関東地方で震度5弱の地震

コメポ

29日、19時28分頃に関東地方でやや強い地震がありました。震源は千葉県北東部付近で地震の規模を示すマグニチュードは5.8となっている。各地の震度は下記の通り。

●震度5弱

千葉県北東部

●震度4

茨城県南部、千葉県北西部

●震度3

茨城県北部、栃木県南部、埼玉県南部、千葉県南部、東京都23区、神奈川県東部

●震度2

宮城県北部、宮城県南部、山形県村山、福島県中通り、福島県浜通り、福島県会津、栃木県北部、群馬県北部、群馬県南部、埼玉県北部、東京都多摩東部、神奈川県西部、新潟県中越、山梨県東部・富士五湖、長野県中部、静岡県伊豆、静岡県東部

●震度1

岩手県内陸北部、宮城県中部、山形県置賜、埼玉県秩父、東京都多摩西部、伊豆大島、新島、三宅島、山梨県中・西部、長野県南部、静岡県中部、静岡県西部

この地震による津波の心配はありません

千葉からです ちょうど?中でした(笑)あの携帯音にびっくりして飛び出しました… 始末もそこそこに(笑) 千葉も良く揺れますが慣れないですね
去年のことですが、2月ごろ幻日があって、なんだか嫌な予感ありました。
地震ばかりでたいへんだぁ~
地震よりも緊急地震速報の音に驚いた。心臓に結構響いた。
お風呂上がりでした…エリアメールが鳴り洗面所からリビングへダッシュしました…お風呂の時はどうしたらいいかわからない…
茨城県南部在住です。家から数キロ走ると橋があり、渡ると千葉県北東部なんです。地震の時は、お隣さんや仲間達とバーベキューしてました。外でも結構揺れを感じて怖かったです。揺れ出してから緊急地震速報が鳴りました。ゴールデンウィークでは、お出かけしてる方も多いので、どこで被災するかわからないですね。まだまだ安心できないです。
埼玉県南東部の実家に帰省中、家族で晩ごはんを囲みながらの地震でした。
小学生の娘はすぐにテーブル下に避難。実家の父は避難通路確保のため玄関のドアを開けに。実家の母は「大丈夫よー」と食事を続けていました。
誰の行動がベストだったかな?
そんな私は、日頃海近くに住んでいて津波の恐怖に怯えているので、「埼玉は海がないから津波の心配ないわ」と、いつもの地震より安堵してました。
千葉県北西部在住です。

千葉県で大きな揺れと速報が出て、すぐに揺れはじめました。

反射的に、主人は玄関を開けにいき、子供三人と私は、落下物がない場所に移動しました。

これ以上揺れが大きくならない事を祈るのみでした。
いまだに、震えてしまいます。
マザー牧場で遊んだ帰り道、アクアラインが渋滞で京葉道で東京に向かっていた時に‥ もしアクアライン走ってたら、海の上でした。いゃ…考えただけでゾッと?します(汗?)
千葉県と茨城県の地震が多発している。ディズニーランドのコースターにのっている時だけはこないでほしい

page top