東京人が教える「東京の怖い場所」とは?

コメポ

生まれ育ちが東京だけど、私は足立区が怖いかな。治安悪いというか、住んでる人が怖い。新宿は怖いと思ったことは無いし普通に買い物する所。やはり足立区は別格。同じ東京でも近寄らない。
歌舞伎町のイメージ。
堅気男性はぼったくりにさえ気をつけてれば大丈夫。
女性は金持ちもしくはお水に見えると、上客と思われホストに客引きされるかも。
庶民のオバサンには誰もかまわない(笑)
やはり新宿、渋谷、六本木は夜は特に治安悪いよね!後横浜の伊勢佐木長者町とか福富町とか中華街も危ないですので夜は行かない方がいい!

俺的には足立区葛飾区


不良集団にあとを付けられたから
(/。\)(/。\)(/。\)
憧れというのは、自惚れです。
それと、足立区が悪いと聞きましたけどちがうの?
上京したての10代の頃、渋谷でキャッチにあった。ビルの一室まで行ったけど、一人の女の子が何か説明を受けていて、困った顔をしていたから、ダッシュで逃げたわ。後ろから怒鳴り声が聞こえたけど、死に物狂いで逃げた。しばらく渋谷には近づかなかった。
行ったことはないけど歌舞伎町。

テレビで観るだけの場所だけど異様な感じがする。

渋谷駅の周辺は通ったことがあるだけだけど人が多いのはさすが都会だと思いました。

他にも人が多いところはあるから人が多くいる以上怖い場所になるのではないかと思います。
足立区は以前はなかった大学が北千住周辺に何校も出来て学生が凄く増えてだいぶ変わったと思う。以前は犯罪が多かったがワーストワンからは下がってトップの座からは落ちたみたいだ。それでも足立区内の某駅前には今も客引きがうろうろしている。しかし景気回復に無縁なのか駅前周辺の店舗が相当閉店したがマンションが建設ラッシュで売値もかなり高い。
蒲田近辺に昔住んでいたけど、やっぱり夜は治安が悪かったな。今はどうなってるのか知らないけど。
生まれ育ち品川区です。

一昔前は京浜東北線の駅周辺でしたね。

蒲田、大森、大井町辺り。

今はキレイになり変わりました

しかし、裏通りは相変わらず怪しいです(笑)

渋谷、新宿は用が無い限り行かないです。

page top