「とんだ茶番のイチロー」投稿を謝罪

コメポ

イチロー引退を「とんだ茶番」とつづったダンカンさんが謝罪「言葉が足らなかったことは申し訳ありませんでした」

イチロー選手の引退発表会見は試合終了後の深夜に始まったにもかかわらず、多くの人がその放送を見守っていた。テレビ局各社の視聴率は軒並みアップしたと報じられている。そんななか、ダンカンさんのブログでの発言が物議をかもした。ダンカンさんは2019年3月21日に「とんだ茶番のイチロー」と題したブログを投稿。翌22日にその真意を説明すると共に、謝罪の言葉をつづっている。・ダンカンさん3月21日の「とんだ茶番のイチロー」投稿「なんだこのシラケ・・ 最後が客寄せパンダって・・ くだらね~」誰もがイチローさんに労いや感謝の気持ちを抱いているなかで、かなり否定的な意見。「くだらね~」との言い草に、批判的な意見が相次いだ。これを受けて、ダンカンさんはブログを更新して真意をこう説明している。・3月22日の「イチロー発言について」投稿「オレのイチロー客寄せパンダコメントが騒動になっているようなので書かせていただきます。ま、世の中には賛否は付きものだから・・と思っていましたが、ツイッターに寄せて下さったダイバーさんという方が文の最後に「ただ文面通りの感情なのかもっと思うところあっての表現なのかは気になる」というのを目にして、ああ!なるほど確かに文面だけだとイチロー選手を批判しているように見えるし、ぞんざい過ぎたと書き方には反省しています。まず、大前提としてイチロー選手の28年の現役生活や数々の記録や偉業には最大級の敬意を払っています。本当にお疲れ様でした」──と、イチロー選手の功績には敬意を表していることを明かした。その上で、なぜ開幕戦で引退試合を行ったのか? という疑問を呈している。ペナントレースは1試合1試合が非常に大切で、通常はオープン戦や消化試合でやるべきではないかと訴えている。「言葉が足らなかったことは申し訳ありませんでした。もし、イチローが今回不愉快に思ったなら先々何処で本人に謝罪します」真意については理解できたが、あの投稿内容では批判の声が出てもムリはないだろう。いずれにしても、イチロー選手の現役最後の姿を日本で見ることができたのは、幸いだったのではないだろうか。参照元:ダンカン公式ブログ、スポーツ報知

----

執筆:佐藤英典

ロケットニュース24

身の丈に合わないコメントするからだよ、「ダンカンのくせに」かな(笑)
茶番ではないけどイチロー選手は喋りすぎで余り好感持てません。実績は誰もが認めてるわけだし野茂選手のように寡黙のほうが格好良いと思います。しかしどのマスコミも彼の性スキャンダル事件に全く触れないのも違和感を感じます。
イチローさんお疲れさまでした。これからの更なる活躍を期待してます!でもしばらくはゆっくりして心と身体を休めてくださいね。さて、ダンカンさんのコメントはちょっといただけませんね!失礼ですよ。こちらのコメントの中に『自由範囲のコメントにいちいち…』などと言われていた方がいらっしゃいましたが、だったらダンカンさんの失礼なコメントに対してクレームを上げるのも自由範囲かと…。皆さんそれだけ憤ったのですよ。
どう考えても誰の心にも響かない言葉を発言して批判殺到だとそういう意味じゃなくてって言い訳する奴の多い事、いい年して情け無い、意図するところを文章にする能力がないならSNSはやらない、だいたい普段はくだらない事やプライベートを発言してばかりなくせに、ここぞと思ったんだろけどね、気に障ったら本人に謝るってんなくだらない事、気にもされるか
失礼な投稿をしておいて振り逃げするんじゃない!
マリナーズは今までのイチロー選手の功績を鑑みて、日本で開催される開幕戦に出場させて、新たな日本人選手の菊池雄星投手との競演を演出したのでしょう。アメリカらしいと思いました。日本球界ではあの時点では確かに出来ない演出ですね。改めてイチロー選手の活躍に敬意を表します。
イチローの引退試合を批判するならば、何かしらの世界一になってからいうべき。
「茶番劇」などと芸無しの汚れ芸人が言っていい言葉ではない。
阪神猛虎軍のフーリガンどもも大概腐っているが。
余計な事は言わずに、ただ謝罪するべきだと思います。
ダンカンは何か芸があるの? 見てる限りなんにも芸がないよね。たけし軍団にいたからなんとかなってたみたいだけど それで芸人って芸能人って思ってるのが茶番だわ。言い分けしたところで 間に合わないよ。もうすぐ 干されるね。
空気読めない人だね。
今こんなの出せば炎上するのは当たり前。

逆立ちしたってイチローの今迄の功績真似出来ないだろ。

みんなが感動してる時に自分のうんちくなんか語るんじゃないよ。

page top