遊び人、暴力…見る目ない?

コメポ

古今東西、「私って男を見る目がない・・・」と嘆く女性は多いものです。ところがその多くは、「かっこいいけれど遊び人だった」「言葉は優しいけれど暴力男だった」といったものが大半でした。



ですがここ最近「恋と仕事のキャリアカフェ」を訪れる女性たちと話していると、どうやら"逆"の見る目のなさに嘆く女性が増えているようです。



◆一見ぱっとしないけれど、実はいい旦那さんになりそう・・・なのかもしれない(しかも、後で、実際そうなったという噂を聞く)

◆恋愛対象としてはありえないので、好意を示されても何とも思わなかったけれど、周囲の評価はすこぶる高いので、「あれ、もしかして??」と焦ってしまう



このように、「相手のいいところを見いだせてあげられない自分」を責めてしまうのだとか。



恋愛難&結婚難の時代。たまに独身の男性と知り合うと、「どうにかしてこの人を好きにならなければ」「こんなレアな物件を逃したら、次はない」と考え、あまりときめかなくても「きっといい人なはず」と、必死に目をこするというわけ(その人が本当に「いい人」かどうかは分からないのですが)。



確かに「顔が無理」「生理的にありえない」と切り捨てるのではなく、どうにかして美点を見つけようとする「惚れ力」は、とても大事な恋愛力。ですが、そこはなかなか理屈通りにはいかないのも恋愛のリアルです。



そもそも見る目とは、色々な恋に体当たりでぶつかっていく中で徐々に出来上がっていくもの。あまり自分を追い込まないように気をつけたいものです。

[ライター 五百田達成/「恋と仕事のキャリアカフェ」主宰、オトナ女子の恋愛・結婚・仕事の悩み相談を受ける恋愛カウンセラー。TBSバラエティ番組「私の何がイケないの?」にも出演。詳細はオフィシャルブログまで(http://ameblo.jp/iota-s/)]

男を見る目がないのではなくその女が自分も最低最悪つまらない下らない男と同レベルだと自覚した方が良い。
いい女であれば素晴らしい素敵な男の方から諸手を挙げ歓迎されぜひ結婚してくれと求婚してくる。
ロクな相手とも付き合えないのに自分のレベルを省みず反省せず理想ばかり徒に高く相手を選り好みすれば無駄に歳を重ね良き伴侶に恵まれず無駄に歳を取り悲惨無惨な孤独死するのは誰の目に見ても明らかだ。
結婚はリアル、もれなく、家族がついてくる!

あんまり、家庭環境が違い過ぎると悲劇だ!

本人の人間性は勿論大事!だが…相手の家族は冷静にジャッジすべし!
結婚前にはマストである!経験者は語る…
ダメ男の親はもっとダメ親…。
暴力を振るわれたら病院に行き診断書をもらい、警察に行き被害届を出す。旦那を逮捕してもらい、あとは裁判をして慰謝料をもらい、離婚する

これに限る。
弁護士を何人つけても絶対に別れること!

手をあげた人間は治りません。
良い旦那さんになりそうだけど、惹かれないって事あるね。

でも周りの意見に左右されて、無理して付き合わなくても良いんじゃないかな。やっぱり相手に興味持てなかったら好きになれないし、何も始まらないと思うから。
「男の見る目が無かった」とか「男運が悪い」みたいな、男だけが悪かったような言い回しが1番の問題だと思います、男性なんてのは単純な生き物ですよ女性次第で良くも変わるし悪くも変わったりもします、特に男性と長続きできない女性は男性との付き合い方や男性に対する態度を見直してみたらどうでしょうか?昔からの言い伝えで「男の出世は嫁次第」なんてのも有るくらいだからね、外見だけじゃなく内面である女性の魅力や料理の腕前を上げるのも大事です。
そうしちゃう女性にも原因があると思うんですが…。
私って貧乏くじ引いちゃう…んじゃなくてその人を貧乏くじにしてしまう人もいるって事です。
良い男に出会いたかったら、外見だけでなく自分の中身、立ち振舞いを良い女になるよう何かしら努力せんといかんと思う。男の人ばかり悪くいうのは、ちょっと違うと思う。
イケメンだろうが金持ちだろうが、本当にその人を愛して大事にしたいと想ったとき、その人自身が変わります。
本当に驚きます。

だから元々いい男が居るわけでは無いと思います。
考えが変わるだけの女性に出逢って初めていい男になるんだと思います。

既婚者にいい男が多いのは、大切な存在によって何かしらの源を得て生き生き出来ているからの用に見えます。

外見だけ判断するからだ。イケメンが全て中身もいいとは限らんだろ。

page top