東京人が教える「東京の怖い場所」とは?

コメポ

上京したての10代の頃、渋谷でキャッチにあった。ビルの一室まで行ったけど、一人の女の子が何か説明を受けていて、困った顔をしていたから、ダッシュで逃げたわ。後ろから怒鳴り声が聞こえたけど、死に物狂いで逃げた。しばらく渋谷には近づかなかった。
面白いところは怖いこともある場所。当たり前だよ。闇の世界があるから光の世界もある。

安全ばかり追及してるとつまらない死んだ世界になる。生物学的にも証明されてるのさ。

東京特許許可局。
足立区は在日の集まり。
女子校生コンクリ殺人事件の現場でもあり(犯人グループの殆どは在日)本当に恐ろしく怖くて嫌な印象しかない。
あの神戸市須磨区の酒鬼薔薇も最近まで足立区に住んでいた。
行った事もないけど、絶対に行きたくない場所。
一度だけ有りますが新宿歌舞伎町は夜歩くものではありません‼
在日が多いところ。
池袋のサンシャインシティは、以前に東京拘置所があった場所です。でも遊びに行った時、何ともなかったけどね。
何だ、お得意の心霊スポットじゃないのか。


真っ昼間なら怖くないよ、ここに出された繁華街も。


池袋はあっという間に中国人が住み着き、元々の日本人住民の断りもなく、中華街を作ろうとして地元商店街と住民の大反対にあい挫折したって言うのは聞いたけどね。
それと池袋、渋谷、新宿、六本木でイキがって暴れてるのは、千葉、埼玉、茨城、群馬辺りから上京している都民じゃないから、近隣住人はかなり迷惑なの。


六本木だって原宿だって昔はあんな五月蝿い場所じゃなかったし。


本当に怖い東京に行きたいなら「忌み地」で検索してみなよ(笑)。

自己責任だけどね。
都県境が昔から一番質の悪い場所です。
なので沢山あって書けませんよね。
『東京人』ねぇ。。。

解答者の何割が、生粋の東京人なんだろうね?

今の23区はどこも中国人だらけで、治安面で非常に怖い。

page top