森三中・村上のやり方に“虐待"の指摘

コメポ

『はじめてのおつかい』森三中・村上のやり方に“虐待

1月7日に特番『はじめてのおつかい』(日本テレビ系)が放送され、『森三中』村上知子の長女が初めて一人で買い物に挑戦した。視聴者は娘のけなげな姿に感動した一方で、村上の娘に対する態度には批判が殺到した。

【関連】後藤真希が『新年のキス』写真の投稿に「炎上ブログ」商法の疑い ほか

村上は2013年に一女を出産。4歳になる娘が買い物に挑戦したほか、普段から仲がいいという黒沢かずこもカメラマンとして娘の奮闘を見守った。

パーティーを開く会場で村上は長女に「ピーマンの肉詰めパーティーを開くが、ピーマンがない。トマトとローストビーフもない」と話し、「(買いに)行ってくれる?」と指示。娘は嫌がりながらも渋々一人で買い物に向かうことにした。

 

買い物を渋る娘に「じゃあやめる?」→視聴者は「無茶ぶり」と判断

娘はさっそくローストビーフ屋を見つけて駆け出し、無事買い物に成功。さらに遠方にある八百屋でピーマンを買おうとしたが「お母さんに会いたい」とつぶやき、母のもとに戻る。娘が「ピーマンを買っていない」と報告すると、村上は「これじゃあパーティー開けない。パーティーやめようか」と、再度一人で買い物に行くように指示。結局4回にわたって買い物に向かうことになり、娘は道中で泣き出してしまった。

----

何度も母のもとに戻りながらも「じゃあ(パーティーを開く場所から)帰る?」と何度もパーティーを中止するか提案し、最終的に娘は買い物に向かい買い物を終わらせた。視聴者からは「感動した」との声も飛んだが、村上の「指示」が気に入らなかった視聴者もいたようだ。

《「行かないとパーティができない」とプレッシャーをかけて、これは新たな虐待なのではないかと感じた》



《自分が買わなかったのにおつかい行きたくないって言った娘さんを追い詰めるのは違うんじゃないかな》



《娘への無茶ぶりがかわいそう。厳しく突き放すことと無理難題を押し付けていることの境界線があやふやになっている》

と、ツイッターでは村上のやり方に対する苦情も寄せられた。

しかし一方で、

《これでおつかい中止にしたら番組にならんだろ》



《この件で村上を批判している人は頭おかしいよ》

----

《村上批判している人はバカなの? そういう企画だろ》

と擁護の声も続出した。

番組を成立させるため、なんとか娘を動かした村上だが、娘が自発的に動ける工夫やコミュニケーションの勉強は必用かもしれない。

 

まいじつ

この番組、正直私も苦手。これを機に勝手にお金を取って褒めてもらう為にお買い物に出る子も出てくるかも知れない。そうなった時は周りにスタッフはいない。日本は安全と言ってる人がいるが本当に安全なら殺人・誘拐・ひき逃げなんて起こらないよね。子供は親に褒められたいから収録の時はスタッフがいると知らないから。
この番組を見て、「感動した」と涙する人の気持ちがわからない。
親がやらせといて。
この番組は嫌いです。
そういう番組ですよ。気分が悪くなるので、今は見ていません。
かなり前だけど、雨の中をかなり幅のある大きな川を船頭さんが漕ぐ渡し舟で渡って注文したケーキを受け取りに行くお使いがあった。
勿論虐待なんて全く思わなかったけど、スタッフが付いてると判ってても凄くハラハラした。
個人的にはあのケースに比べたら村上母娘のケースなんて何て事はない。
これが虐待なら、ネグレクト以外はほぼ全部虐待になるな。
何でも子供の思い通りにして御機嫌取りする親が増えてる中しっかり育てられてるなぁと思いました。
最近はちょっと厳しくするとすぐこれは虐待だ!って騒ぎ出すねぇ。
どんだけ甘やかしてるんだよ(^_^;)
だから最近ちょっと思い通りにならないとキレる人間が多いのか。
カメラクルーが離れてついているけど、もし子供がすれ違いざまに襲われたらどうするんだろ
批判する人って…



本来ならば、親から教わる(手本にする)事や、普通に学校に通っていれば身に付くはずの一般常識を、正しい常識として、理解出来ないの?



どんな常識世界に住んでるのかが、とても怖い……
これやるといつも思う。日本ってほんと平和で治安がいいわって。外国ならいくらまわりに大人が張り付いててテレビカメラがあるといっても1人で歩かせてたら車横付けされて幼子は抱き抱えて車内に入れられて連れ去られるよ。
この番組も昔はそれらしくおつかい行かせてたけど今はあれこれ買い物増やしていかにも頑張りましたの演出ありきで始めた頃のような感動をしなくなった。芸能人の子供出したりで今はやらせ感満載でつまらなくて見なくなったわ。
批判してる奴等って子供居ないんじゃない?
毎回この番組を観てるけど、虐待なんて思った事ないよ。
芸能人だから叩くのかな?
子供を成長させる為の企画なんだから、親が「もう行かなくていいよ」なんて言ったら番組として成立しないでしょ。

page top