29日、19時28分頃に関東地方でやや強い地震がありました。震源は千葉県北東部付近で地震の規模を示すマグニチュードは5.8となっている。各地の震度は下記の通り。
●震度5弱
千葉県北東部
●震度4
茨城県南部、千葉県北西部
●震度3
茨城県北部、栃木県南部、埼玉県南部、千葉県南部、東京都23区、神奈川県東部
●震度2
宮城県北部、宮城県南部、山形県村山、福島県中通り、福島県浜通り、福島県会津、栃木県北部、群馬県北部、群馬県南部、埼玉県北部、東京都多摩東部、神奈川県西部、新潟県中越、山梨県東部・富士五湖、長野県中部、静岡県伊豆、静岡県東部
●震度1
岩手県内陸北部、宮城県中部、山形県置賜、埼玉県秩父、東京都多摩西部、伊豆大島、新島、三宅島、山梨県中・西部、長野県南部、静岡県中部、静岡県西部
この地震による津波の心配はありません
関東地方で震度5弱の地震
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
浦安市です警告音がなりすぐ揺れたので近いと思いました。あの音はドキッとします。
私は埼玉県ですが、携帯がauで携帯の緊急地震速報鳴りました。
鳴って間もなく揺れてきましたが、地震よりも緊急地震速報の音にビビりました(・・;)))
私も鳴って、アタフタしてしまって恐怖感が沸いてきて、なにもできなかったです(..)
緊急地震速報の音がイヤだ(*_*)
ビクッ!っとなるし、ヒヤヒヤです(;´д`)
鳴って間もなく揺れてきましたが、地震よりも緊急地震速報の音にビビりました(・・;)))
私も鳴って、アタフタしてしまって恐怖感が沸いてきて、なにもできなかったです(..)
緊急地震速報の音がイヤだ(*_*)
ビクッ!っとなるし、ヒヤヒヤです(;´д`)
三重県ですが速報で知りました寒くて暑くなった後に必ず起きていますよね他人事ではありません東日本大震災の後からは色々用意してても身一つが命拾いすると解りました…被害は明日にならないと解らないですかね酷く有りませんよに
もぉー、来るならこいっ!by神奈川県民
震度2だけど揺れは全く感じなかった………。
また地震増えてきたなぁ。
また地震増えてきたなぁ。
単なる余震でしょう。地震学者は、地震以降マグニチュード4以上の地震が多発しているということから、伊豆沖地震の発生確率を上げているようだが、この余震も含め、鎮静化していくプロセスで一定以上の地震が増えているだけであり、そのことが伊豆沖地震に繋がると考えている、東大の連中は頭が狂っているとしか思えない。発生している地震の大きさについても、ある一定の回数で区切って、マグニチュードの平均を算出すれば、逓減しているという結果が出るはず。あれだけ大きなエネルギーが排出されているのに、同じようなものがそんなにすぐには貯まるわけがない。だから、しばらくはあんな地震が起こらないと考えるべき。
携帯とテレビの地震速報。相変わらずビックリしますよねー。早く、平穏な日々が訪れる様、願っています。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
都心部だったので揺れ自体は大したコトもなかったのですが、微かにタテ揺れがあったコトと、オンボロビルなんで何かのパーツが揺れで擦れてキーキーいっていたのが不気味でした。