auを粉砕した魔法の言葉

コメポ

そろそろ、どこの社もガラケーの新機種(昔並み)を出した方が売れる事に気がつかないかな。
ソフトバンクは商売上手。インパクトのあるテレビCMや目新しい機能の抱き合わせ販売、契約解約時の素人顧客を誘導する話術。未経験販売員をそこそこ無難に使いこなすマニュアル代理店経営。確かに金儲けは上手い。

だがサービスの質、顧客満足度向上に心を砕くauとは全く体質の異なる企業。似て非なるもの、という印象。
ソフトバンクは元々iPhoneを独占販売してたのが強味。今やau、ドコモも販売していて強味がなくなった。しかも購入時にあれもこれも付けるサービス。条件が一緒ならソフトバンク選ぶ人は居ないよ。実際、6s発売時は相当ソフトバンクからauとドコモに流れてます。ソフトバンクの店員さんが泣いてましたよ。
ガラケー作ってください。ガラホは嫌です。スマホも無制限プランがほしい…何Gいくらでなく五千円で使い放題など。
SoftBank絡みで良い話なんて聞いたことないけど何この気持ち悪いヨイショ記事。
私はなんだかんだ不満はありつつもずっとdocomoですが乗り替えるならau一択。
SoftBankは眼中にない。
誰が何処を使おうが本人次第でしょ?たまたまauの営業よりSBの営業が優れていただけで、全てがそうとは限らない。
えーと、虚しくないか?

というか、むしろ現実との齟齬を改めて実感させるだけで逆効果とも思うが。SB持ち上げようと提灯記事をこさえても、学生レベルでもSBのバランスシートや償還期限、負債残高等を調べればアリババ、ガンホー売却の意味はいろいろ想像できる。先々どうなるかはともかく、見え透いた幼稚なヤリクチに効果はないだろうよ。
合宿で山奥に行くと繋がる携帯はauだけ。必然的にauユーザーです。
電波がずーっと悪いのは改善する気ないんですかね?
初めからずっとdocomoだけど基本的には変えようと思うこともない。まぁ繋がりやすさは重要だけど値段とかは別に‥安さだけにこだわるとどれでも不満が出るに決まってるからね。

繋がらないわけじゃないし(ソフバの友達がいちばん繋がらないけど職場の更衣室でauのiPhoneも繋がらない中docomoのガラケーがんがんに頑張ってるよσ( ̄∇ ̄;))代金が払えないわけでもないし。
キャリアジプシーみたいな子もいるけど結局お得なのかどうかよく判らないって‥駄目じゃん(笑)

page top