29日、19時28分頃に関東地方でやや強い地震がありました。震源は千葉県北東部付近で地震の規模を示すマグニチュードは5.8となっている。各地の震度は下記の通り。
●震度5弱
千葉県北東部
●震度4
茨城県南部、千葉県北西部
●震度3
茨城県北部、栃木県南部、埼玉県南部、千葉県南部、東京都23区、神奈川県東部
●震度2
宮城県北部、宮城県南部、山形県村山、福島県中通り、福島県浜通り、福島県会津、栃木県北部、群馬県北部、群馬県南部、埼玉県北部、東京都多摩東部、神奈川県西部、新潟県中越、山梨県東部・富士五湖、長野県中部、静岡県伊豆、静岡県東部
●震度1
岩手県内陸北部、宮城県中部、山形県置賜、埼玉県秩父、東京都多摩西部、伊豆大島、新島、三宅島、山梨県中・西部、長野県南部、静岡県中部、静岡県西部
この地震による津波の心配はありません
関東地方で震度5弱の地震
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
東日本大震災以降、首都圏より東の方でよく地震が起きてるような気がする……。
地震ばかりでたいへんだぁ~
びっくりしました地震やめて(>_<)
地震よりも緊急地震速報の音に驚いた。心臓に結構響いた。
東京都在住の聴覚障害者です。
TBS番組のからくりテレビを見てるとき、緊急地震速報の文字がテレビ画面の真ん中に出たので、明石家さんまさんが『緊急地震速報』と言ってるかと思ったら、違った(^^;
TBS番組のからくりテレビを見てるとき、緊急地震速報の文字がテレビ画面の真ん中に出たので、明石家さんまさんが『緊急地震速報』と言ってるかと思ったら、違った(^^;
お風呂上がりでした…エリアメールが鳴り洗面所からリビングへダッシュしました…お風呂の時はどうしたらいいかわからない…
NHKの地震特集で、インドネシアを例にあげて大地震の後に数回同様な地震が続くと言っていた。それは数年の間隔だが、地球規模の時間では続けざまという事だろう。地殻に破砕が起こるからかもしれないが、最近の地震頻度を見てると相模湾、駿河湾、あるいは東南海の地殻が地震を引き起こすカウントダウンかもしれないと不安になる。東日本大震災から一年、このまま収まってくれればと願うばかりです。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
さっきも地震がありましたね。一度揺れたら数日続くのでしょうか…