非常識?居酒屋に子供を

コメポ

非常識?居酒屋に子供を連れていくって…「迷惑」「早い時間なら」

最近はファミレス感覚の居酒屋が増えてきている。お店のメニューを見ると「すかいらーく」と「庄や」が合体したような料理が多く、"和洋折衷"。ソフトドリンクはドリンクバーもあるお店もあって、おもに主婦層から人気がある理由もうかがえる。テーブル席も多種あり、小上がりの個室もあって、予約客のプライバシーは守られる。利用客の中には家族連れのケースも多いようだ。お父さんが焼き鳥や鍋で一杯飲って、子供たちはピザやスイーツを楽しむという具合だ。さらに、中にはキッズスペース、子供用イス、子供用トイレがあったり、ベビーカーでの入店も可能、さらには、おむつ交換設備、授乳室まで完備しているお店も。しかし、そうは言ってもやはり居酒屋。お店には他のお客も当然いるから、共用スペースで一緒になることもある。自分が連れて行った子供が他人に迷惑をかけたり、他の家族の子供が騒ぎすぎたら当然こちらとしても不快な気分になったりもするだろう。

そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「居酒屋に子供を連れていく。これってアリ?」という調査を実施。結果と共に寄せられたさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…29%】

■近場の居酒屋はファミリー客も多いから完全個室&子供メニューもあるよ!!

■時間帯とお店がOKならいいと思う。頭かたすぎ。

■子供放置はナシだけど、大声で騒ぐ大人の方がよっぽど迷惑!

■早い時間なら良いと思う。

■今時はゴハン屋も兼ねてるし禁煙席もアル。レストラン感覚。

■置き去りにするよりはマシ!預けるか連れて行くかどちらかだと思う。

【ナシ…71%】

■良い影響になるはずがない。親も我慢しなきゃ。

■居酒屋は子供が来ない場所。他の客の気持も考えてほしい。

■夜に連れて行くのはダメ。店員も迷惑だと思う。

■問題外。見知らぬ家族でも気分が悪い。

■メニューがあるとか、そういう問題じゃない。親としての自覚を持て!

■大人だけで楽しみたい時間だってある。目に入るだけで不快。

■居酒屋に限らず、夜にコンビニやファミレスに連れ回す親の神経を疑います。

■ギャーギャー奇声を発して迷惑。

【ナシ派】は多数派という結果に。「居酒屋に限らず、夜遅くまで子供を連れ回す」ことを疑問視する意見がメインだ。そのような回答の中で挙がったのは居酒屋以外にも、夜にファミレス、コンビニなどに連れて行くことを言及する意見もあった。対する【アリ派】の中には「完全個室&子供メニューのある店もある」という具体的な経験談も寄せられた。

小さい子供を夜遅くまで連れ回すのはもってのほか。さらに親側が酔っ払ってしまい、万一の時に対応できないと言うのも論外だろう。ただ、連れて行くお店や時間帯、自らも十分に注意を払ってなら、認められてもいいのではないだろうか。

[文・羽生 弘]

何ヵ月に一度くらいの息抜きで常識あって行く人もいると思う。
せっかくたまに息抜きに行ってもそんな非難の目で見られたら悲しくなるよね。
さすがに週一以上、親もタバコ吸いまくりは子供かわいそうかな。
私は飲めないし、居酒屋に行くこと自体少なくて、昔は非常識だなぁって思ってたけど、友人が、『旦那だけ不公平だ!女性だってたまには居酒屋で飲みたいんだ!』って力説してるの聞いてから、早い時間ならありだと思うようになった。 21時も過ぎてるのに子ども連れで飲んでるのは、どんな理由があっても感心しない。
ダメだと言ってる人に聞きたい?

じゃあ焼肉屋は?


居酒屋も焼肉屋も大差ないし、お店も子連れ歓迎な店が多いから、時間帯だけ気にすれば大丈夫かと…
へ~。みんな堅いんだなぁと思いました。時代の流れに柔軟じゃないと取り残されますよ。居酒屋で身につけるマナーだって沢山あると思います。
いちがいにはダメとは思いませんが、家族でご飯を食べに行く程度ならいいと思う。今の居酒屋は子供のメニューも豊富だし。ただ乳児や遅い時間までとなると大人の都合で可哀想だと思う。
夕方とか早い時間なら問題ないと思う。
深夜子供を連れて飲み会

子供ははしゃぎ楽しそう

こんな生活で成長に影響はないのか

大人の楽しみは子供が大人になったら教えるべき
たくさんある町なら、選択肢がいっぱいあるけど、田舎なんで店がない。

定食屋が夜は居酒屋になる。そんな場所だから、大将も周りも、理解してくれてます。
みんなで、叱って下さいます。地域性で変わりますね。
私は旦那と子供とご飯を食べに居酒屋に行く。勿論、飲み物はお茶。旦那も飲まない人なので、私も飲まない。お酒やタバコでどんちゃん騒ぎがしたい時は絶対に子供は連れて行かない。大人の楽しみに子供を連れて行くのは気がひけるしね。
ウチは転勤族で官舎に住んでいますが、旦那同様奥さま達も歓送会あります。旦那はシフト勤だし身内も当然近くにいません。なので連れて行きますが…常識はずれですか??私は子供を猿呼ばわりしてる(50代の方外)方が どうかと 思いますが ( ̄▽ ̄;)?

page top