小学生同士の交際って

コメポ

小学生同士の交際ってアリ?「ませすぎ」「清い交際なら」

記憶を遡って、自分が小学生だった時を思い出してみてほしい。あなたは、告白したり、されたりといった思い出はあるだろうか。当時の小学生同士の交際を思い浮かべてみると、単なる公認の両想いという意味合いだけで、それ以外は特に…、という場合がほとんどだったのではないだろうか。時代が変わった2012年。今は小学生同士の交際の意味は違うのか、さらに大人になった自分から見て冷静にいいと思えるだろうか。

NewsCafeのアリナシコーナーでは「小学生同士の交際。これってアリ?」という調査を実施。結果と共にさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…32%】

■ままごと的な付き合いはOKだけど、Hはダメ。付き合い方の練習は良い。

■なんでダメなの?好きならいいと思う。プラトニックとか。

■可愛らしくていいんじゃない?小さなカップルだね。

■小学生同士ならOK 。そうではなくて小学生同士じゃない交際のほうが問題。

■清い交際なら。早い気もするけど両想いならいいかなって思う。

■皆でハイキングに行ったり程度のグループ交際なら良くない?

【ナシ…68%】

■小学生同士で間違いは起こらないってのは甘い。

■ませすぎだよ。

■今の小学生は発育も早く知識豊富だから、何かあってからでは遅い。

■小学生の交際の定義って何?交際が成立する精神レベルじゃないと思うけど。

■昔と違いイロイロな情報が氾濫しているので純粋な恋愛で終らなそう。

■ピラメキーノに出てた子達とか、もう気持ち悪すぎ!!

■数年前、隣の市で小学5年生が妊娠→出産。相手は6年生なんて事があった。

■そんな事する暇あったら、勉強や遊びに励みなさい!

【アリ派】の得票を【ナシ派】が大幅に上回った。回答を見てみると、「今の小学生は発達が早い」「精神レベルはやはり小学生だから交際はムリ」という意見が多く、身体と精神性の不一致を指摘する意見が多数。また、いくつか見られた意見の中には「ピラメキーノに出てくる子供たちが不快」という指摘があった。「ピラメキーノ」はテレビ東京系で放送されているバラエティ番組で、その中のコーナーに「子役恋物語」がある。大人になったら「ちゃんとした恋愛ができる人」になりたいから、今のうちにちょっとだけ男女のかけひきを学んでおきたい、というのがこのコーナーの主旨で、子役が1日限定の恋愛劇を演じるもので、その小学生同士の交際の描き方が、賛否を呼んでいる。非難している人の多くは"ませすぎ"と指摘しているようだ。

小学生同士の交際は子供にしか分からない純粋な恋物語ならば、それは大人としても応援したくなるもの。道徳をわきまえ、超えてはいけないラインを子供に教育するのは、親の役割なのかもしれない。

[文・羽生 弘]

小学校高学年と思われるカップルが公園のベンチでキス、しかもどこでそんなのを覚えてきたのか知りませんがかなりディープなのをしていてすごく気持ち悪かったです…腰に手を回したりとても小学生同士とは思えないかんじでした
あんなキスができるんならその先まもとっくに経験済みなんだろうかとか想像してしまったり…(笑)小学生ならその目の前にある遊具で子供らしく遊べよ!ってかんじです
小学生同士の恋愛なんて所詮ままごと、長く続かないんですよ
結局彼氏・彼女がいる自分大人でしょーって自慢したいだけなんですよね
義務教育中は勉強を頑張って、恋愛はそれからでも遅くないでしょう…
ごめんなさい
小学生では 親としては
許せません
小学生で生理が来てる子もいるので 間違えが起きてしまうと 最悪な事になります
まだ 大人になりかけの
体や心で 間違ってほしくないのと ちゃんとした決断はできないから 絶対反対 赤ちゃん出来ても 小学生は働けません
小学生がキスやセックスなどするはずがない、と考えている人はあまりに現実を知らなさすぎる。
付き合うイコール体の関係、というのは高学年ともなればありうる。私が小学生の時分でもそういう子はいたというのに。

もちろん全ての子がそうだというわけじゃないが、間違いがないとも言えない。
小学生での妊娠・出産は肉体的にも精神的にもリスクが大きいし、相手に責任がとれるとは限らない。

大人として、子供を守ろうと思うならナシ。
清い交際なら確かにいいけど、性が一度でも芽生えたら大人の知らないところでは止められたものでもないから。
私が子供の頃は小学生同士の交際なんてありえなかったな。うちの小5の子供の同級生がおつきあいを小3の頃からしていて少し前にチューしたらしい。

今の情報が氾濫した状態で小学生同士の交際は少し恐い気がする。特に女子は「友達より早く大人になりたい」意識がある。間違いが怒る可能性も…

「あのふたり両想いなんだよ」位で良いんじゃないかな。

数ヶ月前に前を歩いていた小学生カップル(5~6年生位かな)の会話。

男の子『今日母ちゃん仕事なんだ。家に遊びに来る??』

女の子『でも生理だから出来ないよ』

おそらく学校からも家からも離れて、油断して大声で話してたんだろうけど…

度肝抜かれました・・・・

大人びた服装だったけど…
確かに荷物から見て小学生だったと思う。通学路だったし。

性教育。小学生から必要だなって思いました。

小さくても男と女です。
愛が深まり、妊娠もありうる事。
産ませる??
発育途中の女の子の身体は?
小学生の男の子に養育の義務が出来る?
今の子の初体験って小学生だって。


それでもOK?


好きな気持ちは大人と変わらない。
行為も変わらない。


いろいろ鑑みてもやっぱり早すぎる。
最近の子供って、勉強も運動もできず、体力も根性もないのに、変にプライドだけ無意味に高く、ませてる気がする。
だから反対。
男女間に友情が成立する唯一の時代かもしれないのに交際だなんて、なんだかね…
ピラメキーノだっけ?

我が家では見るなと躾ています。

子供時代にできることは、子供のうちに経験させたい。

恋愛なんて、大人になってからご自由にどうぞ。

オンラインゲームや、携帯電話も同様。

子供時代には子供らしく。
これが一番です。
私の経験や友人、知人のケースも考慮すると、放任主義の家庭の子供ほど異性や性への関心が強くなるように感じる。子供が親から充分な愛情を注がれていないと感じると、愛情への欲求が他人へ向かってしまうのではないかな、と。だからと言って甘やかせ、と言ってるワケではないく、悪い事をすれば叱る・夜更かししてれば注意する・良い事をしたら褒める・子供の意見もきちんと聞く・当たり前の事だけど、生活に追われながらだとついついスルーしがちだ。ようするに、きちんとコミュニケーションをとりましょうという事です。

page top