ただの言い訳?「授かり婚」

コメポ

「でき婚」じゃなくて「授かり婚」?ユーザーの約9割が…

芸能人の結婚のニュースで思わず気になってしまうことといえば、「できちゃった結婚」か否かということ。近年は芸能事務所側が「できちゃった結婚」という言葉をタブー視する傾向にあり、マスコミの配信記事でもこれに配慮して結婚と妊娠を分けて表現するのが主流となっています。その流れの中で、「できちゃった」というネガティブなニュアンスを含む言葉に代わり、最近よく使われるようになったのが「授かり婚」という言葉。言葉の認知度もだいぶ上がってきていますが、これに対してユーザーはどんな考えを持っているのでしょうか。

NewsCafeでは「できちゃった婚を授かり婚と言う これってアリ?」というアンケートを実施。結果と共に寄せられたコメントをご紹介しましょう。

【アリ…21%】

■自分から言うのは×。他人ができ婚と言うのは失礼だから良い言葉。

■言い方は何でも良い。出来結婚でも立派に家族を養えば。

■長い付き合いで妊娠を機に入籍ならアリ。

■子供が大切にされるなら何だっていい。事実は変わらないんだから。

【ナシ…79%】

■できちゃった婚はできちゃった婚でしょ!

■結婚後なら「授かる」、結婚前は「できちゃった」。ただの言い訳。

■それは勝手な言い訳でしょ!授かるって重い言葉ですよ。

■仕方ない婚でしょ。

■授かるのは、子供を望む夫婦。結婚前なら出来たから仕方ない婚。

■わざわざ事実を曲げるような表現は逆に後ろめたい気がしないかな。

■名前を変えたってイメージが良くなる訳じゃない。

■欲しいと思っている時に出来た訳じゃないでしょ!「授かり」はナシ!

約8割の人が【ナシ】を選択する結果となりました。やはりほとんどの人が「綺麗事」「言い訳」ととらえており、「"授かる"という言葉は望んでいた人に使うもの」という意見が多数寄せられました。対する【アリ派】の意見では、「でき婚でも立派に家庭を気づけば、言い方はなんでもいい」「子供が大切にされるなら」という考え方が主流で、言葉自体よりも「できちゃった結婚」のあとの生活を基準に考えている方が多いようです。

ちなみに、「できちゃった結婚」の他の言い方としては、結婚・出産と二重の喜びを意味する「ダブルハッピー」(結婚情報誌『ゼクシィ』の用語)、ママ+マリッジ(marriage、結婚)から「ママリッジ」、妊婦姿での結婚式から「マタニティウェディング」と表現するなど、様々な造語が考案されています。しかし、どんな言葉よりも当人達が幸せであることが最も大切なことなのかもしれません。

名前はなんであれ、あなたたちのためになることをやってくれた人をよく罵倒できますね。

超高齢化社会に入った今、罵倒している相手(の赤ちゃん)があなたたちを支えるのを忘れないように。

理解しあっていかなければ、この社会はたちゆかなくなるのだから。

あげあしとりやめよ!
言い訳っていうか、「デキ婚」だと世間体が悪いと本人達も思ってるから「授かり婚」と言い方変えただけでしょ。
中身は一緒だけどね(笑)
結婚前提の交際なら
"アリ"です。
私は 順序にこだわり過ぎていまだに出来ず…。
授かっただけ羨ましいです。
不妊治療は精神的、金銭的に苦痛です。
何よりも 本家の嫁なのに旦那さんに申し訳ないです…。
避妊もせず、だらしないだけなのに素敵な事の様に言わないで欲しい。
妊娠した本人は嬉しいかも知れないが、男性の方は正直、嬉しくないと思いますよ。
避妊しなかった当人が悪いだけだが、哀れです。

知人にもデキ婚がいましたが、旦那さん浮気しまくりでしたよ。ま、それが原因で離婚したけど(笑)

授かり婚は不妊に悩んだ方々が使うべき言葉だと思いますよ。
避妊もしない無責任な人達が使う言葉ではない!
言い訳とは思わない。だらし無いなとは思う。
デキ婚の他の呼び方を探して必死に広めようとしているのを見ると、必死過ぎてみっともないない。とても痛々しく見える。
股も頭もユルユルなのね…って…すみません。お下品でした。
結婚までするなとは言わないけれど、避妊はしようよ。


呼び方なんて別に何でもいい

犯罪おかしてる訳じゃないし、幸せになろうが離婚しようがそれぞれの人生
見知らぬ他人が偉そうにとやかく言うことはない
主人は結婚前きちんと避妊してくれました。ご両親に結婚の承諾を得る前に子供を作るなんて、そんな情けない事は出来ないと。そういう所に惹かれ10年、今も仲良しです
芸能人は特に、赤ちゃんでも出来ないと結婚しにくいよね。

一般人が正義感ぶって批判するのはどぉかと思う。

芸能人じゃなくても、生まれてくる赤ちゃんに対して思いやった言葉が、授かり婚かな?と思います。
でき婚だけど何か?
18年幸せに生活してるけど
結婚やって離婚する奴ら沢山いるけどあれは何?
『こんな筈では無かった、ヴァージンロード歩くの気がひける、ゴザの上を歩く』
って、でき婚した知り合いが自分で言ってましたよ(笑)
少子化の時代に子どもが産まれる事は喜ばしいですが、本人達が『みっともない』と自覚があれば、でき婚でも授かり婚でも同じ事です。

知らない間にコウノトリが
『授けて』
くれた訳じゃあるまいし、ちょっと気を付ければ…ねぇ。

page top