付き合いたくない女性の職業TOP10

コメポ

初対面の男性と話す際は、必ずと言っていいほど「職業」の話になりますよね。



珍しい職種であれば、人一倍注目されることもあるかと思います。

では反対に、男性から距離を置かれてしまうような職業はあるのでしょうか……?



今回恋愛jpでは20代~30代の独身男性を対象に『付き合いたくない女性の職業はどれ?』というアンケートを実施しました。

それぞれの理由とともに、気になる結果をランキング形式で発表します!



さっそく男性の本音を見ていきましょう!



●第3位:CA



『お高くとまっててムカつくから付き合いたくありません。容姿端麗なところも苦手です。デートの服装とかもいちいち文句を言ってきそうで面倒くさい。自分の気に入らないところは、直るまでしつこく言い続けそう』(29歳/経理)



『友人がCAと付き合っていたのですが、仕事が忙しくてなかなか会えない上に、不倫もちょくちょくする彼女で友人が苦労していたことを知っているからです』(36歳/会社員)

----

『プライドが高いので、会話や態度に気を使うと思います。フライトで、会う回数も少なくなるだろうし、すれ違いが起きやすいと思います。計算する女性は好みですが、可愛らしさが感じられないタイプだと思います。CAと付き合ったことのある知り合いの話では、一週間もたなかったそうです』(27歳/営業)



男性はCAの女性に対して、「プライドが高く扱いにくい」イメージがある模様。



また仕事の時間帯がずれるため、なかなか会えなくてトラブルになりそうという意見もありました。



実際のエピソードをみても、みなさんなかなか苦労していることが窺えますね。



●第2位:芸能人・モデル



『容姿にすごい自信がありそうだし、嫌な意味ですごいお金が好きそうだから』(23歳/金融)



『お金の使い方と価値観が全く合わない気がする。それから、周りの人間関係がすごく複雑で難しそうだと思います。スキャンダルになればメディアの対応が大変そうだし、その事で自分の家族や友人を巻き込みたくない』(31歳/企画)

----

『異性などさまざまな人と関わる機会が多いと思うので、浮気などの心配があるから』(28歳/SE)



芸能人・モデルを職業にする女性に対しては、「価値観が合わない」「スキャンダルに巻き込まれそう」というイメージがある模様。



芸能人という仕事柄、恋愛沙汰になると多くの人に注目されるのは避けられません。

そのため、もし付き合ったら、スキャンダルやネット被害に巻き込まれるのではないかと考える人が多数いました。



一方で、他の芸能人やモデルと関わりがあることから、「浮気が心配で仕方ない」という意見もみられました。



●第1位:水商売



『仕事とはいえ、自分以外の男性と話したり、食事に行くことは心配だから』(33歳/運送)



『水商売をやっている女性は、軽いタイプの人しか見たことがない。それに、厚化粧で香水の匂いがきついケバいタイプの女性は好きではない』(35歳/自動車)



『男性関係がゆるくて、お金使いが荒そうだから。たとえ辞めていても、昔のお客との付き合いがありそう』(24歳/教育)

----

第1位は、「水商売」という結果に!

最も多かった男性の意見は、「浮気しそうで心配だから」というもの。



男性相手の職業ということで、仕事以外の面でも付き合いがありそうで不安と考える人が多い模様です。



また「金銭感覚が合わなさそう」という意見もありました。



●付き合いたくない女性の職業は?ランキング



ランキング結果は以下の通りです。







1位:水商売……41.3%(76人)

2位:芸能人・モデル……19.6%(36人)

3位:CA……10.9%(20人)

4位:看護師……8.7%(16人)

5位:医師……6.0%(11人)

5位:経営者……6.0%(11人)

7位:営業……4.3%(8人)

8位:バーテンダー……2.2%(4人)

9位:美容師……0.5%(1人)

9位:販売員……0.5%(1人)



結果は「水商売」が1位というものに!



約4割の男性が選び、多数派という結果になりました。



----------



それぞれの職業によって、やはり“イメージ”というのはあるみたいですね。



上位の職業は、「浮気の心配」や「価値観が合わない」という理由で選ばれるものが多くありました。



もし、この職業でそんなことはない!という女性がいたら、男性に第一印象で決めつけられる前に、そのイメージを脱したいですね!



※アンケート方法:インターネット調査

※有効回答者数:184人

※集計期間:2017年3月5日~2017年3月8日



(文/恋愛jp編集部)

恋愛.jp

職業でこういったランキングをする事自体時代遅れ。それに答えて、軽い意見を言う男も情けない。相手の職業にあれやこれや思いを馳せる前に自分を磨くと良いです
逆を言えば、
ホントは付き合いたいけど相手にされない!ってゆう女性ですなガハハ
水商売でもAV女優でもそうだけど、男共は自分が散々お世話になってるくせに見下した言い方をするよね。蔑むくせに、風俗いったりAV見たりしている不思議。
自分のやりたくないことを、自分ではない誰かがやってくれているから幸せに過ごせていることに気づいてほしいですね。
違うんじゃない?付き合いたいけど結婚したくない職業じゃない?家にいない奥さん=自分も家事しなきゃ
を感じ取るから。結局皆マザコンなんだろうね。専業主婦でいてほしい人が多いってことかな?男尊女卑は根強いなぁ
水商売の女は嫌いと言いながら、笑顔とボディタッチにコロリとやられるのが男。

営業メールを受けとるためのアドレスを教え、名前だけ差し替えたメールも、気を引くための相談話も、自分への好意と受け止めお金をつぎ込む。
都合よく作られた身の上話を信じ込み、水商売に身を落とした悲劇のヒロインを守るナイトになりきって、周囲からの冷めた視線にも気づかない。

それが男。
だから水商売はなくならない。
水商売の人は自分から「水商売やってる」なんて言わない。

「飲食店勤務」って言う人が多いから、水商売だとわからないで付き合ってるかもしれないよ。
大丈夫。どうせ相手にされない。
職業差別と言われるだろうけど、やはり子供の恋人が水商売の人だったら嫌ですね。


特に水商売の女性に対しては枕営業の延長で不倫して相手の家庭を壊したり、ブ男を詐欺にかけてお金を搾取してるって言う悪いイメージしかないので。

上位は男のメンツがたたなそうな職種ばかり。
結局自分のプライドを守りたいんだと思うが、大丈夫。女の方からあなたに興味を持たないと思う。
どんな仕事でも、一生懸命やっている人はステキだと思います。

page top