茨城のご当地グルメといえば、アナタは何を思い浮かべる…?NewsCafe夜便「夜の調査隊」で8月3日、「茨城の食で好きorおススメは?」と題してアンケートを行った。アンケートでは茨城のグルメとして「あんこう鍋」「納豆関連料理」「スタミナラーメン」「霞ヶ浦 川魚料理」「しゃも料理」「梅」「耳うどん」「干しいも」「メロン」「その他」から1つを選択する形で行った。
結果は1位は「納豆関連料理」(36%)、2位は「干しいも」(14%)、3位は「あんこう鍋」(12%)がランクイン。"茨城といえば納豆"とのイメージが強いことがあらためて分かった。とはいっても、納豆だけではない茨城県。以下でその他の料理を紹介する。
・MAX COFFEE(マックスコーヒー)
「昔は茨城周辺でしか売っていなかったそうですけど最近全国デビューしました♪甘くて美味しいです」(女性/40代/その他)
・お米
「茨城県は美味しいものは色々ありますが…ずばりお米が美味しい。常陸太田産のお米はかなり美味ですよ」(女性/30代/会社員)
・吉原殿中
「千葉在住で茨城出身。吉原殿中という、きな粉がまぶしてあり、食べやすいようにオブラートに包んであるお菓子。帰省の土産に買って帰ると喜ばれます。水戸の梅と同じくらい銘菓だと思うけど、以外と知らない人が多い」(女性/30代/主婦)
・海の幸、常陸牛
「茨城はお米、野菜、海の幸に常陸牛にローズポーク奥久慈しゃもetc美味しいものがたくさんある県です。田舎のイメージそのままね自然豊かな所で育った食べ物はみんな美味しいです」(女性/40代/専門職)
・ローズポークチャーシュー麺
「常磐道上り谷田部東パーキングのローズポークチャーシュー麺が凄いです!インパクトも味も…とにかくおすすめです」(男性/30代/会社員)
・涸沼のしじみ
「蕎麦、涸沼のしじみが美味しいですよ!好みがあるけど、ご当地ラーメンのスタミナラーメンも頑張ってますよ!」(女性/30代/会社員)
・鮪
「茨城のとあるドライブインを兼ねたお食事処、名前は伏せるけど、知る人ぞ知る鮪の美味しい店がある。安いし美味しいのでドライバーさん達や家族連れで混んでます。茨城で一番印象深いです」(女性/40代/自営業)
・水戸藩ラーメン
「絶対、水戸藩ラーメンです。水戸黄門様が初めて食べたラーメンを再現しています」(女性/30代/会社員)
・梅ジュース
「梅ジュースです。甘すっぱくて、しかも作る人で味が違ったりしたりして。シソジュースもあります」(女性/30代/会社員)
・蕎麦、基地メシ
「意外と蕎麦が美味い。土浦駐屯地の基地メシも美味し」(男性/30代/会社員)
「MAX COFFEE」は、黄色い缶で強い甘味が特徴の缶コーヒー。1975年の発売当初は千葉県・茨城県を中心に販売されていたものが、2009年2月16日から全国販売がスタートしている。
アナタは、茨城のおすすめグルメ、いくつ分かりましたか?
黄門様が初めて食べたラーメン
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
個人的には茨城で美味しいものは無かった。
やはりおらが街が一番で良い話と思う。
やはりおらが街が一番で良い話と思う。
茨城県ならやはりあんこう鍋です。鍋料理は勿論ですが、あん肝と身、皮などを和えた料理も最高です。贅沢な珍味です。クエなどもそうですがアンコウは型の大きいほうがより一層美味です。内臓料理も最高です。頭と背骨以外全て食べられます。
千葉の北部と茨城は、マーケティング上、同エリアとすることが多いです。だから両方でMAXの話がでるのだと思います。
生まれも育ちも現在も茨城県ですが、やたらと納豆を混ぜて食べる食習慣なんてないですよ。
納豆自体は他県の納豆より断然おいしいですがね。
納豆自体は他県の納豆より断然おいしいですがね。
耳うどんて栃木県佐野のものかと思ってた(v_v)
納豆のイメージがする 水戸納豆とかね? 納豆汁が好きです 後は竹輪に納豆を挟んで天ぷらに! 納豆竹輪は、よく家庭でも作って食べるよ スーパーの惣菜でも売られてます 因みに青森だけどね
自分は、ビタミン入り、バニラ風味のマックスコーヒーVが好きです。あの味、かなりクセになりますよ!。
ただ飲み過ぎると確実に体を悪くするだろうな?。本当に激甘だから…。(苦笑)
ただ飲み過ぎると確実に体を悪くするだろうな?。本当に激甘だから…。(苦笑)
干し藷が好きです。或る持ち寄り飲み会の時、或る後輩が持参した自家製の?干し藷?、子供のお菓子だから日本酒に合わないと決めて掛かって居た我々は、裂き烏賊や貝紐やポテトチップスを食い尽くし残って居た干し藷に仕方なく手を出して以来の、干し藷党になりました。最近ではコンビニ辺りでも売って居る所もあるが、1袋の数が少ない上に甘過ぎるので、あの仄甘い中にしっかりとした噛み心地の干し藷が懐かしく慕わしい。何でもその後輩が茨城出身だと聞いて居る。干し藷の本場が何処かは知らないが、再びあの自家製干し藷を食べ乍談論風発してみたいと懐かしんで居る。是からなら、月を見乍の独酌もいい。
1990年前半には(もっと前からかも)栃木県でもMax Coffee売ってましたよ?
寒い冬の帰り道に、自販で先輩によく奢ってもらいました
(尾崎っぽい)
たまには田舎帰ろう…って、懐かしい気持ちを感じることができました。Newscafeさんありがとう
寒い冬の帰り道に、自販で先輩によく奢ってもらいました
(尾崎っぽい)
たまには田舎帰ろう…って、懐かしい気持ちを感じることができました。Newscafeさんありがとう
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
マッカンは、他の方同様茨城限定じゃないんで。
ただスタミナ冷やしが上位に入らないのは、まだマイナーだからかな。