひとりで練習して。
■只の迷惑。聴いているダケなら可。
■『下手の横好き』って、正にこのこと。
■ヘタは歌うな。
■音痴だからこそ嫌い恥ずかしいし。
【アリ派】が7割を占める結果となりました。【ナシ派】に、辛辣な意見が集まる一方で、【アリ派】には「カラオケは楽しむ場」「ストレス発散」という認識から、歌の得手不得手は気にしないという意見が大多数。音痴を自覚している人にとっては、なかなかの朗報ですね。
これから始まる忘年会シーズン、「二次会はカラオケに…」なんて機会も増えるはず。【ナシ派】の人も、年に一度の年忘れくらいは広い心で、楽しんでみてはいかがでしょうか。
※アンケート実施日:7月26日
音痴のカラオケ好き、これってアリ
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
子供が主人に似たのか下手。なのにマイクは離さない(笑)人の歌にも乱入。大好きなのはわかるが だまっとけ!まだ家族だから良いが友人や会社がらみの人と行ったとき これなら最悪です。子供のうちから 躾とかないと(笑)
自分だけ満足するそれでよいなら 一人でいけと思います。
自分だけ満足するそれでよいなら 一人でいけと思います。
音痴は歌うな、興ざめするとか言ってるやつ、お前は何様?ふざけるな。
娘と私は音痴で旦那と娘婿はめっちゃ上手いですが楽しくカラオケ行ってます。
娘と私は音痴で旦那と娘婿はめっちゃ上手いですが楽しくカラオケ行ってます。
アリもアリ、大アリです。何故ならそれさえ我慢すれば毎回全ておごってくれるからね。まるで落語「寝床」の一節だ。
従姉妹夫婦が「あずさ2号」 をデュエットしましたが、私の知っている曲の面影は全くありませんでした。でも笑い転げてストレス解消にはなりましたよ。
ん~?そんなに音痴の人を非難しなきゃならない理由って何ですか?
楽しみを奪う権利は誰にも無いはず。音痴を矯正しようと努力する人もいるだろうに音痴はカラオケに来るなとまでなぜ叩く?人を叩いて楽しいか?あなたが叩かれたら楽しいか?
人格を疑われるような最低な輩こそ引っ込んで出てくるな!
楽しみを奪う権利は誰にも無いはず。音痴を矯正しようと努力する人もいるだろうに音痴はカラオケに来るなとまでなぜ叩く?人を叩いて楽しいか?あなたが叩かれたら楽しいか?
人格を疑われるような最低な輩こそ引っ込んで出てくるな!
従姉妹は障害者です。歌詞はハッキリですが音程は音痴通り越して全て同じ音程です。でも歌う事が大好きで、アイドル、アニソン、演歌、何でも笑顔で歌います。
とっても楽しいです。
誰かの歌を聞きたいからカラオケをするのではなく、お互いに歌う事を楽しむ…それがカラオケじゃないんですか?
なのに「ナシ」と答える人がいる事が悲しいですね。
とっても楽しいです。
誰かの歌を聞きたいからカラオケをするのではなく、お互いに歌う事を楽しむ…それがカラオケじゃないんですか?
なのに「ナシ」と答える人がいる事が悲しいですね。
音痴の度合いだね
素晴らしい音痴は
控え目なんですよ
憎たらしい音痴は
自信満々なんです
音痴の度合い
聞いた者しか分からない
どのようにしたら
あれだけ外れるのか?
一回聞かせたいよ(笑)
俺の友達の音痴!
誰もが驚愕するあの音痴を
びっくりするんだから
マジでね(笑)
これは経験した者しか
分からない事実なんだから
素晴らしい音痴は
控え目なんですよ
憎たらしい音痴は
自信満々なんです
音痴の度合い
聞いた者しか分からない
どのようにしたら
あれだけ外れるのか?
一回聞かせたいよ(笑)
俺の友達の音痴!
誰もが驚愕するあの音痴を
びっくりするんだから
マジでね(笑)
これは経験した者しか
分からない事実なんだから
プロでないから問題なし!プロなら恥ずかしくて人前で歌えないと思うがね(笑)下手くそな歌手が多いけどね(笑)
音がハズレる音痴は笑えるけど、テンポのずれる音痴は聞いてて辛い。
でも本人が気分良く歌ってるなら、それでいいと思う。
でも本人が気分良く歌ってるなら、それでいいと思う。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
歌がそこそこ上手いから?嫉妬し過ぎ!
だから友達とはカラオケいきません。