非常識?居酒屋に子供を

コメポ

非常識?居酒屋に子供を連れていくって…「迷惑」「早い時間なら」

最近はファミレス感覚の居酒屋が増えてきている。お店のメニューを見ると「すかいらーく」と「庄や」が合体したような料理が多く、"和洋折衷"。ソフトドリンクはドリンクバーもあるお店もあって、おもに主婦層から人気がある理由もうかがえる。テーブル席も多種あり、小上がりの個室もあって、予約客のプライバシーは守られる。利用客の中には家族連れのケースも多いようだ。お父さんが焼き鳥や鍋で一杯飲って、子供たちはピザやスイーツを楽しむという具合だ。さらに、中にはキッズスペース、子供用イス、子供用トイレがあったり、ベビーカーでの入店も可能、さらには、おむつ交換設備、授乳室まで完備しているお店も。しかし、そうは言ってもやはり居酒屋。お店には他のお客も当然いるから、共用スペースで一緒になることもある。自分が連れて行った子供が他人に迷惑をかけたり、他の家族の子供が騒ぎすぎたら当然こちらとしても不快な気分になったりもするだろう。

そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「居酒屋に子供を連れていく。これってアリ?」という調査を実施。結果と共に寄せられたさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…29%】

■近場の居酒屋はファミリー客も多いから完全個室&子供メニューもあるよ!!

■時間帯とお店がOKならいいと思う。頭かたすぎ。

■子供放置はナシだけど、大声で騒ぐ大人の方がよっぽど迷惑!

■早い時間なら良いと思う。

■今時はゴハン屋も兼ねてるし禁煙席もアル。レストラン感覚。

■置き去りにするよりはマシ!預けるか連れて行くかどちらかだと思う。

【ナシ…71%】

■良い影響になるはずがない。親も我慢しなきゃ。

■居酒屋は子供が来ない場所。他の客の気持も考えてほしい。

■夜に連れて行くのはダメ。店員も迷惑だと思う。

■問題外。見知らぬ家族でも気分が悪い。

■メニューがあるとか、そういう問題じゃない。親としての自覚を持て!

■大人だけで楽しみたい時間だってある。目に入るだけで不快。

■居酒屋に限らず、夜にコンビニやファミレスに連れ回す親の神経を疑います。

■ギャーギャー奇声を発して迷惑。

【ナシ派】は多数派という結果に。「居酒屋に限らず、夜遅くまで子供を連れ回す」ことを疑問視する意見がメインだ。そのような回答の中で挙がったのは居酒屋以外にも、夜にファミレス、コンビニなどに連れて行くことを言及する意見もあった。対する【アリ派】の中には「完全個室&子供メニューのある店もある」という具体的な経験談も寄せられた。

小さい子供を夜遅くまで連れ回すのはもってのほか。さらに親側が酔っ払ってしまい、万一の時に対応できないと言うのも論外だろう。ただ、連れて行くお店や時間帯、自らも十分に注意を払ってなら、認められてもいいのではないだろうか。

[文・羽生 弘]

居酒屋の子供連れ多い。遅くまで平気でいる。話しに夢中で酒飲んでるもんだから、子供が走り回っても注意しないし、子供特有の高い声で騒いで大迷惑。深夜レンタルビデオ店に行った時もウジャウジャ子供連れ。小さい子達が走り回ったり、カクレンボしたり。深夜1時だよ。親はDVD選ぶのに夢中で、気付かない。躾がキチンと出来ない親が多いから、イジメ事件とか起きるんだよ。人に迷惑かけちゃダメ。自分がされて嫌な事は人にしない。基本中の基本。子供は親の背中見て育つんだから、親も自覚しなきゃ。
煙草の煙がすごい飲み屋に幼子連れてきてる親居るけどあれは流石に無しでしょう。

親も楽しみたい、なら、シッターを雇えるようになるまで頑張るんですね。居酒屋も深夜のファミレスも問題外です。
居酒屋は子供がごはん食べるところじゃないし。
店員に褒められたから何?
そういう問題か?
正直こどもより酔っぱらった大人のほうがうるさいしたちが悪い。
ファミレス感覚で早い時間や大人数で集まるのに居酒屋を使うことがダメだというのがよくわからん。個室や席にいられたら、別にいいんじゃない?子連れは子連れなりにメニューや個室、下調べしてから行く人が多いと思う。一部の常識がない親や羽目を外しすぎてしまった親と一緒にされたまの息抜きをそんな目でみられるなんて…子育て中の母親はいつも肩身が狭い。
私はお酒は飲めませんが、無性に居酒屋メニューを食べたくなるので、年に1・2回家族で行きます。
でも18時くらいから行って小一時間程で帰るようにしてます。
夜遅くまで子供を連れ回す…ってのは、同意出来ませんが、主婦にも気晴らしは必要です!!
それに一部の酔っぱらいの方がうるさくてタチ悪いわ!
完全否定してる方……我が子が出来て子供を預けれない状況であっても、絶対連れて行くなよ!?(-_-#)男性陣は、自分ばっかり外で楽しむのはズルいぞ!?
大人の行く所、子供の行く所、その線引きはあって当然、無くすべきではないです。居酒屋は基本お酒を飲む所。昼間、ランチを食べに行くならありだと思いますが、夜はNGでしょう。というか、居酒屋に限らず夜は連れまわさない方がいい。ゆっくり寝させてあげて下さい。子供の健康のため。
居酒屋に子供の分のお金出すくらいならお金かけて休日のレジャーに連れ出してあげたほうがよっぽど有意義だよ。
居酒屋に駐車場が在るのも理解出来ない
常識の範疇が崩れてきてる。ご飯だけならとかじゃなくて居酒屋は居酒屋 連れていくのはNG!ついでにカラオケもおっそい時間まで子供を連れて遊ぶ親子にゾッとする しつけは勿論だけど、大人になってからしか行けないとこなどきっちり線引きいる!そして8時には寝ないと育たない!

page top