昔のドラマのリメイクってアリ?

コメポ

パパドル、イケパラ、砂の器…昔のドラマのリメイクってアリ?

2012年の春ドラマとしてはじまった関ジャニ∞・錦戸亮主演ドラマ「パパドル!」。制作発表時の仮タイトルは「パパはアイドル!」で、この仮タイトルからもわかるとおり、1987年に中山美穂主演で制作された「ママはアイドル!」の性別を入れ替えたリメイク作品です。このように昔の名作ドラマをリメイクした作品では、他にも「花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス~」「白い巨塔」「砂の器」などがあります。

そこでNewsCafeでは「昔のドラマのリメイク これってアリ?」というアンケートを実施。結果とあわせて、寄せられた声をご紹介しましょう。

【アリ…45%】

■良いものはリメイクしてやってほしいくらい。

■感動した作品は何回見ても良いよ。良い物は良い。

■ドラマにもよるかな。昔のを知らないので「白い巨塔」は良かった。

■忠実に再現するなら有り。

■池袋ウエストパークや金田一少年を見たいから。

■全然いいと思う。『毎度お騒がせします』がもう一度見たい☆

■知らないので今の時代、面白いです。

■名作への挑戦は役者を成長させます。

【ナシ…55%】

■白けるだけだよ…でも時代劇なら別だけど!!

■イメージが壊れ 違うドラマになる。

■なら再放送で良いです。

■面白かった例がない。続編ならアリかも。

■当時の感動が崩れるから。

■歌もそうだけど、リメイク前の方が良かったりする!

■昔のドラマの良さは今の俳優さんでは表現出来ないから。

■イメージがついてるからどうしても比べてしまう。

■オリジナルを越えられてないのが現状なので。

【ナシ派】が【アリ派】を上回り、半数を占める結果に。「イメージが壊れる」「オリジナルを超えられない」という意見が大半を占め、「リメイクをするなら再放送してほしい」という意見も多数集まりました。対する【アリ派】は、具体的なドラマ名を挙げたうえで見たいという方も多く、「良いものは何回見てもよい」という理由から、【アリ】を選択しているようです。

「パパドル!」は初回視聴率11.6%という滑りだし。今後の数字によっては「昔のドラマのリメイクブーム」も来るかもしれません。あなたのリメイクしてほしい作品はなんですか?ご意見もお待ちしております。

映画→ドラマで人間の証明。ありゃなかったね。肝心な時代を変えちゃってたからね。
この手の話が出るたび思うのですが。
演劇の世界では再演って普通ですよね。キャスト変えも含め。
それがテレビドラマだとなぜリメイクというだけで否定されるんでしょう。
リメイク自体をハナから否定せず、その出来の良し悪しだけで判断すべきでは?
百恵ちゃんの赤いシリーズだけは止めてくださいね。誰がやってもイメージが崩れるから。ま、やってもみないけど。
数年前くらいなら良いが、10年20年前のものを再放送しても、技術的な質も低いし音楽やファッションも現代にそぐわないから、再放送するくらいならリメイクして欲しい。
リメイクは基本的には賛成。ただし、オリジナルを壊さない為にも人気だけのアイドルや脚本無視したセリフばかり並べる俳優気取りのタレントを起用せず、芝居を見せてくれる本物役者を使って欲しいです。
リメイクより再放送を望む派ですが、白い巨塔の成功を見ると、作り方と時期にもよるかなと。
前作ファンも納得するには、リメイク版もまず本物の役者が揃うことが条件。さらに時代に合った設定や、数十年たっても人々が見たいと思うドラマかどうかも重要でしょう。

昔の青春ドラマは、時代が違い過ぎてリメイク不能の代表だと思いますが、「俺たちの旅」は、フリーターやモラトリアム、社会の厳しさと温かさというテーマが現代にもつながり、単発ならいつでもリメイクしてほしいなと思います。ただし連ドラなら、やはりリメイクより再放送を見たいです。
あたしも昔のドラマリメイクするよりも再放送で観たいですね。昔のドラマや映画のリメイクするのはマンガやアニメのドラマや映画化同様安易過ぎると思います。
知らない世代からすれば新しいドラマになるんだからイイと思うなぁ。

逆に昔の楽しい系ドラマを今風にアレンジしてほしいな。
時代背景や流行とかをどうするか?だよねぇ。
特に、PCやケータイ、スマフォなど昔は無かったけど、今はないと不自然なものの扱い方が。

「毎度シリーズ」なんて今ゴールデン帯で流したらウルサく噛みつかれるよ。



個人的には・・・リメイク出来るものなら「西部警察」をあのスケールでやってみろっ!!ってところですね。
GTOのリメイクは止めてくれ!

鬼塚は永遠に反町隆史です!


page top