「隠すのは不可能」「非難の声は真摯に」

コメポ

代理母出産を公表した丸岡いずみ&有村昆夫妻「養子も考えた」 決断の経緯・公表の理由を明かす

【丸岡いずみ/モデルプレス=1月23日】海外での代理母出産により第1子となる男児が誕生したことを報告した映画コメンテーターの有村昆氏(41)とフリーアナウンサーの丸岡いずみ(46)夫妻が23日、日本テレビ系『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ・日本テレビ系/毎週月曜~金曜ひる1時55分)にロシア・モスクワから中継で生出演。代理母出産を決断した経緯や公表の理由について語った。



【さらに写真を見る】丸岡いずみ、代理母出産で第1子誕生 夫・有村昆と家族3ショット公開



2012年に結婚してから、約6年間不妊治療を行ってきた夫妻は、過去2度の流産を経験。夫妻の凍結受精卵を代理母の子宮に入れ出産する方法を取り、現地時間3日、男児が誕生したことを報告した。



◆丸岡いずみ&有村昆、代理母出産公表の理由は?



代理母出産を公表した理由について、丸岡は「こういうメディアに出させていただくお仕事をさせていただく以上は、公表しないで隠してこれから生活を続けていくことは不可能に近いと思った」と語り、「この後に続く皆さんの思いも、多少背負って生きていくのが筋だろうと思いました」と不妊治療をする人々に想いを寄せコメント。

----

また、有村は過去にうつ病を経験している丸岡の体調や精神面を思いやり、これ以上の不妊治療は難しいと考え、「養子を取ることも考えた」と回顧。そして家族にも相談し、丸岡が提案した代理母出産を決断。アメリカのエージェントを通じてロシアで代理母が見つかり、出産にいたったことも明かした。



◆丸岡いずみ「非難の声は真摯に受け止めたい」



日本では代理母出産に関する制度や法律が整備されていないことについて、丸岡は「現代の女性が置かれている現実的な状況を見ながらもう一度議題にあげていただきたい」と言及。



宮根誠司アナの「賛否も覚悟の上?」との問に対しては「非難の声は真摯に受け止めたいなと思います」と返答した。(modelpress編集部)



情報:読売テレビ・日本テレビ



【Not Sponsored 記事】

モデルプレス

どんなことでも、経験した人、当事者の立場や気持ちを考えて発言した人以外の価値観は批判になる。
結果論や今更的なことを言う必要はない。
育てていくのも責任を取るのも本人達。
本人達は全て覚悟の上で決断しているでしょう。
有村さん丸岡さん夫婦が悩み考え抜いて出した答えならそれで良い。
尊重して祝福するのが一番。
芸能人?だからと言って公表する必要は無いと思います。夫婦間の話し合いの結果だし良い共悪いとも部外者は発言する権利は無いんだ。
他人にしていただいて、いいことと悪いことがあると思う。
私は、他人に妊娠出産を頼む方も頼む方だし、
他人の子供を胎内に入れて、妊娠出産する方も理解できない。
気味が悪い。
ただそれだけ。
意気地無しは違うだろ。批判をするつもりは無いが、一回の出産に数千万も必要だから代理母出産はお金持ちしか出来ない。不妊に悩む夫婦の希望の光の様な表現と報道はしない方が好ましいかと。あと子供を諦められないなら里親制度もありだったのでは?日本にも親のいない子もたくさんいるし。血の繋がりだけに拘るならそれはもう夫婦やその親族のエゴでしかない様にも思えてしまう。子は宝であり天使。そこに血の繋がりという隔たりを大人の都合で作ってる方が私には滑稽に見えてしまう。だからだと思うが、日本の法律では代理母出産で得た子が特別養子縁組みでしか認めてもらえないのではないだろうか。
代理母のリスクを考えたら解禁出来ない。
1,000・2,000万って高額だけど。
流産体質ってだけで、精子も卵子も自分たちのなら、男が出産出来れば良いのにと思う。
信念を持った覚悟であるなら外野の声は跳ね返せるでしょ。旦那は奥さんと息子さんを守ってやんなよ。
非難する気はない。自分はどうか・・しない。命のあり方について、基本的に考えが違うから。授かり方もそうだし、生き方もそうだ(臓器移植なんて望まない)し、終い方もそうだ(延命措置は望まない)。
私達夫婦も不妊治療して奇跡的に子を授かりました不妊治療し子宝神社があればそこで祈願をしてを何度も繰り返しそれでも年齢的に諦めなきゃと思ったのも確かです。意気地がないとかそんな言葉が出てくる事が分からない。奥さんの身体を考えたら諦めなきゃと思う人も沢山います。もう費用がという人も沢山います。同じ経験している人達に意気地がないなんて言葉は考えもしないのですが…
二人(両親)に望まれて生まれた赤ちゃんの健やかな成長を御祈り致します。
この御夫婦を非難する人などいるのでしょうか?むしろ子供が欲しい夫婦に取っては希望を持つ事が出来たと思います。しかし 現実的で無い事も事実ですね。渡航費用も含めてどれ位のお金が掛かると考えれば一般的にはサラリーマンでは無理でしょう。又日本では子供を生んだ人がお母さんであると言う定義から問題も多いでしょうね。乗り越え無ければならない事は言うまでもありませんがお母さんとなった丸岡さんなら大丈夫ですね。

page top