タトゥー問題 「キモい!」の大バッシング

コメポ

りゅうちぇる『タトゥー』問題で偏見と戦うが「キモい!」の大バッシング

タレントのりゅうちぇるが『渋谷ダイバーシティエバンジェリスト』に任命され、東京・青山学院大学で行われた任命式に出席した。そのイベントで「原宿以外の街でも個性が許されたらいいな」と発言したことが呆れられている。

【関連】りゅうちぇるだけじゃない!「タトゥー」を入れている意外な芸能人たち ほか

りゅうちぇるは先ごろ、妻子の名前をデザインしたタトゥーを両腕に入れたことをSNSで報告。賛否の声がまん延したが、批判的な意見に対して「こんなに偏見のある社会どうなんだろう。仕方ないよね。ではなく、ボクは変えていきたい」と反論していた。今回の発言もその流れと推測される。

今回のりゅうちぇるの発言に、ネットの匿名掲示板では、

《しつけーって。好きで彫ったなら批判気にするなよ》



《押し付けがましい奴だな。こいつのウザさでタトゥーがさらに嫌いになりました》

----

《気持ち悪いほどしつこい。ただの自己満の承認欲求野郎》



《個性が許されるっていうか、好きにしたらいいよ。でもそれを他人に認めろって一方的に言っちゃダメ》



《勝手にやってろよ。僕を認めて!みんな僕のように!って押し付けるのがキモい、女々しい》

などと批判の声が集まった。

 

持論を説くも思いは伝わらず

りゅうちぇるのタトゥー騒動は、芸能界でも大きな論争を呼んだ。『ロンドンブーツ1号2号』の田村淳、タレントの眞鍋かをり、『HKT48』の指原莉乃らがSNSなどで持論を述べ、炎上する事態に発展したことは記憶に新しい。

りゅうちぇるは今回のイベントに長袖の服を着用して出席していたが、これは批判を避けるためと疑われている。その一方で、9月19日付『毎日新聞』に掲載されたインタビューでは、

《伝えたいのは、「自分を持つ」ということ。そのために、僕たちが僕たちらしく生きていく姿を見せてあげたいな、と思っています。他人の目ばかり気にしているパパでは、この子(息子)に夢も与えられないし、この子の個性も伸ばしてあげられない。僕自身、自分を分かってあげて、認めてあげて、愛してあげて、自分の個性を出せるようになったら、友だちができて、夢も見つかった》

----

と、意気揚々と持論を述べていた。

“りゅうちぇるパパ”の個性は、今はすっかり世間から嫌われているが、いつの日か万人に思いが伝わることを願ってやまない。

 

まいじつ

人が認めてくれないと自信がもてない 言動が薄っぺらい見てくれもドンとかまえてない 刺青もシールかと思うわ。 このニュース好きにしたらええやん思た。
刺青は確かに日本の文化ではあるが、刺青は、はぐれ者、ヤクザ者が自身のアピールの為に施していた。ただ、これは親兄弟や世間からの離脱意味し、通常正業には付けない、いや、付かないことをも意味する。更に宗教的に言えば、無縁仏で共同墓地にしか入れない存在である。
自分を持つ!そのために タトゥーは 必要なのだろうか?タトゥーがなくてもいいと思うのだが…りゅうちぇるには 必要だったのだろう。りんく君が 大人になって タトゥーを否定されたら…ショック受けるよね。まあ 私は 赤の他人だから どうでもいいですよ。
タトゥーも茶髪も論外。
本人の意思だしキモくはないけどイメージ悪い。昔風に言うとタトゥー=刺青=怖い系だから。
コイツには、日本では刺青・タトゥーは絶対受け入れられない事を思い知らせる必要がある。でもコイツ沖縄人だから、日本の常識が解らない。
自分を持つ!個性を出すことは、とっても大事な事 それとタッウーは少々意味合いが違う。これが有るために入れない施設が有るし色々 制約を受けますよ。自己満足の域は構わないが意外に理解を求めるのも違う!リュウチェルのご両親世代は沖縄はアメリカの統治下で育った世代かしら?そんな環境で考え方も琉球民族と本土で考え方が違うのかも知れないです
元から嫌いなので、どうでもいい。
なんでも結びつけないで イベントでのりゅうちぇるの発言はタトゥーだけのことを指して言った発言じゃなでしょ… ファションやライフスタイルにおいても 個性が認められる世界になって欲しいって事でしょ? なんかみんなタトゥーに敏感になりすぎ 嫌いなら嫌いでいいけど べつに口撃する必要もない。 日本の文化に合わないのはわかるが だったらハロウィンの仮装行列とかもいらない。それこそ人にみせびらかさないで 個人でやって。
考えた結論にこの先後悔だけはしないでよね‥‥私全くもって反対まあ入れるだけの疼痛我慢出来ないし又綺麗に産んでもらったから両親や先祖に感謝また子孫に伝えるしか考えてませ。貴方の人生ですからね‥‥

page top