最高に旨い「卵かけご飯」

コメポ

アナタのこだわりの「卵かけご飯レシピ」を大募集

安くて旨い、しかもお手軽レシピの代表「卵かけご飯」。最近では「T.K.G.」(T=卵、K=かけ、G=ご飯)と略されレシピ本も出版、ついには「卵かけご飯」の専門店が登場するほどの人気ぶりだ。

ご飯の上に生卵と少量のしょうゆをかけたシンプルで"スタンダード"なものから、ご当地ならではの食べ方もある。

たとえば、北海道では海鮮丼をアレンジした「いくらTKG」、九州では「明太子TKG」、関東では「しらす」をトッピングした卵かけご飯など、どれも名産を使った美味しそうなレシピが登場している。シンプルなメニューだからこそ調味料や食べ方でオリジナリティーがでやすく、奥深い。

ちなみに筆者は、スタンダードなTKGにツナマヨ・昆布の佃煮を混ぜたものをトッピングするのが最高に美味しくオススメだ。

2000年代以降に数十社から「卵かけご飯専用醤油」が市販されるなど、まだまだ人気は止まらない。

そこで、アナタの"こだわりの卵かけご飯"レシピを教えてください。沢山の投稿お待ちしております。

シラス、鳥そぼろ、アサツキ、梅肉、味噌牛蒡、昆布の佃煮、大葉、あとフツーに味付け海苔。

ゴマ塩、結構いけるのがほんだし。香り付けにごま油。
?小どんぶりにアツアツのご飯を投入
?少量の味の素で溶いた卵をかけ、まんべんなく混ぜる
?天かす、青のり、じゃこ、いりごまをふりかける
?上から少量の(醤油か麺つゆ)をかける
?全てを混ぜ合わせスプーンで、頂く。

天かすのサクサク感がたまらないし、青のりがいい風味を醸し出し、じゃこでカルシウム、ごまで血圧対策。

ハマると思うので、一度お試しあれ!
卵かけごはんにマーガリン(又はバター)入れたら一味違いますよ
こくが出て、マーガリンと卵でホットケーキっぽい香りがします
それにししゃもと一緒に食べるのもおすすめです
騙されたと思ってご賞味あれ(=^∇^=)
うちはダシに醤油に味の素とシンプルです。
ラー油とかおいしそぉ。
最近、通常の醤油では濃くて、たまごかけご飯にはポン酢を使います。それだけでもいいけど、コンビーフを少量を少々火にかけてトッピングしても(^O^)/最高!
卵と青じそドレッシングだけ。さっぱりしてて美味しいです。
うちの近所の養鶏場では、卵の販売だけでなく、卵を使った食品やたまごかけご飯を食べれる食堂があります。家でたまごかけする時はここの卵でしかしません。おいしいから醤油だけでOK! 個人的には、きゅうり、トマト、クリームチーズを角切りにし、イタリアンドレッシングをかけて食べるのも好き。
卵かけご飯は・・・ご飯少なめで卵たっぷりかけます。味付けは基本的に醤油です。トッピングはしないですがたまに塩と乾燥パセリで食べる事もあります。
それにオリーブ油を垂らすとイタリアン風になるかも?

昔の話になりますが、卵かけご飯に粉チーズを入れて食べたけど、あまり美味しくなかった(-_-)
昨日の夕飯の時、次女が卵かけご飯が食べたいと言っていました。我が家は卵かけご飯用の醤油を溶き卵に混ぜてご飯にかけます。
でも、焼き鮭、麻婆豆腐、味噌汁、プチトマト、ゆでたインゲンが並んでこれから食べようって時に…明日の朝ごはんにね!って言いました。でも、パパと麻婆豆腐に食べるラー油をトッピングして食べてました。ホントにしょっぱい物が好きで困ったちゃんだ…。
私は簡単に、卵の黄身と鰹節です。

(1) ごはんに黄身を落としてよく混ぜる。
(2) 醤油を少し垂らして「軽く」混ぜる。
(3) 鰹節をのせる。

順番が違うと風味が変わってしまいます。順番厳守。



page top