ただの言い訳?「授かり婚」

コメポ

「でき婚」じゃなくて「授かり婚」?ユーザーの約9割が…

芸能人の結婚のニュースで思わず気になってしまうことといえば、「できちゃった結婚」か否かということ。近年は芸能事務所側が「できちゃった結婚」という言葉をタブー視する傾向にあり、マスコミの配信記事でもこれに配慮して結婚と妊娠を分けて表現するのが主流となっています。その流れの中で、「できちゃった」というネガティブなニュアンスを含む言葉に代わり、最近よく使われるようになったのが「授かり婚」という言葉。言葉の認知度もだいぶ上がってきていますが、これに対してユーザーはどんな考えを持っているのでしょうか。

NewsCafeでは「できちゃった婚を授かり婚と言う これってアリ?」というアンケートを実施。結果と共に寄せられたコメントをご紹介しましょう。

【アリ…21%】

■自分から言うのは×。他人ができ婚と言うのは失礼だから良い言葉。

■言い方は何でも良い。出来結婚でも立派に家族を養えば。

■長い付き合いで妊娠を機に入籍ならアリ。

■子供が大切にされるなら何だっていい。事実は変わらないんだから。

【ナシ…79%】

■できちゃった婚はできちゃった婚でしょ!

■結婚後なら「授かる」、結婚前は「できちゃった」。ただの言い訳。

■それは勝手な言い訳でしょ!授かるって重い言葉ですよ。

■仕方ない婚でしょ。

■授かるのは、子供を望む夫婦。結婚前なら出来たから仕方ない婚。

■わざわざ事実を曲げるような表現は逆に後ろめたい気がしないかな。

■名前を変えたってイメージが良くなる訳じゃない。

■欲しいと思っている時に出来た訳じゃないでしょ!「授かり」はナシ!

約8割の人が【ナシ】を選択する結果となりました。やはりほとんどの人が「綺麗事」「言い訳」ととらえており、「"授かる"という言葉は望んでいた人に使うもの」という意見が多数寄せられました。対する【アリ派】の意見では、「でき婚でも立派に家庭を気づけば、言い方はなんでもいい」「子供が大切にされるなら」という考え方が主流で、言葉自体よりも「できちゃった結婚」のあとの生活を基準に考えている方が多いようです。

ちなみに、「できちゃった結婚」の他の言い方としては、結婚・出産と二重の喜びを意味する「ダブルハッピー」(結婚情報誌『ゼクシィ』の用語)、ママ+マリッジ(marriage、結婚)から「ママリッジ」、妊婦姿での結婚式から「マタニティウェディング」と表現するなど、様々な造語が考案されています。しかし、どんな言葉よりも当人達が幸せであることが最も大切なことなのかもしれません。

仕事とかの関係で「結婚は無理!(したくない意味で)」って言ってた知人とかが、いきなりデキ婚になったりすると「おめでとう」と言ってイイのかわからなくて困る…。
特に「子供が出来ちゃって、結婚したらしいよ」なんて伝聞で、本人報告じゃない時が難しい。
先走り婚
流され婚

言い方変えても本質は同じ

今が幸せなら 言い訳でもなんでもいい

できちゃった婚 ×

授かり婚 ×

つくっちゃった婚 〇

安全日と言って…婚◎

結婚したいが為の言い訳!結婚前は避妊か性行為しないかどちらかが当然でしょ
別に授かり婚でもいいじゃん。昭和初期の世相は、女性の貞操観念もしっかりしてたし見合い結婚も多かったから授かり婚なんて無かったが、現在みたいに貞操観念も無くて婚前交渉が当たり前の時代に何をいまさらですよ。十代から性交渉してる人達が授かり婚を批判してると思うと笑える。授かり結婚でも幸せをつかめば人生の勝者だよ。
授かりたいと思うのなら、先にまず入籍すべき、と思う。
他国はどうかは知らないが、日本ではそれが常識。木村拓哉さんも昔囲み取材で「でき婚」を連発され(当時の記者は中々でしたね)その都度「授かった」と言い返していて、いいわけがましいな、と思ったのを覚えています。
幸せに続けばいいと思いますが…私のまわりのできちゃった婚の人たちみんな離婚してます。おつきあいの段階で妊娠して結婚してもズレがでるのは当然かと。悲しい思いをするのは子供です。私のような30代でも公認されるようなできちゃった婚。いい大人が恥ずかしい気がします。
別にデキ婚でも、幸せに暮らしてる人は、何とも思ってませんよ。かえって デキ婚だの 授かり婚だの こだわってる人達は、本当は結婚する筈じゃなかったのに…と思ってるのかな? 妊娠中は周りにデキ婚とか噂されても、赤ちゃんが生まれてしまえば 噂なんてだんだん薄れていくものです。…因みに私は結婚して1年後妊娠ですが…。
私は3月に入籍しようと決まり、それまでずっと避妊してきたが、結婚が決まったのならと、35という年齢もあったので、すぐ授かれるか分からないし、3月前の9月から解禁。1月には旦那が子づくり元年なんて書き初め書いたら、2月に妊娠発覚。で予定通り3月入籍し、両家の親もビックリでしたがそれまで手順ふんでたのでもう授かったか!と大喜び!でもそれをよく知らない人はできちゃった婚と思うんでしょうね。色んな夫婦がいると思いますよ。
でき婚でいいんじゃないか!嫌なら避妊すれば良かったのに!
でき婚がダメなら「だらしない」略して「だら婚」 もしくは「節操無し」」略して「せつ婚」or「せな婚」とか?(笑) 命に責任持たなきゃならないんだから、ダメなものはダメ。『大人』なんですから……

page top