学校給食に悩む親子が急増

コメポ

学校給食に悩む親子が急増、専用相談窓口開設

 日本会食恐怖症克服支援協会は2017年12月、保護者専用の相談窓口を開設した。人前でご飯を食べることができない「会食恐怖症」の克服支援をする日本会食恐怖症克服支援協会には、学校給食に悩む子どもを持つ保護者からの相談が急増している。



 「学校給食が原因で不登校になってしまった」「給食が嫌だから、学校に行きたくないと泣いてしまう」「給食を残してしまうと連帯責任があるようで、クラスメイトからのいじめの要因になりかねない」など、学校給食に関する悩みはなかなか理解、共感されにくいものが多いため、その悩みがより深いものになっている。



 「会食恐怖症」は、人前でご飯を食べることができない精神疾患で、社交不安症の症例の1つとされている。会食恐怖症に悩む相談者の大半は学校給食でのネガティブな体験がきっかけとなっており、「お昼ご飯をみんなで食べるのが嫌だから」という理由で、進学や就職、恋愛、そのほかの社交機会で大きなハンディキャップを背負うことになるという。



 また、日本会食恐怖症克服支援協会には保育園や学校の先生から「子どもが給食を食べないときに、どう指導すればいいのかがわからない」といった相談も寄せられており、先生も指導に困っているようすがうかがえる。



 現状は具体的な解決策が広まっておらず、今後も給食指導をめぐる問題は増えていくと予想されていることから、日本会食恐怖症克服支援協会は2017年12月に専用相談窓口「親御さん向け対策グループ」を開設。実際の事例や相談者の声、具体的な解決策(指導方法)などの情報を、より詳しく提供していくとしている。

外岡紘代

食の太い子・食の細い子がいるのは当たり前なんだから、お互いに助け合ってクラス分を完食しようっていう指導がベストだと思うがね。もちろん多少は減らしてやるけど「嫌いだから全く食べない」は認めませんが…
「みんな」で「同じもの」を食し、片付ける…給食は、授業にも勝る学びの時間だと思う。この件の子は、厳しい様だが給食時のみ他所に行くか、普通学級が無理なら特殊学級に行くか…「精神疾患」と分類されているのだから。アレルギーはまた別の話で、各家庭、手弁当が一番の解決&危険回避かと。
自分らガキの時そんな奴居なかった
って、事が今の時代多くなってきた。

医学などの進歩なども、あるんだろうけど、
なんだか、ただ育ちかたの問題もあるような?
何でもかんでも、病名?が付く
飲食業の私は食事の時間は楽しい時間であって欲しいと思う。楽しいはずの食事が負担になり不登校になる。なんて悲しくて残念な現実なんだと思う。
給食費未払いは、校長や教育委員が対応してほしい。担任かお金を負担するとか間違っている。
なんか勘違いしてるコメントがチラホラありますね。

アレルギーのある子や、強いトラウマのある子を嘆いているんじゃないですよ。

食べられるのに食べないという「好き嫌い」をしている子を嘆いてるんです。

その程度の理解力も無いのでしょうか?
私も小食で外食できなかったけれど、半分はのこしてしまっていたけれど、今みたいに豪華で美味しい給食でもなかったよ。
昼休みまで残って食べさせられたけれど、そんなことは続かないし。
時間で区切られるから。
まぁある程度食べないと発育に支障出てくるからね…。
昔とちがい今は豪華で美味しいのに「冷たいから不味い、のこした」とか最近の子は恵まれすぎていて有り得ない発言が多いと思ったわ。
記事読んだ感想「ドンだけワガママに育ったんだよ、バッカじゃね?」だ。
イジメについては「イジメはいけない!」を頑張るしかないけど、他は馴れなさいよ。
人間は多少のことなら順応できるようになっているんだよ。
連帯責任だの罰だのは行き過ぎと思う。罰は私もやられたけどね。
給食が毎日楽しみでしょうがなかった私。栄養士さんと調理員さんに感謝しています。
で、何人いるの?
マイノリティへの気遣いが悪いとは言わないけど、どうでもいいと思う。

page top