「とんだ茶番のイチロー」投稿を謝罪

コメポ

イチロー引退を「とんだ茶番」とつづったダンカンさんが謝罪「言葉が足らなかったことは申し訳ありませんでした」

イチロー選手の引退発表会見は試合終了後の深夜に始まったにもかかわらず、多くの人がその放送を見守っていた。テレビ局各社の視聴率は軒並みアップしたと報じられている。そんななか、ダンカンさんのブログでの発言が物議をかもした。ダンカンさんは2019年3月21日に「とんだ茶番のイチロー」と題したブログを投稿。翌22日にその真意を説明すると共に、謝罪の言葉をつづっている。・ダンカンさん3月21日の「とんだ茶番のイチロー」投稿「なんだこのシラケ・・ 最後が客寄せパンダって・・ くだらね~」誰もがイチローさんに労いや感謝の気持ちを抱いているなかで、かなり否定的な意見。「くだらね~」との言い草に、批判的な意見が相次いだ。これを受けて、ダンカンさんはブログを更新して真意をこう説明している。・3月22日の「イチロー発言について」投稿「オレのイチロー客寄せパンダコメントが騒動になっているようなので書かせていただきます。ま、世の中には賛否は付きものだから・・と思っていましたが、ツイッターに寄せて下さったダイバーさんという方が文の最後に「ただ文面通りの感情なのかもっと思うところあっての表現なのかは気になる」というのを目にして、ああ!なるほど確かに文面だけだとイチロー選手を批判しているように見えるし、ぞんざい過ぎたと書き方には反省しています。まず、大前提としてイチロー選手の28年の現役生活や数々の記録や偉業には最大級の敬意を払っています。本当にお疲れ様でした」──と、イチロー選手の功績には敬意を表していることを明かした。その上で、なぜ開幕戦で引退試合を行ったのか? という疑問を呈している。ペナントレースは1試合1試合が非常に大切で、通常はオープン戦や消化試合でやるべきではないかと訴えている。「言葉が足らなかったことは申し訳ありませんでした。もし、イチローが今回不愉快に思ったなら先々何処で本人に謝罪します」真意については理解できたが、あの投稿内容では批判の声が出てもムリはないだろう。いずれにしても、イチロー選手の現役最後の姿を日本で見ることができたのは、幸いだったのではないだろうか。参照元:ダンカン公式ブログ、スポーツ報知

----

執筆:佐藤英典

ロケットニュース24

炎上商法かと思うくらい言葉足らずでひどい言い方でしたね。イチローさんに直接謝罪する企画でも考えてるのかなあ?
まあ、一般常識からズレ過ぎてますけど。
正直、ダンカンの言うてることも理解できると思わんかな?イチローは去年の時点で戦力外通告を受けたようなもんやで。やのに今回の東京での開幕試合はダンカンが言うてるそれそのものやないの?その後1年調整して今年のキャンプの結果で、結果を出してのメジャー復帰ならダンカンの発言は問題ありやろけど、どないやった?MLB球団からしてみればイチローの為の最期の花道ってな口実で開催されたであろう開幕戦なんやないの?
この人は、純粋な人ですね…
金になるから米側はやったんですよ。
花道を用意して、とか、選手として尊敬して、
とかだけではない。
大きな商売、儲けになるからやった。
球団、イチロー本人、それを見られた私たち、誰も損をしていない。
ただ、こちらが一方的に感謝する話でもない。
トモダチ作戦といって、あとで巨額の請求書を渡してきたときと同じ。
イチロー選手には大事なペナントレースの開幕2試合を任せる価値がある。これ以上ないアメリカのリスペクトだと思う。
それを茶番とはアメリカにマリナーズにとても失礼。
茶番の権化であるお前ら芸能人が言う言葉じゃない、言葉が足りなかったって謝罪も有り得ない、どんな言葉を足しても悪意を消す事は出来ない、平成最大のスポーツ選手を侮辱した罪は大きい、そもそもこの野郎は日本人か?顔つきが朝鮮っぽいと思うんだけど。
花道を日本でと用意してくれたアメリカ球団。イチローをリスペクトするアメリカ人。それに感謝する日本人… そしてイチローを労いたい野球ファン!! だけど… 応援する選手、球団が不甲斐ないと 口汚く扱き下ろし罵声を浴びせるファン!!打てないからフラストレーションを変な形で吐き出した野球好きのダンカン
ちょっと言葉を間違えたね!
ここまでの花道を用意してくれたマリナーズに感謝ですよ。私は米国式リスペクトに感動したと同時に、ここまで米国人に認められた日本人がかつて居たでしょうかと思い誇らしく思いました。ダンカン氏よ、心が寂しいよ。
ダンカンさん幾ら何でもとんだ茶番のイチローとかってツイートしてひどいわ!
客を集められる人、られない人、有名人にはそれが付き物。
イチローは間違いなく集められる人。
茶番と言われようと、とにかく集客力はダントツ。
ダンカンさんでは役者が違いすぎます。
語彙の貧困と思慮の浅さが招いた結果です。言葉も汚いし。自分の意図を正確に伝える表現方法はあるのに、それが出来なかった時点であなたが悪い。
まず最初にイチローの偉業を讃えてから苦言を呈する形を取れば、世間の印象も違ったでしょうに。いい年のオッサンのくせに稚拙過ぎ。

page top