紫外線対策はホドホドに?

コメポ

いつでも日焼け止めを塗るのは肌に負担…家に居る時くらい紫外線対策はホドホドに?

真夏日、猛暑日が続くと日差しが強烈。お肌への影響を考えると気軽に外出しづらいものです。日傘、帽子に日焼け止めなど、強烈な紫外線への対策は十分にしたい。しかし、何気なく部屋にいるだけでも日差しは窓際などから入ってくる。家に居てもその対策はしたほうがいいのだろうか…。

そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「家の中でも紫外線対策。これってアリ?」という調査を実施。結果と共にさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…28.3%】

■カーテンを透けてくる日差しが結構強いですから。

■洗濯物を干すときとか気になりますね。

■家の窓には紫外線対策のフィルムを張っていますよ。

■夏になれば家の中でも日焼け止めは塗るタイプです。

■窓から入ってくる紫外線って思いのほか強いと聞いていますので。

■何かの時、いつちょっとでも外に出るか分かりません。なのでお肌にはいつもクリームを…。



【ナシ…71.7%】

■いくらなんでも家の中では…。

■いつでも日焼け止めを塗っていると肌に負担をかけますから。

■ちょっとの家事で日差しを浴びても、仕方ないかな。

■外出するときはいつでもバッチリは分かりますけど、さすがに…。

■家に居るときくらい気を抜いていたいです。

■少し怖がりすぎでは…?

【アリ派】は、28.3%と少数派ながら、「窓から入ってくる紫外線は強いと聞いている」という声が集まった。「洗濯物を干すとき気になる」「いつちょっとの外出があるか分からない」など、少しでも紫外線を浴びるのは危険だからという回答だ。【ナシ派】は、71.7%と圧倒的な多数派に。「いつでも日焼け止めを塗るのは肌に負担」という声のほかに、「家に居るときくらい気を抜いていたい」「少し怖がりすぎ」との意見もあった。外出時は否が応でもバッチリと紫外線対策をしなければならない季節。せめて家に居るときくらいは手を抜きたいのも分かる?

[文・羽生 弘]

家の中だけとかその辺のスーパーへ行くのとか化粧は別にしなくてもいいけど日焼け止めだけは絶対に塗り過ぎるくらい塗った方がいいかと思います。家の中だけでも面倒くさくても塗った方がいいです。焼けるだけならまだいいかもしれませんがシミは出来たら化粧品レベルでは絶対絶対に消えないです。冬になって色が抜けてもある程度歳をとったらシミとシワだけ残ります。顔に目立つシミが出来たら必ず後悔します。
外出するときは
BBクリームつけて
サングラス
首はスカーフ
腕はアームカバー
頭は帽子

カンペキに不審者になっています。

このビジュアルで公園の幼子に声をかけたら
母親が幼子を抱っこして
私から
離れました・・・(笑)

紫外線アレルギーです。だから日焼け止めを塗りますが、顔に塗り物をすると、目が痒くなり、ドロドロに…。それも合いません。

甲状腺のせいで、暑さに滅法弱く、水分を常時補給していても、すぐに熱中症になってしまいます。


夏は嫌いだ!!
塗れば塗るほど体にイイ日焼け止めを開発してくれ~!
16年外回りの仕事しています。顔は一年中UVカットを塗っていますがシミがすごいです。化粧品でもなかなか隠しきれず老けて見えてしまいます。悲しい(;_;)
5年前に日焼けによる遺伝性のシミを皮膚科でとり、紫外線による翼状片を眼科で除去しました。

私にとって紫外線は敵以外の何物でもないので、日焼け止めは出かける予定がなくても毎朝塗ります。
他人は誰も責任取ってくれないんだから、自分の選択で納得したやり方を。

それがどう転ぼうと自分の意志だし。
炎天下を日傘をさして暫く歩いた後、日傘の表面を触るとその熱さにビックリ。
直接その熱を浴びるなんて…ゾッとします。

日焼け=火傷。
侮ってはいけません。

日傘が流行る前から「オバサンくさい」と笑われながら日傘を愛用していた私、肌の白さと美しさはプロの美容部員さんも驚嘆させております…顔立ちはともかくね(笑)
肌はしてないけど。眼だけはUVカットの眼鏡してます。
おかげでシミ、シワ、ないです。
私は十九回長期滞在でハワイに行ってるが、現地は日本と比較出来ない位紫外線が強いのに サングラスも殆どかけなかった。色白過ぎるので日焼けはすぐに治るから 紫外線を甘くみていた。

目に異常を感じ受診したら緑内障にかかっていた。失明に至る恐ろしい眼病で紫外線が大きな原因だった。

紫外線は体内に老化物質を造り出すから、若さと美貌の大敵でもある。くれぐれも紫外線を甘くみないで、人が何と言おうと大げさな位の紫外線対策で自身を守って欲しい。
私のように後悔しても後の祭りとならないように。

page top