恥ずかしい?「男の助産師」

コメポ

これってアリ?ナシ?今回のテーマは「男性の助産師」

医師や看護師とは異なり、妊娠や出産のみ関わって助産行為を行う"助産師"。

アメリカ、イギリス、オーストラリアなどでは男性の助産師は存在しますが、日本での助産師国家試験の受験資格は女性のみに与えられています。2002年より看護師、保健師と同様、性別による名称の違いを伴わない助産師へと助産婦から名称が変更されましたが、男性が関わることへの生理的な嫌悪感や妊産婦が助産師の性別を選択できる権利が保証されていない、などの多くの意見が。名称は変更されたものの男性助産師を認めることについては時期尚早として見送られたままです。

NewsCafeユーザー参加型「アリorナシ」コーナーで「男性の助産師。これってアリorナシ?」という調査を8月12日に実施しました。結果は【アリ…34%】【ナシ…66%】。寄せられた声をそれぞれご紹介しましょう。

【アリ…34%】

■「命の現場で恥ずかしいも何も無い」

■「産婦人科医も男多いし、別に…」

■「医者だって男だし、腕が良ければ良いんじゃ」

■「今の時代、仕事内容に男女は関係ない」

■「出産未験の女性助産師もいる。上手ならOK」

■「いざとなれば必死で羞恥心がなくなる」

■「要は技術です。性別は関係なし!!」

【ナシ…66%】

■「医師でもいやだったよ!」

■「勘弁してください」

■「男には分からない心理面が沢山あるし…」

■「男になんかに絶対に見られたくないわっ!!」

■「そのうち絶対に問題でると思う」

■「母乳マッサージを男性からなんてありえない」

■「男性が助産師をする理由は何?絶対お断り」

■「大事な時だから、精神的にも安心が重要」

■「これだけは申し訳ないけど女性で」

■「ぜっっったい嫌だ!!」

現在もこちらの議論は継続されており、日本助産婦協会は、再び"時代の流れ"と"男女平等"を掲げて導入を進めているようです。

アリナシコーナーではこちらの他にも様々な身近な疑問を調査中です。ぜひご参加下さい。

助産師が出産の場ですることを知らない人は男女平等とか大変な時に男も女も関係ないとか簡単に言えるでしょうね。


陣痛中の触診、母乳マッサージ、出産後のケアとてもじゃないけど男性に任せられるものじゃないです。

賛成意見は妊婦本人の気持ちを完全に無視してると思う。
技術より男には、わからん微妙な心理的な事とかあるんちゃうかな?
なんでも男女平等じゃなくて、どうしても男女で役割分担が必要な分野はあると思う。
助産師との関わりは出産時のみではない。
最も抵抗があるのは妊娠中から産後まで続く母乳マッサージ。乳頭を子供が吸いやすいよう揉みほぐしたり伸ばしたりもされる。
賛成している男性、本当に自分の妻が男性にそういった処置を受けて平気なのか。
ならば介護も女性だけにしろという意見は全くの言いがかり。男性だって同性から看護、介護してほしい気持ちがあるのでは?
なんか一部の方々が誤解されているようですが、助産師は分娩の時に子供を取り上げる事が主な仕事ではありません。確かに赤ちゃんが産まれる事はとても神秘的で大切な事ですが、その赤ちゃんを産むのは誰なんでしょうか?お父さん?助産師?
妊婦は妊娠中どれだけ心細く不安か分かりますか?出産時に今まで経験した事の無い痛みと戦っている事、どれだけ理解出来るのでしょうか?
出産経験者が男性助産師でも良いと言われるなら分かりますが、他の方が妊婦の気持ちも考えずに賛成されるのには、とても抵抗を感じます。
あと産科医と助産師を同列に考えるのは…。余りにも単純ですね。
やはり女性が良い場所。それに産む事ができるのは『女性』であって『男性』ではない。特に初産妊婦さんへの肉体的精神的ケアは旦那でも大変なのに、男性助産師がケアできるとは思えない。違和感ありすぎ。男性にしか出来ない事、女性にしか出来ない事がある。それが本当のジェンダーであり男女平等。

男女平等を言う女性に対し「助産師から男性を締め出すのも許されない。自分達の都合のいい事だけ区別。自分勝手」って言った男性。
これは男女平等とは違います。貴方の言っている事は妊婦さんの気持ちを全く無視している。
いくら男女平等と言っても男性女性それぞれ向き不向きがあります。いくら男性が頑張っても出産は出来ません。男女平等ってそういう事じゃ無いはず。貴方はただいちゃもんを付けているだけです。
屁理屈を言っているだけ。
まるで子供が愚図っているように聞こえます。
出産経験アリの看護師です。
助産師は総合的に見ても女性がいいと思います。
医療の現場では必ず患者さんの心理面を配慮します。
その心理面を配慮してケアできるのは、医者ではないんです。
だから、男性の産婦人科医がいても、助産師は女性なのでは?

助産師って…子宮の開き具合を指で確認。おだてたり叱ったりしながら、10時間かけて分娩へ。分娩時の陰部の状態を冷静に判断。出産後は母と子を見て(異常なければ)。胎盤を出して、出血量・血圧測定もして。すべての時間を分単位で記録。もちろん、勤務時間があるから引き継ぎも重要。出産後は既出の乳房マッサージや、生活指導、家族計画まで。出産経験者かどうかよりも、経験者から話を聞いて自分のものにしてアドバイスできるか、だと思います。同時進行・情報収集が重要な助産師は、女性向けだと思います。他の医療スタッフは男女共にメリットがあるでしょうが、助産師だけは特殊業務でしょう。
男性助産師反対です。助産師は、妊娠から出産、その後の相談にまで対応します。命がけの時に関係ないだろうと思うこと事態が男性的考えです。子どもの1ヶ月検診に行ったときに男性助産師にお母さんの体調は?と聞かれて言いにくいことありますよね?
なんでも平等じゃないんです。
なら介護も女性がしろ、と書いていた男性がいましたが、呆れますね。誰にでも老いはやってきます。赤ちゃんと違ってそこそこ体型もよく、介護の現場こそ男性にもっと関わっていただきたいと思います。
ちなみに私は看護師で、そういう場面をたくさん見てきました。
平等と区別をはきちがえてるような議論だなと思う。
機能さえあればトイレも男女同じでよい。洋式にしてずらりと並べておけば女子トイレだけ混む弊害もなくなる。と言ってるのとたいして変わんない議論だわ。

page top