古今東西、「私って男を見る目がない・・・」と嘆く女性は多いものです。ところがその多くは、「かっこいいけれど遊び人だった」「言葉は優しいけれど暴力男だった」といったものが大半でした。
ですがここ最近「恋と仕事のキャリアカフェ」を訪れる女性たちと話していると、どうやら"逆"の見る目のなさに嘆く女性が増えているようです。
◆一見ぱっとしないけれど、実はいい旦那さんになりそう・・・なのかもしれない(しかも、後で、実際そうなったという噂を聞く)
◆恋愛対象としてはありえないので、好意を示されても何とも思わなかったけれど、周囲の評価はすこぶる高いので、「あれ、もしかして??」と焦ってしまう
このように、「相手のいいところを見いだせてあげられない自分」を責めてしまうのだとか。
恋愛難&結婚難の時代。たまに独身の男性と知り合うと、「どうにかしてこの人を好きにならなければ」「こんなレアな物件を逃したら、次はない」と考え、あまりときめかなくても「きっといい人なはず」と、必死に目をこするというわけ(その人が本当に「いい人」かどうかは分からないのですが)。
確かに「顔が無理」「生理的にありえない」と切り捨てるのではなく、どうにかして美点を見つけようとする「惚れ力」は、とても大事な恋愛力。ですが、そこはなかなか理屈通りにはいかないのも恋愛のリアルです。
そもそも見る目とは、色々な恋に体当たりでぶつかっていく中で徐々に出来上がっていくもの。あまり自分を追い込まないように気をつけたいものです。
[ライター 五百田達成/「恋と仕事のキャリアカフェ」主宰、オトナ女子の恋愛・結婚・仕事の悩み相談を受ける恋愛カウンセラー。TBSバラエティ番組「私の何がイケないの?」にも出演。詳細はオフィシャルブログまで(http://ameblo.jp/iota-s/)]
遊び人、暴力…見る目ない?
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
夫は付き合ってた頃は優しかったが 結婚したら 私の味方してくれなかった…。それと結婚して初めてこんな親戚がいるのか とわかることもあります。これって 見る目なかったことになるの?
[女性/40代/主婦]
2
人がこのコメントに賛成
自分と同じ頭のレベルの人間としか一緒になれないのよ。そういう問題のある男と話が合うっていうことは、やっぱりどっかおかしいのよ。自分はきちんと真面目に誠実に生きて来たのか?そこが大事だと思うわ。
私自身が暴力を止められない…。
男も、女性を見る目がない奴もいる!という俺も、見る目がないんですが…
出会いがありすぎても選ぶのが難しい。ハズレも入ってるから…。
悲惨無惨な孤独死するのは男性だから、女性は大丈夫だよ。
悲惨無惨な孤独死するのは男性だから、女性は大丈夫だよ。
日本人より外国人という
人は
おそらく偏見
外国人だからいい
とは限らない
経済的なことが
現実問題だろうが妥協して結婚が上手くいくはずがない
勘違いはしないことだね
人は
おそらく偏見
外国人だからいい
とは限らない
経済的なことが
現実問題だろうが妥協して結婚が上手くいくはずがない
勘違いはしないことだね
自分の事を棚に上げてるやつが多すぎる。
『見る目がない』のではなく、『そういう男を望んでいる』のです。
イケメン、経済力、チョイワル…このどちらかの要素があれば『他の事は我慢する』というのが女の本音なんです。
『絶対に振り向かせてみせる』『自分が立派なパパにしてみせる』という感情が、より燃え上がらせるようです。
それが彼女等の『刺激』や『原動力』なのですよ。
真面目で温厚だった自分は、よく対象から外されていましたからね…(既にトラウマ)
イケメン、経済力、チョイワル…このどちらかの要素があれば『他の事は我慢する』というのが女の本音なんです。
『絶対に振り向かせてみせる』『自分が立派なパパにしてみせる』という感情が、より燃え上がらせるようです。
それが彼女等の『刺激』や『原動力』なのですよ。
真面目で温厚だった自分は、よく対象から外されていましたからね…(既にトラウマ)
他人から見て良くても、直感で嫌な人。一年後くらいに、仕事で無責任だったり、イジメっ子だと分かる。
直感をアテにすれば、性格の良さは見分けられる。根性悪のほうが世渡りは上手いから、収入はあったりするけどね。
お金は私も稼ぐから、優しい人がいい。家の中で顔色見る人生は嫌!
直感をアテにすれば、性格の良さは見分けられる。根性悪のほうが世渡りは上手いから、収入はあったりするけどね。
お金は私も稼ぐから、優しい人がいい。家の中で顔色見る人生は嫌!
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ