嵐は絶賛、でも世間は…

コメポ

嵐は絶賛!でも世間は…「ポテトサラダにウスターソースかける」ってアリ?

9月16日に放送されたTBS系人気番組「ひみつの嵐ちゃん」にて、紹介された"ある料理の食べ方"がネットで話題となった。松本潤が披露したその食べ方は「ポテトサラダにウスターソースをかける」というもの。松本曰く「実家がそうだったから」とのことだが、はたしてこの食べ方は一般的なのだろうか。

そこでNewsCafeアリナシでは「ポテトサラダにウスターソースかける これってアリ?」というアンケートを実施。結果と共に寄せられた声をご紹介しよう。

【アリ…28%】

■一気にご飯のおかずになる。マカロニサラダも同様。

■意外に美味しい。ちょい足し程度でアリ。

■サラッとかける程度。パンにはさんで食べるの大好き。

■私は中濃ソースだが。

■父がソースか醤油かけて食べてます。ポテサラ甘いからって。

■ひみつの嵐ちゃんで翔くんが感動してましたよね(笑)

【ナシ…72%】

■ちゃんと味付けして出してるのに、ソースかけられたらムカつく。

■マヨネーズでしっかり味がついてるから他にはいらない。

■味ついてますよね。高血圧に注意ですよ~。

■マヨネーズと塩コショウで十分美味しい。

■なにかとソースかけたがるひといるよね。私はキライ。

■かけるなんて考えもしなかった!!

■ちょっと醤油を垂らすと美味しいよ。

■醤油をかける。

7割の人が【ナシ】を選択する結果に。「既に味がついている」という意見がほとんどで、味付けとしては「マヨネーズ+塩コショウ」という組み合わせが最も多かった。しかし、中には「ソース」ではなく「醤油」という意見もあり、【ナシ派】が全て「何もかけない派」というわけではないようだ。対する【アリ派】は、定番としてかけている人の他に、「まずかった時に」という限定的な意見も。また、番組内では、松本の勧めで櫻井翔が初めて「ポテトサラダ×ウスターソース」を食べ絶賛していたこともあり、「ひみつの嵐ちゃんを見てやったら美味かった」という声も多く寄せられた。

賛否両論となったこの食べ方、まだ食べたことがないという人は一度試してみてはどうだろうか。また、独自の食べ方をしているという人は、是非コメントで教えていただきたい。


味覚『障害』なんて批判はいらないような…

人それぞれに言ってるだけなんだから。

私はソースなんて気持ち悪い!って思ったけど、翔君が美味しいっていうなら一度食べて見ようかと思うきっかけにはなりますよ。

まあ、味の『知識』として食べとくのもいいでしょ(^-^)v
好みの問題では?かけたい人は何でも好きにどうぞ。まぁ嵐が良いって言ってるから絶対良いって人もいるでしょうが、人に強制だけはしないでね(笑)
味が薄い時にソースかけますよ。
理由としては昔トンカツを食べた時にポテトサラダの下の部分にソースがついてしまってそれを食べた時に結構衝撃を受けました。
えー普通かけるでしょ。家は中濃ソースだけど。おソースかけると美味しいよ。
非難せずに、一度やってみればいいのに。食べてみてあり得ない。って思ったら、止めればいいんじゃない?
祖父母はかけてた。カレーにも。

でもそもそも祖父母が作るポテトサラダやカレーは、一般的な味よりかなりの薄味で、ソースかけなきゃ味しない程だったからね…
それぞれに家庭の味があり
100の家族の味があったら
100通りの味があって
楽しいと思う。

皆と同じじゃつまらない。

私は松本家の味もいいと思うけど?
ウースターソース自体が嫌いな私。テレビ見てましたがポテトサラダにかける?と思いました。
要はコロッケの中身みたいなものなんだから、普通に大アリだろ。

私はそのまま食べる。
主人は醤油をかけるが毎回では
ない。
マヨと胡椒で味つけてるし。

我が家は昔から醤油。
カレーの隠し味、目玉焼き
魚のフライやコロッケ。

ウスターソースは辛い。
ちなみに醤油は地元のあまり
辛くないだし醤油みたいなやつ。

他の醤油は辛くて無理。
わざわざ地元から取り寄せてる。
例えば定食屋で、生姜焼きや唐揚げや焼き肉などの定食を注文し、それがワンプレートでサラダ(ポテトサラダの場合もままある)が一緒に出てきたときメイン料理のタレやソースがサラダ側に紛れ込むケースがある、都会の洒落た店ならそんなことはないのだろーが、田舎の大衆向けの定食屋ではよくある、
ナシ派の人はその様な料理は食べないのかな?というか、そもそもそんな店には行かないんだ、オシャレですねー、

page top